見出し画像

学校に行きたくない「なんか嫌」

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

「学校に行きたくない」
「なんか嫌」



嫌なことがあったの?

したくないことがあるの?

苦手な子がいるの?

「ううん、なんか嫌」



そんなとき
身体に起こる反応
【対人ストレス】

「なんか嫌」の原因に
なっているかもしれません。

相手に
「これ以上は近づきたくない!」
「これ以上は近づいてほしくない!」
と感じる距離がある。

しかし学校生活だと
接触を避けるのは難しい。


この
「近づきたくない」
「近づいてほしくない」

という反応が身体に出るのが
【対人ストレス反応】です。


対人ストレスが強いと
人が近くにいるだけで

「なんか嫌・・・」

と感じやすいんです。


(画像は「ときともチャンネル」よりお借りしました)


反射の影響で
対人ストレスが
強く出る人がいます。

反射を統合すると
人が近くに居ても大丈夫。
人に近付くのも大丈夫。

安心して、
人と一緒に居られるようになります。


人が近づくたびに
無意識に息を止めたり
身体を固めることがなくなっていくので

エネルギーロスも減ります!


▼対人ストレスチェック、してみて!


▼全人類必見!


◎関連記事◎


🕊大阪・京都・山陰🕊
脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島 明恵


【反射の統合ワークセッション】
ふれる・なでるボディーワークで
身体・脳・心の発達を促します。
嫌なこと・不快なことは一切しません。
安心してお越しくださいね。

【大阪】
・1月13日(土)
・1月15日(月)※京都・神戸も可能

【名古屋】
・2月5日(日)
※前後の日程も可能です

【反射の統合ワーカー(地域別)】

【これって反射かも?チェックリスト】






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?