見出し画像

『詩集 愛について/若松英輔』〈亜紀書房〉.

 愛の喪失と永遠。
 決して切り離すことのできない、愛の二つの性質。それを克明に描き出した素晴らしい詩集です。愛の本質を追求し、読み手を愛の萌芽へと導く言葉たち。感銘を受けました。この詩集、読まない手は、ありませんよ──。

言葉で
おもいを
告げるのも
いいけれど

気づかれないように
ひとりで
あなたをおもって
祈っているのもいい

                ──『光』より──.

あなたをおもって
祈っているとき
わたしのおもいは
あなたのそばにある

大事な人と
人生の
避けがたい
試練を
分ちあうことが
真の幸せかも
しれないのだから

               ──『受苦』より──.

すべてを
分ちあうこと
耐えられないほどの苦痛を
ふたりで乗りきったならば
そこに真の幸せがある

愛し合うこと
それは
耐えがたい
悲しみを
ふたりで
情愛の真珠に
変えようとすること

             ──『定義 Ⅱ』より──.

悲しみは
愛をはぐくむ
情愛の真珠は
悲しみとともに
輝きをましていく

言葉に
してしまえば
消えてしまう
手にも ふれ得ない
時のきらめき

           ──『時のきらめき』より──.

時のきらめきに
言葉は追いつけない

あなたが 自分の道を
一人歩く
そんな姿を見るのが
好きだから

そして あなたが
ほんとうの
あなたのときにだけ
私は
ほんとうの
わたしでいられるから

              ──『あなた』より──.

ほんとうのわたしと
ほんとうのあなた
ふたりが一緒にいるときこそ
ほんとうの世界が
わたしたちの前にあらわれる

神さま

あなたは たしかに
祈りを聞き入れてくださいました
わたしは あのひとを
生涯 愛し続けられますようにと
祈ったのです

               ──『祈り』より──.

あなたへの愛を
喪ったとき
わたしは死をえらぶほかない
それが本当の愛ならば

ごめんなさい

あなたといたころ わたしは
今ほど 深く
あなたを
愛してはいませんでした

               ──『積木』より──.

時にながされ
積み重なってゆく愛
すぎ去ってこそ
愛はかがやきを増す

遠くになれば
なるほど強く
相手の幸いを願うのは


             ──『定義 Ⅲ』より──.

叶わぬおもいを
持ち続けるならば
強く強く
祈り続けるならば
その中心には

光がなければ
色は
存在しない
意味がなければ 言葉も
あなたが いなければ
わたしも

            ──『存在の秘儀』より──.

あなたは光
世界も
言葉も
わたしも
光に照らされて
美しくかがやく

こころから血を流して
生きている
そう 感じることも
少なくなかった

でも あなたの言葉は
その 赤色の滴りを
いのちの水に
変えてくれた

           ──『不可視な隣人』より──.

こころから流れおちる血は
蓄積される
いのちの輝きを
はなつ
その時を待ち続けている

あなたは
大切な人

白と黒と
灰色しかなかった
私の人生に

色を
注ぎ込んでくれた人

             ──『大切な人』より──.

人生の色
それはあなた
あなたに会う前の世界は
死の世界だった
あなたに会う前のわたしは
生きてなどいなかった

いつか
わたしも
あなたがしてくれたように
涙の泉を

誰かの心に
そっと残してから
逝きたいと
願っているのです

              ──『涙の泉』より──.

与える悦び
あなたに教えてもらったもの
あなたから受けとったおもい
それを
誰かに伝えること
それがわたしの存在意義

あの日 あなたに
出会わなければ
いつまでも わたしは
誰かになりたい
そう思っているだけの
私のままだった

           ──『大切な人 Ⅱ』より──.

わたしはわたしだ
あなたのおかげで

ありがとう
あなた
ありがとう
わたし

奇蹟は あるとおもう
こんなに多くの ひとがいるのに
あなたに 会えて
わたしは
ほんとうの わたしに会えたから

               ──『奇蹟』より──.


                  ──Thank You For Reading──.



この記事が参加している募集

#読書感想文

186,833件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?