見出し画像

いつもの自分、いままでの自分、今の自分

お越しいただきありがとうございます。
昂己です

今日は、今までならやらなかったこと新しいことをやった日でした
・コーポリアルマイムの体験レッスン
・まだそこまで深く話したことがない人と飲みにいく

今僕に足りないものの一つに、
身体表現の幅の狭さ、があります。

僕が演劇を学んでいる、池田練悟に言われました。

想像(頭で描いた行動)を
現実(瞬時に表現)にする
というのは、言葉以上に難しいことなんです。

何回も稽古をして繰り返し身体に覚え込ませれば、時間をかければ、誰でも一定の域までは到達できます。

でも、その速度を上げたいし
もっと自由な表現を出来るようになりたい。
なので、なにが必要か
自分の表現したいもののために

コーポリアルマイムというものを教えてもらい、早速体験レッスンに行ってきました。

いやこれが…


すごく楽しかった!面白かった!!

流石の講師の方(tarinainanika)のレベルの高さ…
コーポリアルマイムは、「思考するカラダの芸術」と呼ばれるそうです。
基礎クラスでしたけど、見よう見まねでやってもダメダメでしたね、たぶん。

というか、普段使わない、意識しない身体の部分のあることあること

カウンターウェイト、ウェイトリフティング、シソンヌ…覚えている単語がない…(笑)
バレエなのかな、やっぱり基本になっているのは。
英語と日本語が入り乱れる教室で、個人的にはそれもすごくよかった。

ウェイトリフティングの動きをベースに、前半でやった腕の動き使って、オリジナルで表現する…
まず説明が上手く出来なくて申し訳ないんですが、初めてのことだらけだったけど、舞台上で使える色んなものを学べたと思う。

そして夜は、飲みに行くのを快く受けて下さった方と。

今まではなんとなく同じ場にいて、同じ時間を過ごすだけだったけど
しっかりと向き合って話したのは初めてでした。

僕はなかなかそういうことは一歩踏み込めないタイプなので、全く新しい人といきなり、というのは難しくて、元から知っている方に付き合って頂きました。

すごく、楽しかった。

今まで知らなかったことも、知っていたつもりだったけどもっと深く知れたことも。
リアルタイムのその人のことも。

色んなことを教えてもらったり、アドバイスをもらったり

今までの僕がどう見えていたか、今の僕がどう見えているか

応援して欲しいですって伝えて
応援するよ!って言ってもらって

すごく、嬉しかったです

次の約束もしました。
楽しみだなぁ。

少しずつ、少しずつ、積み重ねて
少しでも、少しでも、返していけるように

予想外にクリスマス感溢れる記念写真

りゅー兄!(アイデンティティを求めた結果の呼び方)
ほんとありがとね!また行こう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?