聖地敷島

聖地敷島

最近の記事

vs山形 1-4

 相手がメンバー入れ替えて攻めあぐねていた感は否めないが、90分通して決定機をあまり作らせず、クリーンシートで試合を終えた仙台戦。相手がパワー掛けてプレスに来たとしても上手く中盤がボールを引き出して剥がすことができている。インテンシティの部分でもここ2試合は上がってきており、セカンド回収できずにずっと相手に持たれるような局面は減った。  ホーム2連戦を終えて今度はアウェイ連戦、敵地に乗り込む今節の相手は山形。3試合連続の東北勢との対戦。  渡邉氏2季目の今シーズンは序盤こそ

    • vs仙台 0-0

       局面での強度を強調してくる相手に対して真っ向勝負で戦い、全く引けを取らずに折り返すと、相手が数的不利に陥ったところを契機に一気に押し込んで仕留めた前節。勿論ボールの動かし方では継続して取り組んでいる部分が表現できている場面があったが、大前提として相手に向かっていく姿勢にフォーカスしていた。それがどう積み上がっていくかは別問題として、そもそものチームとして戦うという要素が今までよりも見えた点、そしてそれが結果に繋がったのはポジティブ。  久しぶりの勝利を掴み取り、その勢いの

      • vs秋田 1-0

         相手に良いようにボールを動かされて抵抗できずに喫した前半の2失点が重く伸し掛かり、相手が籠り出す時間帯まで形も作れずに敗れた水戸戦。最後に1点を返して前へのパワーを出した点はポジティブに捉えたいが、そこまでの内容が内容だけに何とも言い難い。  兎にも角にも目の前の相手に挑む姿勢を持ち戦いたい今節の相手は秋田。秋田一体の一言でどのようなチームなのかが表現できる。  前蹴って球際競ってAPT削る十八番のスタイル。最近は縦一辺倒ではなくミドルプレスも取り入れており、自陣に入って

        • vs水戸 1-2

           相手の武器であるセットプレーで先制され、出色の出来だった梨誉のミドルで一旦は追いついたものの、クロスから仕留められて敗れたフリエ戦。選手間でも噛み合っていない部分は散見されており、自陣でも敵陣でもバイタルに課題を抱える。  今週に入って小柳の2度目の復帰のリリース。J2でもなかなか勝てない苦しい時もJ3で上がれなかった時も知る経験豊富のDF。今までこのクラブが何を積み上げてきたかを身を以て体感している存在は貴重。  1つでも勝点を積むために乗り込む今節の相手は水戸。言わず

          vs横浜FC 1-2

           実力及びチーム状況の差がそのまま表れたような展開で敗れた清水戦。立ち上がりはサイドの裏でポイントを作ろうという姿勢が分かったが、失点を重ねるにつれて、ボールを持つこと自体に難儀。90分戦ったといえ、何かを見出すのかが難しい試合。  で、週明けには城和の山形移籍のリリース。違約金積まれたらクラブとして成す術はないし、わざわざ社長コメントまで出す必要があるのかは疑問符。キャプテンなのに責任感がないだとか裏切られたとか言われているが、1人の選手としての決断はリスペクトしたい。ルー

          vs横浜FC 1-2

          vs清水 0-4

           中盤で攻守が入れ替わる展開が続いていたが、終盤に1つのチャンスを仕留められて敗れた甲府戦。中盤では新加入組の2人が上手くコントロールしてゲームを落ち着かせていた。しかし、エネルギーを用いて攻撃に出ようという局面でフィニッシュまでいけず、中途半端なロストで押し戻されるのはもどかしい。  少しでも前進するために乗り込む今節の相手は清水。現在は首位と1ポイント差の2位に付ける。  秋葉氏の下、ここまでは至上命題ともいえるJ1昇格に近い位置には立つ。4-2-3-1を基本的に用いて

          国歩艱難 vs甲府 0-1

           スコアレスの時間を長くして一撃で仕留めようとするも終了間際に失点し、万事休すと思われたが、ラストプレーで佐川がミドルをぶち込んで辛うじて1ポイントを得た前節。順位の近い相手だっただけに勝って差を詰めたいというのは本音だが、負けていたらダメージは計り知れない。足掻きながら少しずつポイントを積んでいくことでしか残留は見えてこない。  で、2試合負けなしと状態が上向いているように思われたところで約3週間の中断。河田、樺山、瀬畠、仙波といった新加入組をフィットさせる場としても有益な

          国歩艱難 vs甲府 0-1

          回転之力 vs鹿児島 1-1

           今まで苦しみながらも改善してきたものがようやく開花し、4ゴールで長いトンネルを抜けた前節。サイドの幅の取り方でボールを前に運び、相手のマークのミスマッチを誘発してゴール前で決定的な仕事をした。長らく地道に取り組んできたことが1つ結果に出た。精神的にも1勝の価値は大きい。  前節の良い流れを継続するためにも勝利を目指して乗り込む今節の相手は鹿児島。開幕戦では相手の中盤のクオリティを見せられた。  3部で積み上げたものを披露すべく大島氏の下でスタートした今シーズンはウチとの開

          回転之力 vs鹿児島 1-1

          披荊斬棘 vs愛媛 4-0

           狙い通りの形で先制しながらも、リードを保ち切れないどころか引っ繰り返されてしまった前節。内容は明らかに改善されているものの、結果に結びついていないのがもどかしい。複数得点が取れればと言うのは簡単だが、ゴールに近付く形を増やして試行していくしか取り組む術はない。  週の半ばには、鳥栖から河田の完全移籍、樺山の育成型レンタル、長崎から瀬畠の育成型レンタル加入のリリース。河田は登録上まだ出場できないが、レンタルの2人はすぐに出場可能となる。  中断まで試合数が少ない中で勝利を得

          披荊斬棘 vs愛媛 4-0

          飲涙呑声 vs藤枝 1-2

           配置を変えて前から掴みに行き、奪ったボールも何とか前に動かそうと試みていたが、終盤にセットプレーで仕留められて敗れた岡山戦。内容とするとこれまでより向上していたが、チームが今置かれている状況を考えると兎に角勝点が喉から手が出るほど欲しい。  前節の内容を継続させ、ホームでの今シーズン初勝利をかけて挑む今節の相手は藤枝。  須藤大輔氏のもと、ボールを握りながらも縦の速さを見せる。前回のウチとの試合を足掛かりに勝点を積むペースが向上し、14位まで浮上。右片上がりの3バックを基

          飲涙呑声 vs藤枝 1-2

          隔靴掻痒 vs岡山 0-1

           前節は90分通して攻め手に欠き、前半に許した1点が最後まで重く伸し掛かり敗れた。極端にチームが崩壊したか問われれば首を横に振るが、勝点を拾える可能性がどれほどあったかと考えると、頭を抱えるほかない。勝利した山口が上回っていたのは当然ながら、両チームの間に点差以上の差がある。  状況は一向に好転しないながらも戦いを止める選択肢はなく、3か月ぶりの勝利を目指して乗り込む今節の相手は岡山。これまたソリッドな好チームとの対戦。  今シーズン開幕直後はグレイソンが猛威を振るい、木山

          隔靴掻痒 vs岡山 0-1

          窮途末路 vs山口 0-1

           PKで前半のうちに先制するも後半開始直後にPKで返され、そこから退場者を出す難しい展開ながらブロックを崩さずドローで終わった前節の北関東ダービー。守備面では開幕直後に比べるとボールにアタックして耐えられるようになってきている。試合を決めるためには前進の仕方を磨かなければならないが、現実的に戦って勝点を地道に積むしか道はない。  ミッドウィークには天皇杯で山口と対戦。竜士のドリブルでPKを獲得し、細貝が沈めるまでは良かったものの、後半は徐々に山口にボールを持たれる機会が多くな

          窮途末路 vs山口 0-1

          福善禍淫 vs隣 1-1

           力のあるWGが幅を取り、ハーフスペースをIHがランニングしてくる相手に対して、重心を下げずにレーンを埋めて対処してポイントを積んだ前節。PKの決定機を活かせればと言うのは簡単だが、ゴールに近付く機会は限られていた。バイタルでの精度を磨いてゴールまで到達させたい。  未勝利ながらも2試合負けなしの状態、久々の勝利を目指して乗り込む今節は北関東ダービー。ここを足掛かりにできるかどうか。  今シーズンから田中誠新監督とヤンツーHCの体制がスタートしたものの、開幕から躓く。一時期

          福善禍淫 vs隣 1-1

          黒風白雨 vs山形 0-0

           相手のストロングによって先制されたものの、選手交代を活用しながら重心を押し上げ、サイドを起点とした素晴らしいゴールで追いついて久しぶりに勝点を得た前節。まだまだ必要なことは多々あるが、この1ポイントをポジティブに捉えて前を向きたい。  上向きの流れを作るべく迎える今節の相手は山形。先週とは打って変わってボールを大切にするチーム。  昨シーズンは序盤に大きく躓いたものの渡邉氏が監督に就くとチームは好転。イサカとチアゴが幅を取ってそこで殴ることもできるが、夏に加入した高江がす

          黒風白雨 vs山形 0-0

          不断節季 vs秋田 1-1

           局面でのデュエルで優位性を生み前進してくる相手に対し、立ち位置を考えながらボールを運ぼうとするも、幅を広げられてからの縦への仕掛けに対応しきれず敗れた前節。中盤のビルドアップの出口やハーフスペースの活用などで模索するポイントは見えてきているが、それが形になるまでは逸る気持ちを抑えるしかない。  苦しい状況からなかなか抜け出せない中乗り込む今節の相手は秋田。吉田体制5年目、人が入れ替わってもスタイルは不変。相変わらずやることは徹底されているし、簡単に崩れることはない。ピッチ

          不断節季 vs秋田 1-1

          夷険一節 vsいわき 0-1

           3日間のトレーニングを経て新たな指揮官と共に戦ったが、立ち上がりの連続失点が重く伸し掛かり敗れた前節。まだまだ整理が進んでいるわけではないし、すぐに万事解決するとは思っていないが、やはり失点の仕方は気がかりにはなる。一方で、前へのエネルギーを以て1点を詰めて、その後も重心を押し上げていた点は次に繋がる。  低迷する現状の打破を期して迎える今節の相手はいわき。徹底した戦い方は人が入れ替わっても不変。  昨シーズン途中から指揮を執る田村氏が続投しており継続路線だが、家泉(to

          夷険一節 vsいわき 0-1