見出し画像

人間は30代までは大差ない。note3年で思い出したこと。

断続的に書いてきたので正真正銘の実績か? と問われると言葉に詰まるのですが、noteをはじめて3年だそうです。3年といえばつまり1000日。

スポ根タイプないのですが、経験上、何事も2年続けて楽しくなり、3年続けてやっと結果が出るものではないかと思います。

もちろん、1年目から飛び抜けて伸びる人もいます。しかしそうでなくとも、伸びが遅い人だって続けていたらどこかで成長値が交わるものです。これも経験上いえること。

かつてビジネス誌の取材で上司に同行したときのことです。お名前を忘れてしまったのですが著名なビジネスパーソンの方が

「人間は30代までは大差ない。差があってもほんの少しのもの。40代になってようやく結果がついてくる」

と語ったことをよく覚えています。

僕は当時、たしか25くらい。40代は途方もなく先すぎて、全然イメージがわきませんでした。おいおい、いつのことだよ、と。

むしろ「今、ドンドンできることを増やして周りに負けたくない!」血気盛んな自分はそう思ったことを記憶しています。

それから10年超経ち、40という数字が見えてきてなんとなく分かってきました。

使命感というと大げさかもしれないけれど、自分の力をどのように世の中に生かせるようになるのか、分かるようになるのが30代半ばくらい。分かったことに実力が追いつくのが40代。

(もちろん個人差はあると思います)

その当時、取材に同行した上司は、今の僕と同じ年齢くらいです。会社でも3本の指に入る天の上の存在と思っていた人が、ちょうどその頃、

「会社の外に出たらスゴいヤツがいっぱいいる。自分はまだまだ停滞するつもりはない」

と言っていたことを思い出します。その言葉を聞いて「おいおい、この人でまだまだってどんな世界なんだ??」と途方もなさを感じたことも。

しかしその意味も今なら分かります。

10年前の上司ほど僕は優秀な人間ではありませんが、それでもまだまだ、スキルも知識も人格も足りません。一生かかっても知り尽くせないものがたくさんあります。

う〜む、まだまだ伸びしろがあるということですね。

3年とは関係のない話になってしまいました(笑)。何事も「3」という数字をクリアしてやっと結果が伴う、という結論にしておきます。

「300日」「3年」「30代」…etc。次はどんな3が待っているだろう?


お知らせ

■発信者・大鹿のプロフィール
起業家さんや経営者さんの『才能を100%引き出すこと』『才能を発揮できるあり方を見つけること』が活動理念です。

https://shikashika1969.com/profile2022/

■【毎月3名様限定】起業・事業の無料相談
迷っていた事業の方向性がガチッと定まり、集客・売り上げアップに直結するあなたの【ブランド】をつくります!

https://shikashika1969.com/lp/2023consulting/

■【秘密の特典付き】LINE公式
不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

https://line.me/R/ti/p/@585foxri

最新ブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?