見出し画像

ネガティブ感情のリリースって怖いですか?

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

今月開催される、梅田幸子さんの研修
【才能を開く根っこを育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修】

私はアシスタント含め3回受講しています。

先日「今度の研修参加するんですよ~」
という方にお会いしました。

その方が
「ネガティブ感情のリリースが怖そう」
と話してくださったんです。


たしかに、
ネガティブ感情というと
トラウマなど嫌なことを想像しますし

それをリリースするとなると
その思い出を話したり
そのときの感情に入り込んだり、
というイメージを持たれたのかも
しれません。

私も、こういうトラウマ解放系のワークや
内観は今までたくさんしてきました。

セミナーに参加して心のことに
取り組んだことも。


研修で習う
「ネガティブ感情のリリース」は
今までのどんなワークより
拍子抜けするほど簡単で
苦しくなかったです。

(実際に研修中は、希望する人の
デモを見ているだけです。
強制ではないので安心してね)


嫌なことや悲しいこと、
怖いことが起こったときに、
そのときの感覚が身体に刻み込まれます。

似たようなシチュエーションになったとき
また、その体験を思い出したときに
身体が同じような感覚になって、
ブレーキを踏んでしまうことがあるんです。

身体さんはいつだって
持ち主を守りたいからね。
危険なことはさせたくないのです。

でもそのことが
前に進みたいというエネルギーを
阻んでいるかもしれません。


リリースするポイントに
触れているだけで、
嫌な思い出し感情、感覚が
スーッと消えていくワーク。

(文字だけ見ると
めっちゃ怪しい…笑)

効果バツグンなので
私もセッションに取り入れています。
楽にスムーズに進んでほしいから。

というわけで、
全然怖くないし
強制参加ではないので
「ネガティブ感情をリリースするの怖い!」
と思ったまま、
安心して参加できますよ、という話。


あとは、
「高齢の親も一緒に行くけど大丈夫かな」
という声も聞きました。

この研修に参加された方の最高齢は
80代だそうですよ。

ゴロンしたり好きな体勢で聞けるので
お行儀悪くても途中で出入りしても
大丈夫だよ。


6月12日、博多、残1席!(6/10 16:00時点)


🕊大阪・京都・山陰🕊

脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島 明恵


【反射の統合ワークセッション】
★大阪★
・7/10、7/11

【全国の統合ワーカーさん】

【これって反射かも?チェックリスト】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?