見出し画像

説得力が5倍増す販促文のポイント。

地方はまだまだアナログな集客・告知手段が有効だ、と実感しています。だからこそ事業主の方のお悩みで多いのが、チラシをはじめとした、販促文の書き方ですね。

そこで今回は、説得力が増す販促文の書き方のコツをお伝えします。

ある『説得術』に関するオーディオブックを聞いていて、そのまま販促文を書くことにも転用できる内容があったので、シェアさせていただきます。

あなたが書く商品・サービスの販促文が、説得力と信頼性のある情報になっているかどうかをチェックするポイントとして、ぜひ活用してくださいね。

チラシ・DM・メールほか、販促に関わる文章でしたら、何にでも使えること請け合いです!

5つのチェックポイントがあります

さっそくですが、あなた、または外注の制作者が書き上げた販促文について、次の5つの項目がクリアできているかチェックしてみてください。とてもシンプルです。

商品・サービスの買い手(=読み手)の

  • 「夢」を応援する内容になっているか?

  • 「失敗」を正当化する内容になっているか?

  • 「恐れや痛み」を和らげる内容になっているか?

  • 「疑い」の気持ちを理解し対策ができているか?

  • 「敵」に石を投げることを手伝う内容になっているか?

です。

たとえば、リフォームを提案する販促文を書くとしましょう。買い手(=読み手)としてシニア夫婦を想定すると…

  • 「夢を応援」外の騒音を和らげ、毎日ぐっすり眠ることができます

  • 「失敗の正当化」家を建てたときは周辺にマンションなどなかったから騒音を予期できなかったのも無理はないですよね

  • 「恐れや痛みを和らげる」自宅に防音設備を取り入れることで外の騒音の80%をカットできます

  • 「疑いへの理解と対策」本当に80%も騒音をカットできるのか? 不安かもしれませんが、これまで導入された世帯の98%から「毎日ぐっすり眠れるようになった」とお喜びの声をいただいています/あるいは科学的データを示す

  • 「敵に石を投げる」誰もあなたたちご夫婦の快適な生活を邪魔する権利はないのです/奥さんをうるさい騒音から守ろう

いかがでしょうか?

たとえあなたが想定するシニア夫婦でなくとも、5つのチェックポイントがクリアできているだけで、説得力と信頼性のある情報だということがお分かりになるのでは?

あくまでも、主語は「自分たち」ではなく「買い手(=読み手)」であることを守ってください。「自分の夢を応援して欲しい」といったところで、「知らんがな」ということになりますので。

特にカギとなるのは、買い手(=読み手)のどんな「夢」を応援するか? です。提供する商品・サービスと買い手の夢がマッチしていないと、必要性を感じられないものです。

お役に立つ内容であればうれしいです。


お知らせ↓↓

【無料】起業家さん・開業予定者さん向けブランディング相談

毎月3名様先着、無料です♪

創業・事業立ち上げ支援は当社の事業の1つです。

その他、プロモーションのお手伝い・広告制作・コピーライティングなどお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで↓↓

大鹿メールアドレス:udon@shikashika1969.com

最新ブログ↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?