見出し画像

「お金を稼げるイメージがわかない…」ある才能を持った男の悩み

その人は、側から見れば周囲がうらやむような才能を持ちながら、いつも悩んでいます。

「お金を稼げるイメージがわかない…」と。

そしてメンタルが落ち込めば、活動の手が止まってしまう。この情報化社会からパタっと姿を隠してしまう。メンタルが回復した頃に、ヒョコッとまた現れる。

彼は自分が「できる」お金の稼ぎ方と、自分が「やりたい」お金の稼ぎ方に、ずっと乖離があって悩んでいるようなんですね。

僕も含め、周囲の仲間たちはそんな姿を見ていつも「もったいない」と思ってしまいます。本当に素晴らしい才能を持っているのに―。

メンタルなんて、そりゃあ誰でも落ちます。

特に「お金」「目標」「やりたいことの実現」というような、自分の自信と直結した悩みが原因の場合は。だからこそ、メンタルの浮き沈みに耐えられる事前策が大切だと思います。

最近大事だと考えるのは、

  • 自分ができて成果を出しやすいこと

  • ちょっと遠いけど実現したいこと

これを上手にバランスさせることだと思います。

お金を稼ぐ方法はいくらでもあります。

たとえば僕らのようなフリーランス界隈では、「会社に勤めるなんて…」という人もいます。会社に散々お世話になっておきながら。

でも、人が必要としてくれる場所で、お金をもらいながら働くのは、自分ができて成果の出しやすいことの1つです。

「自分はどこかに所属したくないから」などと意地を張って、しかし現実、お金を稼げないのであればそれは甘えです。

とりあえず食っていかななければいけないですからね。形にこだわるのは甘えだと思います。だって生活できるお金がないと、やりたいこともできませんから。

それに形にこだわって会社で働くのはイヤって言い張るなら…

仮にAppleやAmazonにヘッドハンティングされたら行かないの? って話ですし。

とりあえず「これは成果を出しやすい」と感じられるものがあれば、多少メンタルが揺れても耐えられるものです。少し休めば解消します。

冒頭の彼はいつも、自分の才能を生かして稼ぐ道があるのに、自分もそれを認めているはずなのに、そこに答えがないんですね。彼が目指す理想はまた別のところにあって、それがままならないからいつも苦しんでいます。

自分がやりたいことだけで500万でも1000万でも稼げればいいのでしょうけれど、まあそれは時間がかかります。理想だけにこだわるのは甘え。

逆に、自分がありたい形で少しでも稼げたら、とてつもない価値だと思います。1,000円でも2,000円でも。

手前味噌ですが、自分のセミナーや交流会を主催し、お小遣い程度ながら収益が出たときは本当にうれしかったです。

(今開催しているnote活用セミナーも、おかげさまで多数お申し込みいただいてます〜)

自分を認めましょう。褒めましょう。「成果の出せる自分」も「やりたいことを目指す自分」も、どちらも紛れもなく自分です。

「そんなの分かんねえよ」っていうのなら、全然反論しません苦笑。

ではでは。


お知らせ↓↓

あなたの才能を発見する機会に。【無料】起業家さん・開業予定者さん向けブランディング相談

毎月3名様先着、無料です♪

創業・事業立ち上げ支援は当社の事業の1つです。

その他、プロモーションのお手伝い・広告制作・コピーライティングなどお仕事のご相談は以下のメールアドレスまで↓↓

大鹿メールアドレス:udon@shikashika1969.com

最新ブログ↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?