マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

#噺家

[噺のネタ]24『強情灸』(雲助師匠が仰った『江戸ッ子弁』とは)

今回は最近よく掛けている『強情灸』を。 二ツ目の半ばくらいによく掛けていました。 真打ち…

[噺のネタ]番外編(お稽古をお願いされるということ)

「後輩からお稽古を頼まれるということは名誉なことなんだよ。そのネタはあなたが1番です、と…

2023.5.21 西東京市こもれびホール・立川志の輔独演会 行ってきた!!

開館25周年記念公演のホールでしたが、とても綺麗で天井も高くて椅子も座り心地良くていいホー…

酒呑兎
1年前
8

生月島の夜 林家彦いち(落語家)

 隙を見ては旅に出る。仕事のついでに寄り道することもあれば、思いつきで飛び出すこともある…

🆕【前売予約開始!】2023年3月4日 柳亭こみちの会「こみち噺研究会」(第七回)

お待たせ致しましました!予約開始致します。 柳亭こみちの会「こみち噺研究会」(第七回) …

ごりんや
1年前
3

継承された話芸とは。 (あなたは「わかる人」ですか?)

ルール違反のまやかしか、継承された話芸か。 その落語を聞けば、わかる方にはわかる。 と思…

創刊48年「東京かわら版」の創業者:井上和明さん、編集人:佐藤友美さん に聴いてみた!(全5回)音声コンテンツ

創刊48年「東京かわら版」の創業者:井上和明さん、編集人:佐藤友美さん に聴いてみた!(全5回)音声コンテンツ 1、「東京かわら版」創刊の経緯 2、創刊当時の落語界と「東京かわら版」 3、「東京かわら版」の編集の48年を振り返って 4、時代に応じた「東京かわら版」の変化 5、講談・浪曲の現在&エピローグ

噺の稽古(1)

基本、落語を新しく覚える時は その噺を得意としている人から教えてもらう事になります 昔は…

柳家一琴
2年前
26

何もしない正月

さぁ、2021年の暮れ、 試しにnoteに登録してプロフィールをアップしたぞ~。 2022年からは元日…

柳家一琴
2年前
30

初めまして 柳家一琴です

初めまして 柳家一琴です とりあえず自己紹介を時系列で羅列します 1967年6月28日 母親の実…

柳家一琴
2年前
48

【PODCAST書き起こし】上方の木積秀公さんと和田尚久さんが「上方落語」と「東西落語…

上方の木積秀公さんと和田尚久さんが「上方落語」と「東西落語」について語ってみた。(全5回…