マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

#立川吉笑

はじめての立川談笑一門会

2023.10.27武蔵野公会堂にて、立川談笑一門会を観覧した。 とにかく面白くてコーフンした。落…

22

2023/07/26 立川吉笑真打トライアル

7/23(日)の午後、ぎっくり腰をやってしまった。その週の土曜(29日)開催の落語会の準備で、…

mizue konno
10か月前
12

2010年11月7日 午前3時 全文掲載

昨日、師匠から入門を許して頂いた! しかも高座の上で(笑) とにかく一生懸命に落語道を突き進…

立川吉笑
1年前
25

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.89

11月3日(木・祝) 昼「立川吉笑の真打計画02“吉笑と浜野矩随”」@北沢タウンホール 夜「立…

『ぷるぷるの夜』 NHK新人落語大賞 受賞に寄せて 全文掲載

『ぷるぷるの夜』  NHK新人落語大賞を受賞することができた。  やりたいことに対して素直…

立川吉笑
1年前
276

令和4年度NHK新人落語大賞 立川吉笑さんが受賞

(写真左:2022年11月『立川吉笑真打計画』のポスター 写真右:2012年『あかぎ寄席』出演後に撮…

第64回 立川流マゴデシ寄席(落語鑑賞覚書)

本編の前に、お昼に北千住のブルースタジオで「幕末太陽傳」観てきました。 知らない人の為に、この映画は、落語好きの、落語好きによる、落語好きの為の本気の落語映画です。過去にあった品川遊郭を舞台に廓噺「居残り佐平次」「品川心中」「三枚起請」「お見立て」を中心に、「付き馬」だったり「文七元結」だったり色んな落語をごちゃ混ぜにした内容で、現存しない遊郭の建物やしきたりを垣間見る事が出来ます。僕みたいな道楽者には教材として非常に勉強になるのと同時に、一本の映画としても中々に面白いです

瀧川鯉八が末広亭で愛と金平糖をまいた10日間

緊急事態だ! すでに緊急事態宣言がでている2021年1月、寄席に緊急事態が発生した。 東京に4…