マガジンのカバー画像

社会福祉、生き方。

229
運営しているクリエイター

#非hsp

2eの憂鬱

2eの憂鬱

こんにちは!士載です!

先日、ラジオで黒川伊保子さんが、
「私も『発達障害の気』があるのは
体得的に理解していたので、
『医療機器のAI』の研究は避けて来ました」と
いうことを言われていました。

黒川さんの場合、
国立大学の名門、奈良女子大学の理系を
卒業され、、「人工知能研究者」と
「人間関係の著作物」を数多く執筆して
こられた実績を鑑みると、、
「黒川さんの謙遜」であって、
黒川さんは、「

もっとみる
「パワーバンド」の違い。

「パワーバンド」の違い。

こんにちは!士載です!

私は、自分のコトを、以前のブログで
「難病や気質を十分に自覚したウサギ」だと
言ったような気がします。

でも、どうも違うなと、
最近、思っています。

どうも、非HSPの方々って、
普段は「60のパワーで日々を送っている」
のですが、受験等の
「ポテンシャルを上げて対処しなきゃいけない」
ようなイベントに対して、
「120のパワー」に上げて対処できる
ような気がします。

もっとみる
「突破力」と「維持力」。

「突破力」と「維持力」。

こんにちは!
HSP専門カウンセラーの士載です!

医療従事者及びエッセンシャルワーカーの皆さんの
献身に、敬意と感謝の念を禁じ得ません。

並びに、コロナに感染された方々、
お見舞い申し上げます。

今日は、「『突破力』と『維持力』」と
題して書きたいと想います。

HSPは、「答えの無い問題」に
対して、粘り強く、根気良く
考え続けるコトが出来るし、
「答えの無い問題」に対して、
「深い思考力

もっとみる
HSPは、「地元の良さ」を知る。

HSPは、「地元の良さ」を知る。

今日は!士載です!

多分、非HSPのヒトが良く言うコトだと
想いますが、
「地元に住んでた内は、良さが分からなかった。
やっぱ、地元を一旦離れたから良さが実感できた。」と
よく巷で聴きます。

それは、多分、非HSPの言うセリフなんだと
想うのです。

HSPの場合は、「自己分析力が鋭い」傾向に
ありますから、自分の短所と共に、
自分の長所も冷静に客観的に理解できる。

それは、「地元」に対して

もっとみる