見出し画像

《週末アート》締切を守らなすぎるレオナルド・ダ・ヴィンチ

《週末アート》マガジン

いつもはデザインについて書いていますが、週末はアートの話。


レオナルド・ダ・ヴィンチのおもしろいところ

ちょっとした神格化すらされている感のある、盛期ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチ。しかし彼はかなり人間くさい人物でした。どういうところがそうなのか、以下に箇条書きします。

  1. 締切を守らなすぎてキャンセルされることがたびたびあった。

  2. 言われた通りのことをしない。

  3. 大仕事を任されても実験的なことをしてしまう。

  4. 美少年好き。

  5. 完璧主義すぎて作品を完成させられない。

  6. 私生活以外は膨大な記録を残していて、それをまとめて出版するのに美少年だった弟子、メルティはレオナルドの死後、すごく頑張ることになった。

  7. 絵を描くために解剖する必要があると考えて、病院に許可をもらって解剖し、のちに医師と共同研究して、すごい研究結果を出すのに出版せずじまいだった。

  8. 地動説も唱えていたけど、これも発表しないで終わる。

  9. 仕事をさせてもらえるなら、仕える先がミラノ(イタリア)でもフランスでも構わない。

  10. 数学も47歳ごろから先生について勉強しはじめる。


レオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルド・ダ・ヴィンチ - https://www.latitudinex.com/europa/leonardo-valle-della-loira-rinascimento.htmlウェブ・ギャラリー・オヴ・アート:   静止画  Info about artwork, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15497207による

名前:Leonardo da Vinci
誕生: 1452年4月15日(フィレンツェ共和国)
死去:1519年5月2日(フランス王国 アンボワーズ)
死んだときの年齢:67歳

レオナルド・ディ・セロ・ピエロ・ダ・ヴィンチ(Leonardo di ser Piero da Vinci)は、画家、製図家、技師、科学者、理論家、彫刻家、建築家として活躍した盛期ルネサンス期のイタリアの博学者(polymath)です。

レオナルドは、ルネサンス期の人文主義の理想を体現した天才であったと広く評価されており、彼の作品群は、23歳年下の同時代人ミケランジェロ・ブオナローティに匹敵する後世の芸術家への貢献を構成しています。

成功した公証人とヴィンチ近郊の下層階級の女性との間に婚外子として生まれる。フィレンツェでイタリア人画家・彫刻家のアンドレア・デル・ヴェロッキオに師事。

トスカーナ州にあるヴィンチ(Vinci)
画像引用:pintarest

フィレンツェの位置(上)

ニコラ・ド・ラルメッサンによるヴェロッキオの肖像
Dessin crayonné représentant le visage d'un homme tourné d'un quart sur la droite, regardant le spectateur dans les yeux.


フィレンツェでキャリアをスタートさせた後、ミラノのルドヴィーコ・スフォルツァに長く仕えました。その後、再びフィレンツェとミラノ、そして短期間ローマで活動し、多くの模倣者や弟子を集めました。フランチェスコ1世の招きにより、最後の3年間をフランスで過ごし、1519年に死去。彼の死後、その業績、多様な関心、個人的な生活、経験的な思考が、関心と賞賛を呼び起こさない時はなく、文化界で頻繁に名前が挙げられたり、題材にされたりしています。

レオナルドは、美術史上最も偉大な画家の一人であり、しばしば盛期ルネッサンスの創始者として捉えられています。

多くの作品が失われ、未完の作品を含む主要作品とされるものは25点にも満たないにもかかわらず、彼は西洋美術において最も影響力のある絵画のいくつかを制作しています。

彼の大作である『モナ・リザ』は、彼の最もよく知られた作品であり、しばしば世界で最も有名な絵画とみなされています。『最後の晩餐』は、最も多く複製された宗教画であり、彼の描いた『ウィトルウィウス的人体図』(Vitruvian Man)もまた文化的アイコンとみなされています。2017年、レオナルドの作品とされる『サルバトール・ムンディ』(Salvator Mundi)がオークションに出品され、4億5,030万米ドルで落札されました。

『モナ・リザ』(1503年 - 1505年/1507年、ルーヴル美術館)(51–53歳)
レオナルド・ダ・ヴィンチ - Cropped and relevelled from File:Mona Lisa, by Leonardo da Vinci, from C2RMF.jpg. Originally C2RMF: Galerie de tableaux en très haute définition: image page, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15442524による
ウィトルウィウス的人体図 1487年(35歳)、アカデミア美術館、ヴェネツィア
レオナルド・ダ・ヴィンチ - Leonardo Da Vinci - Photo from www.lucnix.be. 2007-09-08 (photograph). Photograpy:This image is the work of Luc ViatourPlease credit it with: Luc Viatour / https://Lucnix.be in the immediate vicinity of the image. A link to my website https://lucnix.be is much appreciated but not mandatory.An email toViatour Luc would be appreciated too.Do not copy this image illegally by ignoring the terms of the license below, as it is not in the public domain.If you would like special permission to use, license, or purchase the image please contact me Viatour Luc to negotiate terms.More free pictures in my personal gallery[Note: this is in the public domain, despite the photographer's contradictory claim. Any use is permissible, and no credit to the photographer is necessary.]Nikon case D80 optical Sigma 17-70mm F2,8/4,5 Macro, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2738140による
最後の晩餐(1495年 - 1498年)(43–46歳)
レオナルド・ダ・ヴィンチ - 不明, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=24759による
『サルバトール・ムンディ』(Salvator Mundi)ニューヨーク大学の研究教授、ダイアン・ドワイヤー・モデスティーニによる修復後の複製画。
By Leonardo da Vinci - Getty Images, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=64103353


空飛ぶ機械、一種の装甲戦闘車、集光型太陽光発電、加算機に使用可能な比翼機、二重船体などを構想し、その技術的独創性も高く評価されています。

ルネサンス期には、冶金(やきん:鉱石その他の原料から有用な金属を「採取」「精製」「加工」して、種々の目的に応じた実用可能な金属材料「合金」を製造すること)や工学(こう‐がく」:工業に役立てることを目的として、自然科学的手法を用いて、新製品、新製法、または新技術を研究する学問)に対する近代的な科学的アプローチは黎明期(れいめいき:夜明けにあたる時期、新しい時代や文化、新しい文学・芸術の運動などが始まろうとする時期)にすぎなかったため、彼の設計のうち、彼の存命中に建設されたものや実現可能であったものは比較的多くはありませんでした。

しかし、彼の小さな発明のいくつかは、自動ボビン巻き上げ機ワイヤーの引張強度を試験する機械など、人知れず製造業の世界に入っていきました。

彼は解剖学、土木工学、流体力学、地質学、光学、トライボロジー(tribology:潤滑や摩擦・摩耗・焼付きなど「相対運動しながら互いに影響し合う2つの表面の間に起こるすべての現象を対象とする科学と技術」のことで、一言でいえば「摩擦を科学する」学問の分野で大きな発見をしていましたが、その研究成果を発表することはなく、その後の科学に直接的な影響を与えることはほとんどありませんでした。


レオナルドの生涯

生い立ち(1452-1472)(0–30歳)

レオナルド・ダ・ヴィンチの洗礼記録
By Parish of Vinci - Archives of Florence, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=137697389

レオナルド・ダ・ヴィンチは、1452年4月15日、フィレンツェから20マイル離れたトスカーナの丘の町ヴィンチに生まれました。

フィレンツェの公証人であったセロ・ピエロ・ダ・ヴィンチ(Ser Piero da Vinci d'Antonio di ser Piero di ser Guido; 1426-1504)と、下層階級のカテリーナ・ディ・メオ・リッピ(Caterina di Meo Lippi, 1434頃-1494)との間に婚外子として生まれました。 歴史家エマヌエーレ・レペッティ(Emanuele Repetti (1776-1852))によって記録された地元の口伝による伝統的な説では、非嫡出子として十分なプライバシーが保たれたであろう田舎の集落、アンキアーノで生まれたとされていますが、セロ・ピエロがほぼ間違いなく所有していたフィレンツェの家で生まれた可能性もあります。

母カテリーナは、通常、地元の職人アントニオ・ディ・ピエロ・ブーティ・デル・ヴァッカと結婚したカテリーナ・ブーティ・デル・ヴァッカと特定されています。

ピエロ卿は前年に婚約していたアルビエラ・アマドリと結婚し、1464年に彼女が死去した後、その後3回の結婚を繰り返しています。

すべての結婚から、レオナルドには最終的に16人の異母兄妹(うち11人は幼児期を生き延びた)が生まれましたが、ほとんど接触することはありませんでした。

レオナルドの幼少期についてはほとんど知られておらず、16世紀の美術史家ジョルジョ・ヴァザーリ(Giorgio Vasari 1511–1574)による『最も優れた画家、彫刻家、建築家の生涯』(1550年)にしばしば登場する彼の伝記のせいもあって、多くは神話に包まれています。

納税記録によれば、少なくとも1457年(5歳)までは父方の祖父アントニオ・ダ・ヴィンチの家に住んでいましたが、それ以前の数年間はヴィンチの母、サン・パンタレオーネ教区のアンキアーノかカンポ・ゼッピの世話になっていた可能性があります。

彼は叔父のフランチェスコ・ダ・ヴィンチと親しかったと考えられていますが、父親はおそらくほとんどの期間フィレンツェにいたようです。長い公証人の家系の末裔であるセロ・ピエロは、少なくとも1469年(レオナルド17歳)までにはフィレンツェに公邸を構え、成功を収めていました。家柄にもかかわらず、レオナルドは(方言の)文字、読書、数学の基本的で非公式な教育しか受けていません。おそらく、彼の芸術的才能が早くから認められていたため、家族はそこに注意を向けることにしたのだろうと考えられています(*1)。

後年、レオナルドは、現在アトランティクス写本(Codex Atlanticus)に収められている最古の記憶をこのように記録しています。

「鳥の飛翔について書いているとき、彼は幼い頃、揺りかごに凧がやってきて、その尾で口を開けたときのことを思い出した」

アトランティクス写本(Codex Atlanticus)
アトランティック写本(Atlantic Codex)は、レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチと著作(イタリア語)を集めた全12巻の製本セットで、単一のセットとしては最大のもの。その名は、レオナルドのノートの原ページを保存するために使われた、地図帳用の大きな紙を表しています。1478年(26歳)から1519年(67歳)までの1119葉からなり、内容は飛行から武器、楽器、数学から植物学に至るまで、実にさまざまな主題に及んでいます。この写本は、16世紀後半に彫刻家ポンペオ・レオーニがレオナルドのノートを解体して集めたもの。現在はミラノのアンブロジアーナ図書館に所蔵されている。
By Pompeo Leoni - Codice Atlantico, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=65045004


ヴェロッキオの工房

キリストの洗礼(1472-1475)ヴェロッキオとレオナルド作、ウフィツィ美術館
By Andrea del Verrocchio - The Yorck Project (2002) 10.000 Meisterwerke der Malerei (DVD-ROM), distributed by DIRECTMEDIA Publishing GmbH. ISBN: 3936122202., Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=160044

1460年代半(8歳)ば、レオナルドの家族は、当時キリスト教の人文主義思想(Christian Humanist)と文化の中心地であったフィレンツェに移り住みます。

1466年、14歳の頃、当時のフィレンツェを代表する画家であり彫刻家であったアンドレア・デル・ヴェロッキオの工房でガルツォーネ(garzone、アトリエの少年)となります。

この工房に弟子入りした、あるいは工房に関係していた他の有名な画家には、ギルランダイオ、ペルジーノ、ボッティチェッリ、ロレンツォ・ディ・クレディがいます。

Sandro Botticelli (サンドロ・ボッティチェリ)(1445–1510)
By Sandro Botticelli - The Yorck Project (2002) 10.000 Meisterwerke der Malerei (DVD-ROM), distributed by DIRECTMEDIA Publishing GmbH. ISBN: 3936122202., Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=148202

レオナルドは、製図、化学、冶金、金属加工、石膏鋳造、皮革加工、機械、木工などの理論的な訓練と幅広い技術的な技能の両方に触れ、またデッサン、絵画、彫刻、モデルなどの芸術的な技能にも触れることになりました。

レオナルドは、ボッティチェッリ、ギルランダイオ、ペルジーノと同時代人でしたが、彼らは皆、彼よりも少し年上でした。彼はヴェロッキオの工房やメディチ家プラトン・アカデミーでも彼らと顔を合わせていたはずです。

フィレンツェは、ドナテッロと同時代の画家マサッチョの写実的で感情豊かなフレスコ画や、ギベルティの金箔で輝く『楽園の門』のような、複雑な人物像と詳細な建築的背景を組み合わせた芸術作品によって装飾されていましたた。ピエロ・デッラ・フランチェスカは遠近法を詳細に研究し、光を科学的に研究した最初の画家でした。

これらの研究とレオン・バッティスタ・アルベルティ論考『De pictura』は、後進の芸術家たち、特にレオナルド自身の観察と作品に大きな影響を与えました。

ヴェロッキオの工房で描かれた絵の多くは、彼の助手たちによって描かれていました。ヴァザーリによると、レオナルドは『キリストの洗礼』(上述)(1472-1475年頃)でヴェロッキオと共同作業を行い、イエスの衣を持つ若い天使を、師をはるかにしのぐ技巧で描いています。

油絵具という新しい技法は、風景、茶色の渓流越しに見える岩、イエスの姿の大部分など、ほとんどがテンペラ(temera:卵や鑞(すず)、カゼインなど乳化作用を持つ物質を固着材として利用する絵具および絵画技法のこと。 歴史的には卵テンペラが最も代表的な絵具ですで描かれた作品の部分に適用されており、レオナルドの手によるものであることを示しています。

ヴァザーリは、レオナルドがまだ若かった頃のエピソードを語っています。地元の農民が、自分で丸いバックラーの盾を作り、セル・ピエロにそれを描いてくれるように頼みました。メドゥーサの物語に触発されたレオナルドは、炎を吐く怪物の絵を描いて応えましたが、その絵があまりに恐ろしかったため、父親はその農民に贈る別の盾を買い、レオナルドの盾はフィレンツェの画商に100ドゥカートで売られ、その画商はミラノ公爵に売却したというもの。


フィレンツェ第一期(1472-1482年)(20–30歳)

《三博士の礼拝》(1478-1482年頃)(26–30歳) フィレンツェ、ウフィツィ美術館
Adoration of the Magi c. 1478–1482,[d 1] Uffizi, Florence
By Leonardo da Vinci - RQFL5tibYCPGOg — Google Arts & Culture, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=13514343

1472年、20歳になったレオナルドは、芸術家と医学博士のギルドである聖ルカ・ギルドのマスターの資格を得ますが、父親のセロ・ピエロ・ダ・ヴィンチが自分の工房を構えた後も、ヴェロッキオへの愛着は強く、共同制作や同居を続けました。

アルノ渓谷の風景 (1473)(21歳)
ヴァザーリによれば、若きレオナルドはアルノ川をフィレンツェとピサを結ぶ航路にすることを最初に提案しています。
By Leonardo da Vinci - Galleria degli Uffizi, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2835301
アルノ川流路
 アルノ川(Arno)はイタリア中部を流れティレニア海に注ぐ、長さ241kmの川である。
パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=101375


1478年1月(25歳)、レオナルドはヴェッキオ宮殿の聖ベルナルド礼拝堂のための祭壇画の依頼を受け、ヴェロッキオのアトリエから独立しました。

アノーニモ・ガッディアーノ(Anonimo Gaddianoとして知られる匿名の初期の伝記作者は、1480年(28歳)、レオナルドはメディチ家と同居しており、メディチ家によって組織された芸術家、詩人、哲学者の新プラトン主義アカデミーが集まるフィレンツェのサン・マルコ広場の庭でしばしば仕事をしていたと主張しています。

1481年3月(28歳)、レオナルドはサン・ドナート・イン・スコペートの修道士から『三博士の礼拝』(The Adoration of the Magi)の依頼を受けます。

この依頼は完成せず、レオナルドがミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァに仕事を依頼しに行ったときに放棄されています。レオナルドはスフォルツァに手紙を書き、彼が工学と武器の設計の分野で達成できる多様なことを説明し、彼が絵を描くことができることにも言及しました。彼は馬の頭の形をした銀の弦楽器(リュートか竪琴か)を持参しました。

アルベルティとともにメディチ家の邸宅を訪れたレオナルドは、彼らを通じて、新プラトン主義の提唱者マルシリオ・フィチーノ(Marsiglio Ficino)、古典の注釈書の著者クリストフォロ・ランディーノ(Cristoforo Landino)、ギリシア語の教師でアリストテレスの翻訳者であったジョン・アルギロプロス(John Argyropoulos)のような古い人文主義の哲学者たちと知り合うようになりました。1482年(30歳)、レオナルドはロレンツォ・デ・メディチ(Lorenzo de Medici)から、1479年から1499年にかけてミラノを支配したルドヴィコ・イル・モーロのもとに大使として派遣されました。

ロレンツォ・デ・メディチ(Lorenzo de Medici)
By Workshop of Bronzino - scanned from "Lorenzo the Magnificent" Hugh Ross Williams, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5979009
《カーネーションの聖母》1472-1478年頃(20–26歳)、アルテ・ピナコテーク、ミュンヘン
By Leonardo da Vinci - The Yorck Project (2002) 10.000 Meisterwerke der Malerei (DVD-ROM), distributed by DIRECTMEDIA Publishing GmbH. ISBN: 3936122202., Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=153814


ミラノ第一期(1482-1499年頃)(30–47歳)

《岩窟の聖母》(1483-1493年頃)(31–41歳)ルーヴル版
By Leonardo da Vinci - gallerix.ru, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=32430178

レオナルドは1482年(30歳)から1499年(42歳)までミラノで活動しました。彼は、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院のために『無原罪の御宿りの聖母』と『最後の晩餐』を依頼された。

1485年春(32歳)、レオナルドは(スフォルツァの代理として)ハンガリーを訪れ、マティアス・コルヴィヌス王(Matthias Corvinus)に会い、聖母の絵を依頼されました。

1490 年(38歳)、フランチェスコ・ディ・ジョルジョ・マルティーニ(Francesco di Giorgio Martin)とともに、パヴィーア大聖堂の建設現場にコンサルタントとして呼ばれ、レジソーレの騎馬像に衝撃を受け、そのスケッチを残しています。

レオナルドはスフォルツァのために、特別な日のための山車やページェントの準備、ミラノ大聖堂のクーポラの設計コンペの図面や木製の模型、ルドヴィコの先代フランチェスコ・スフォルツァの巨大な騎馬像の模型など、他にも多くのプロジェクトに携わった。

これは、ルネサンス期における唯一の2つの大きな騎馬像、パドヴァのドナテッロのガッタメラータとヴェネツィアのヴェロッキオのバルトロメオ・コッレオーニを凌ぐ大きさとなり、グラン・カヴァッロとして知られるようになった。

レオナルドは馬の模型を完成させ、鋳造のための詳細な設計図を作成したが、1494年11月、ルドヴィコは、フランスのシャルル8世から街を守るための大砲に使用するため、金属を義兄に渡しってしまっています。


フィレンツェ第二期(1500-1508年)(48–56歳)

聖母子と聖アンナと洗礼者ヨハネ、1499-1508年頃(47—56歳)、ナショナル・ギャラリー、ロンドン
By Leonardo da Vinci - National Gallery collection, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1465755

1500年(48歳)、ルドヴィーコ・スフォルツァがフランスに倒されると、レオナルドはミラノからヴェネツィアに向かいました。

1500年にフィレンツェに戻ったレオナルドとその一家は、サンティッシマ・アンヌンツィアータ修道院のセルヴィト会修道士たちの賓客(ひんきゃく)となり、工房を提供されました。ヴァザーリによれば、レオナルドは『聖母子と聖アンナと洗礼者ヨハネ』の下絵を制作し、この作品は「老若男女」が「まるで厳粛な祭りに出かけるかのように」見に押し寄せたそうです。

1502年(50歳)、チェゼーナ(Cesena:イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州にある都市)でレオナルドはローマ教皇アレクサンデル6世の息子チェーザレ・ボルジア(Cesare Borgia)に仕え、軍事建築家、技師として活動し、パトロンと共にイタリア中を旅しました。

チェーザレ・ボルジア(Cesare Borgia)
イタリアの枢機卿、コンドッティエロ(傭兵指導者)で、ローマ教皇アレクサンデル6世の非嫡出子、スペイン・アラゴン系ボルジア家の一員。
By After Bartolomeo Veneto - Scan from Uwe Neumahr: Cesare Borgia. Der Fürst und die italienische Renaissance, Piper, München 2007, ISBN 978-3-492-04854-5, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15444894

レオナルドは、チェーザレ・ボルジアの庇護を得るために、チェーザレ・ボルジアの本拠地であるイモラの都市地図を作成しました。

それを見たチェーザレは、レオナルドを主任技師兼建築家として彼を雇いました。その年の暮れ、レオナルドはパトロンのために、トスカーナ州キアーナ渓谷の地図を制作しています。この地図は、四季を通じて運河を維持するための水の供給を可能にするために、海からフィレンツェまでダムを建設するという彼のもう一つのプロジェクトと関連して作成されたものでした。

レオナルドはボルジアのもとを去り、1503年初頭(50歳)までにフィレンツェに戻っています。レオナルドはモナ・リザのモデルであるリサ・デル・ジョコンドの肖像画の制作を始めています。

1504年1月(51歳)、レオナルドはミケランジェロダヴィデ像の設置場所を推薦するために結成された委員会の一員となっています。

ミケランジェロのダヴィデ像
By Commonists - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=110947601

その後、フィレンツェで2年間を過ごし、シニョーリアのために『アンギアーリの戦い』の壁画をデザインし、ミケランジェロがその付随作品である『カッシーナの戦い』をデザインしました。

『アンギアーリの戦い』(1505年)(53歳)
レオナルド・ダ・ヴィンチがフィレンツェのヴェッキオ宮殿にあるサローネ・デイ・チンクエチェント(五百人の間)に計画した絵画。その中心的な場面は、1440年のアンギアーリの戦いで、荒れ狂う軍馬に乗った4人の男が、旗の所有権をめぐって争う様子を描いたものでした。
ピーター・パウロ・ルーベンスによる『アンギアーリの戦い』の模写。左からフランチェスコ・ピッチニーノ、ニッコロ・ピッチニーノ、ルドヴィコ・トレビサン、ジョヴァンニ・アントニオ・デル・バルツォ・オルシーニとされる。
By Peter Paul Rubens - [1], Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=59569
ミケランジェロの『カッシーナの戦い』
ミケランジェロがフィレンツェのヴェッキオ宮殿のために依頼した未完成のフレスコ画である。ローマ教皇ユリウス2世からローマに呼び出され、教皇の墓の制作に携わる前に下絵だけを描き、このプロジェクトを完成させる前に数ヶ月間フィレンツェに戻って下絵を完成させた。
By Bastiano da Sangallo - http://it.wikipedia.org/wiki/File:Battagliadicascina.jpg, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=6760797

1506年(54歳)、レオナルドはフランス総督代理であったシャルル2世ダンボワーズによってミラノに呼び出されました。そこでレオナルドは、お気に入りの生徒だったと考えられているロンバルディア貴族の息子フランチェスコ・メルツィ伯爵(Francesco Melzi)をもう一人の生徒に迎えました。

フランチェスコ・メルツィ伯爵(Francesco Melzi)
By Giovanni Antonio Boltraffio - [2], Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=9934313

フィレンツェの評議会は、レオナルドが『アンギアーリの戦い』を完成させるために速やかに戻ってくることを望みましたが、ルイ12世の要請により休暇を与えられ、ルイ12世はレオナルドに肖像画の制作を依頼することを検討しています。

1504年(52歳)、レオナルドは亡くなった父の遺産をめぐる兄弟との争いを整理していました。

レオナルドがチェーザレ・ボルジアのために作成したイモラの地図(1502年)(50歳)
By Leonardo da Vinci - hgEpMgZ5mn6R4A at Google Cultural Institute maximum zoom level, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=22127256


第2のミラノ時代 (1508-1513)(56–61歳)

1508年(56歳)、レオナルドはミラノに戻り、サンタ・バビラ教区のポルタ・オリエンターレの自分の家に住んでいました。

1512年(60歳)、レオナルドはジャン・ジャコモ・トリヴルツィオ(Gian Giacomo Trivulzioのための騎馬像の設計に取り組んでいましたが、スイス、スペイン、ヴェネツィアの連合軍の侵攻により、フランス軍がミラノから追い出されたため、中止されてしまいました。レオナルドはミラノに留まり、1513年(61歳)にはメディチ家のロンバルディア州、ヴァプリオ・ダッダ(Vaprio d'Addaの別荘で数ヶ月を過ごしました。


ローマとフランス(1513-1519)(61–67歳)

レオナルドが生涯の終わり近くに黒いチョークで描いた黙示録的な大洪水(ノートに書かれた説明文と対になった10のシリーズの一部)
By Leonardo da Vinci - fAF5Zao1NJly9A at Google Cultural Institute maximum zoom level, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=22127123

1513年3月(60歳)、ロレンツォ・デ・メディチの息子ジョヴァンニが(レオ10世として)ローマ教皇に就任。レオナルドはその年の9月にローマに赴き、教皇の弟ジュリアーノに迎えられました。

1513年9月(61歳)から1516年(64歳)まで、レオナルドは、ミケランジェロとラファエロが活動していた使徒宮殿のベルヴェデーレの中庭に住んでいました。

レオナルドは月に33ドゥカートの小遣いをもらっていました。

この時期のレオナルドについて、ヴァザーリは次のように書き残しています。

「ベルヴェデーレの園丁のひとりが非常に奇妙な姿をしたトカゲを見つけると、レオナルドはこの生き物の背に水銀の合金で翼を取り付けた。それらの翼は他のトカゲから剥ぎ取った鱗で出来ており、トカゲが歩くたびに震えるのだった。彼はこのトカゲに目と角と髭もくっつけ、それを手なずけて箱に入れて飼っておき、訪れた友人に見せてぎょっとさせるのだった。」

引用:レオナルド・ダ・ヴィンチのノート 
ジョヴァンニ(Giovanni di Lorenzo de' Medici,)
Leo X by Raphael
By Francesco Bini - Own work, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=142090500
ベルヴェデーレ
コルティーレ・デル・ベルヴェデーレ(ベルヴェデーレの中庭またはベルヴェデーレの中庭)は、ローマのヴァチカン宮殿にある高等ルネサンス期の主要な建築作品である。1505年以降、ドナート・ブラマンテによって設計され、そのコンセプトとディテールは、西ヨーロッパ中の中庭設計、正式な広場、庭園計画に影響を与えた。バチカン宮殿とベルヴェデーレ邸を階段で繋いだ長い中庭は、ひとつの閉ざされた空間として設計され、その両側は狭い翼で囲まれていた。 ブラマンテはこの作品の完成を見届けることはなく、16世紀末までに、中庭を挟んで2つの別々の中庭に分割する建物によって、取り返しのつかないほどの変更が加えられてしまった。
By Étienne Dupérac - http://vandyck.anu.edu.au/renaissance/virginia.arch/hello/dic/colls/thumbs2www/arh102/images/jpegs/eighteen07.jpg, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=64496118

教皇はレオナルドに未知の題材の絵画を依頼したのですが、彼が新しい種類のワニスの開発に着手したため、その依頼はキャンセルされてしまいました。

バチカン市国の庭園で植物学を修め、教皇が提案したポンティーナ沼の水抜きの計画を依頼されました。

また、死体の解剖を行い、声帯に関する論文のためのメモを作成しています。これらのメモを教皇の寵愛を取り戻そうと役人に渡しましたが、失敗に終わったそうです。

1515年10月(63歳)、フランス王フランシスコ1世はミラノを奪還。レオナルドは、12月19日にボローニャで行われたフランシスコ1世とレオ10世の会談に同席しています。

フランス王フランシスコ1世
By Own work, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=30275305

1516年(64歳)、レオナルドはフランシスコに仕えるようになり、アンボワーズ城の王の居城の近くにある荘園クロ・リュセの使用を与えられました。

フランシスコのもとをたびたび訪れたレオナルドは、王がロモランタンに建設しようとしていた巨大な城下町の設計図を描いたり、機械仕掛けのライオンを製作したりしました。

レオナルドはこの間、友人で弟子のフランチェスコ・メルツィに付き添われ、総額1万スクディの年金をもらっていました。

レオナルドの死

《レオナルド・ダ・ヴィンチの死》ドミニク・アングル作、1818年
By Jean Auguste Dominique Ingres - Own work, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=29835895

レオナルドは1519年5月2日(67歳)、おそらく脳卒中のため、クロ・リュセで死去。

ヴァザーリは、レオナルドが臨終の床で懺悔の念にかられ、「自分がなすべき芸術の実践を怠ったことで、神に対しても人に対しても罪を犯してしまった」と嘆いたと記しています。ヴァザーリによれば、レオナルドは最期に司祭を呼んで懺悔し、聖餐(Holy Sacrament/せいさん:キリスト教における「最後の晩餐」を再現する典礼的会食)を受けたそうです。

彼の遺言に従い、60人の乞食が火を灯しながらレオナルドの棺の後を歩きました。メルツィは主な相続人であり遺言執行者であり、金銭の他にレオナルドの絵画、道具、蔵書、身の回りの品々を受け取りました。

レオナルドのもう一人の長年の弟子であり仲間であったサライと、彼の使用人であったバプティスタ・デ・ヴィラニスは、それぞれレオナルドのブドウ畑の半分を受け取りました。弟たちは土地を、召使いの女性は毛皮のマントを相続しています。

1519年8月12日、レオナルドの遺骸はアンボワーズ城のサン・フロランタン教会に埋葬されました。


サライ

レオナルドによるサライの肖像(と考えられているもの)
By Leonardo da Vinci - A.E.Popham "The Drawings of Leonardo", Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1647164

ジャン・ジャコモ・カプロッティ・ダ・オレーノ、通称サライ(1480年 - 1524年1月19日)はイタリアの画家で、1490年から1518年までレオナルド・ダ・ヴィンチの弟子でした。10歳でレオナルドのもとに入門。アンドレア・サライの名で絵画を制作。レオナルドの弟子の一人であり、生涯の伴侶であり召使であったとされ、レオナルドの『洗礼者聖ヨハネ』、『バッカス』、『アンジェロ・インカルナート』のモデルとなりました。

サライを助手にして1年後、レオナルドは彼の悪行をリストアップし、「泥棒、嘘つき、頑固者、大食漢」と呼んでいました。少なくとも5回は金品を持ち逃げし、衣服に大金を費やしたためでした。

それにもかかわらず、レオナルドは彼を厚遇し、その後30年間レオナルドの家に住み続けました。

サライはアンドレア・サライの名で数多くの絵画を描いていますが、ヴァザーリはレオナルドが「彼に絵画について多くのことを教えた」と主張しているものの、彼の作品はマルコ・ドッジョーノやボルトラッフィオといったレオナルドの弟子たちに比べて芸術的な価値が低いと一般に考えられています。

1524年に亡くなった時、サライは死後の遺品目録で「ヨコンダ」と呼ばれる絵を所有しており、小さなパネルの肖像画としては異例の505リラと評価されています。


レオナルドの私生活

サライをモデルにしたと考えられている、レオナルドの《洗礼者ヨハネ》(1507-1516年頃)(55–64歳)ルーヴル美術館
By Leonardo da Vinci - Based on File:Saint Jean-Baptiste, by Leonardo da Vinci, from C2RMF.jpg, originally: C2RMF: Galerie de tableaux en très haute définition: image page, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15707724

何千ページものノートや手稿を残しているにもかかわらず、レオナルドは私生活についてほとんど言及していません。

レオナルドの生涯において、彼の並外れた発明力、ヴァザーリが記した(レオナルドが描く)「偉大な肉体美」と「無限の優美さ」、そして彼の人生の他のあらゆる側面は、人々の好奇心を惹きつけました。

そのような側面のひとつがレオナルドの動物に対する愛情であり、菜食主義やヴァザーリによれば籠に入れられた鳥を買って放す習慣があったようです。

レオナルドには友人が多く、そのなかには1490年代に数学書『ディヴィナ・プロポーション』(Divina proportione)を共同執筆した数学者ルカ・パチョーリ(Luca Pacioli)など、現在ではその分野や歴史的重要な存在として注目されている人物がいます。

数学書『ディヴィナ・プロポーション』(Divina proportione)
By Luca Pacioli - History of Science Collections, University of Oklahoma Libraries; copyright the Board of Regents of the University of Oklahoma, Attribution, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=38183799


レオナルドは、セシリア・ガッレラーニエステ家の二人の姉妹、ベアトリーチェとイザベラとの友情を除いては、女性との親密な関係はなかったようでした。マントヴァを旅していたとき、彼はイザベラの肖像画を描いています。
レオナルドは、セシリア・ガッレラーニとエステ家の2人の姉妹、ベアトリーチェとイザベラとの友情を除いては、女性との親密な関係はなかったようだ。マントヴァを旅した際に、イザベラの肖像画を描いていますが、現在は紛失しています。

レオナルドは私生活を秘密にしていました。レオナルドのセクシュアリティは、風刺、分析、推測の対象にされることが多く、その傾向は16世紀半ばに始まり、19世紀と20世紀に復活し、特にジークムント・フロイトが『レオナルド・ダ・ヴィンチ、その幼年期の記憶』の中で記しています。

レオナルドが最も親密な関係を築いたのは、おそらく弟子のサライメルツィでしょう。メルツィは、レオナルドの兄弟たちに彼の死を知らせるために書いた手紙の中で、弟子に対するレオナルドの感情を、愛情深く情熱的であったと述べています。ウォルター・アイザックソンはレオナルドの伝記の中で、サライとの関係は親密で同性愛的なものであったという見解を示しています。

レオナルドが24歳だった1476年の裁判記録によると、レオナルドと他の3人の若者は、既知の男娼をめぐる事件でソドミー(人間同士のアナルセックス)罪で起訴されています。

起訴は証拠不十分で棄却されましたが、被告人の一人であるリオナルド・デ・トルナブオーニロレンツォ・デ・メディチの血縁者であったため、一族が影響力を行使して棄却を勝ち取ったのではないかと推測されています。

それ以来、彼が同性愛者であったと推定されること、そしてそれが彼の芸術、特に洗礼者ヨハネバッカスに見られるアンドロジニー(androgyny:男性的な特徴と女性的な特徴の両方を持つこと)エロティシズム、そしてより明確にエロティックなデッサンに見られると考えられています。


レオナルドの絵画

近年、レオナルドが科学者、発明家として認識され、賞賛されているにもかかわらず、400年以上もの間、彼の名声は画家としての業績にかかっていました。レオナルド・ダ・ヴィンチの真作とされる、あるいは彼の作品とされる一握りの作品は、偉大な傑作のひとつとみなされてきました。1490年代には、レオナルドはすでに「神のような」画家と評されていました。

レオナルドの作品をユニークなものにしている資質の中には、

  1. 絵の具を塗り重ねる革新的な技法

  2. 解剖学

  3. 植物学

  4. 地質学に関する詳細な知識

  5. 人相学や人間が表情やしぐさで感情を表現する方法への関心

  6. 具象的な構図における人間の形の革新的な使い方

  7. 微妙な階調の使い方

があります。これらの資質はすべて、彼の最も有名な絵画作品である「モナ・リザ」、「最後の晩餐」、「岩窟の聖母」に集約されています。


初期の作品

《受胎告知》(1472-1476年頃)(20–24歳)(ウフィツィ美術館)
レオナルドの現存する最も初期の完全な大作と考えられています。
By Leonardo da Vinci - http://www.marysrosaries.com/collaboration/index.php?title=File:Annunciation_-_Leonardo_Da_Vinci_-_Annunciazione.jpeg, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=13126265

レオナルドが最初に注目されたのは、ヴェロッキオと共同で描いた《キリストの洗礼》でした。

《キリストの洗礼》(1472–1475)(20–23歳)(ウフィツィ美術館)
By Andrea del Verrocchio - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=45635519

ヴェロッキオの工房にいた頃の作品と思われるものが他に2点あり、どちらも『告知』(Annunciations)です。一つは小さく、長さ59センチ、高さ14センチ。これは、ロレンツォ・ディ・クレディ(Lorenzo di Credi)の絵から分離した、より大きな構図の下に置かれる「プレデラ」(predella)です。

両作品とも、フラ・アンジェリコ(Fra Angelico)が同じ主題で描いた有名な2枚の絵のように、聖母マリアが絵の右側に座るか跪き、豊かな流麗な衣をまとい、翼を上げ、百合の花を携えた横顔の天使が左から近づいてくるという形式的な配置が用いられています。以前はギルランダイオ(Ghirlandaio)の作とされていましたが、現在では大きい方の作品は一般的にレオナルドの作とされています。

小さい方の絵では、マリアは目をそらし、神の意志への服従を象徴する仕草で手を組んでいます。しかし、大きな作品(上)ではマリアは服従していません。この少女は、予期せぬ使者によって読書を中断され、聖書に指を入れてその場所を示し、挨拶や驚きの正式なジェスチャーで手を挙げています。

この落ち着いた若い女性は、神の母としての役割を、諦めではなく自信をもって受け入れているように見えます。この絵の中で、若きレオナルドは、神の受肉における人間の役割を認識し、聖母マリアのヒューマニズム的な顔を提示しています。


1480年代の絵画

《荒野の聖ジェローム》(Saint Jerome in the Wilderness)(未完)1480-1490年頃(28–38歳)ヴァチカン
By Hay Kranen - Own work, CC0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=120963167

1480年代、レオナルドは2つの非常に重要な依頼を受け、構成上画期的な重要性を持つ別の作品に着手しました。3点のうち2点は未完成で、3点目は完成と支払いをめぐって長い交渉が行われるほど時間がかかりました(納期を守らなかった)。

そのうちのひとつが『荒野の聖ジェローム』(未完)で、ボルトロンはこの作品をレオナルドの日記?の(「生きることを学んでいるつもりが、死ぬことを学んでいただけだった。("I thought I was learning to live; I was only learning to die.")に関連させて)レオナルドの人生の困難な時期と結びつけています。

懺悔するジェロームが画面の中央を占め、やや斜めに配置され、やや上から見下ろされています。跪いている彼の姿は台形の形をしており、片腕は絵の外縁に伸ばされ、視線は反対方向を向いています。J.ワッサーマンは、この絵とレオナルドの解剖学的研究との関連を指摘しています。前景の向こう側には、彼のシンボルである大きなライオンが広がっており、その胴体と尾は画面空間の底辺を二重の螺旋状に横切っています。もうひとつの注目すべき点は、ごつごつした岩のスケッチ的な風景であり、そこに人物のシルエットが描かれています。

人物像の大胆な構図、風景の要素、そして個人的なドラマは、サン・ドナート・ア・スコペートの修道士からの依頼による未完の大作『三博士の礼拝』にも現れています。約250×250センチの複雑な構図です。レオナルドは、背景の一部となっている廃墟となった古典建築の詳細な線遠近法を含む、数多くのデッサンや下絵を描いていました。1482年(30歳)、レオナルドはルドヴィーコ・イル・モーロの寵愛を受けるため、ロレンツォ・デ・メディチの命令でミラノに赴いたが、絵は放棄されました。

《三博士の礼拝》(Adoration of the Magi)(1481年)(29歳)
By Leonardo da Vinci - RQFL5tibYCPGOg — Google Arts & Culture, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=13514343

この時期の3番目の重要な作品は、ミラノで無原罪の御宿りの友愛会のために注文された《岩窟の聖母》(Virgin of the Rocks)です。ド・プレディス兄弟の協力を得て描かれたこの作品は、複雑な祭壇画の大壁面を埋めるものでした。

《岩窟の聖母》(Virgin of the Rocks)
Paris version
By Leonardo da Vinci - gallerix.ru, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=32430178
《岩窟の聖母》(Virgin of the Rocks)
London version
By Leonardo da Vinci and workshop - 1. The Yorck Project (2002) 10.000 Meisterwerke der Malerei (DVD-ROM), distributed by DIRECTMEDIA Publishing GmbH. ISBN: 3936122202.2./3. National Gallery, London, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=153804

レオナルドが描くことにしたのは、キリストの幼年期のアポクリファ(黙示録)的な瞬間で、幼い洗礼者ヨハネが天使に守られてエジプトへの道中で聖家族と出会った場面でした。岩が転がり、水が渦巻く荒々しい風景の中で、幼子キリストを囲んでひざまずく優美な人物の姿は、不気味な美しさを示しています。この絵は約200×120センチとかなり大きいが、サン・ドナートの修道士が注文した絵ほど複雑ではなく、人物は約50人ではなく4人しかおらず、建築の細部ではなく岩の多い風景が描かれています。

この絵は紆余曲折あり、最終的には2種類の絵が完成ました。1つは修道会の礼拝堂に残され、もう一方はレオナルドがフランスに持ち帰りました。修道院がこの絵をたちが絵を手に入れたのも、ド・プレディスが支払いを受けたのも、次の世紀になってからでした(ひどい)。

レオナルドのこの時期の最も注目すべき肖像画は、ルドヴィーコ・スフォルツァ(Ludovico Sforza)の恋人であったセシリア・ガッレラーニ(1483-1490年頃)と推定される《エルミネを持つ女》です。

《エルミネを持つ女》
1489-1491年頃(37–39歳) ポーランド、クラクフ、チャルトリスキ美術館

この肖像画の特徴は、まだ横顔の肖像画が多かった時代には珍しく、頭を胴体に対して大きく傾けたポーズをとっていることです。エルミヌ(オコジョ)は明らかに象徴的な意味を持ち、肖像画を描いた人物、あるいはエルミヌ騎士団(Order of the Ermine)に属していたルドヴィーコに関連しています。

1490年代の絵画

《最後の晩餐》(The Last Supper)「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院、ミラノ(1492-1498年頃)(40–56歳)
By Leonardo da Vinci - Online Taken on 23 July 2013, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=50410532

1490年代のレオナルドの最も有名な絵画は、ミラノのサンタ・マリア・デッラ・グラツィエ修道院の食堂のために注文された『最後の晩餐』です。

この作品は、イエスが捕らえられ死ぬ前に弟子たちと交わした最後の食事を描いたもので、イエスが「あなたがたのうちの誰かが私を裏切るだろう」と言った瞬間と、この発言が引き起こした混乱を描いています。

作家のマッテオ・バンデッロ(Matteo Bandello)はレオナルドの仕事ぶりを観察し、夜明けから夕暮れまで食事もとらずに絵を描き続け、一度に3、4日絵を描かない日もあったと記しています。

ヴァザーリは、キリストと裏切り者のユダの顔をうまく描くことができないことに悩んだレオナルドが、修道院長をモデルにせざるを得ないかもしれないと公爵に告げた様子を描写しています。

この絵は、デザインと性格描写の傑作として絶賛されたが、急速に劣化し、100年も経たないうちに、ある鑑賞者は "完全に台無しになった "と評しました。レオナルドは、フレスコ画という信頼できる技法を使わず、ジェッソを主成分とする下地の上にテンペラを使ったため、表面がカビたり剥がれたりしたためでした。

にもかかわらず、この絵は最も複製された芸術作品のひとつであり、さまざまな媒体で数え切れないほどの複製が作られています。

この時期の終わりに、1498年(46歳)、レオナルドは、スフォルツェスコ城ミラノ公爵のために描いたアッセの間のだまし絵が描いています。

アッセの間のだまし絵(Sala delle Asse)
By Strumet.polimi - Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=20101891


1500年代の絵画

1505年(53歳)、レオナルドはフィレンツェのヴェッキオ宮殿にあるサローネ・デイ・チンクエチェント(五百人の広間)《アンギアーリの戦い》(The Battle of Anghiari)を描くよう依頼されました。レオナルドは、1440年のアンギアーリの戦いで、荒れ狂う軍馬に乗った4人の男たちが、旗の所有をめぐって争う様子をダイナミックな構図で描きました。ミケランジェロは反対側の壁にカシーナの戦いを描くように指示されていました。レオナルドの絵は急速に劣化し、現在ではルーベンスによる模写で知られています。

モナ・リザまたはラ・ジョコンダ 1503-1516年頃(51–64歳) ルーヴル、パリ
By Leonardo da Vinci - Cropped and relevelled from File:Mona Lisa, by Leonardo da Vinci, from C2RMF.jpg. Originally C2RMF: Galerie de tableaux en très haute définition: image page, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15442524

16世紀にレオナルドが制作した作品の中に、《モナ・リザ》または《ラ・ジョコンダ》として知られる小さな肖像画があります。現代において、世界で最も有名な絵画のひとつです。その名声は特に、女性の顔に描かれたつかみどころのない微笑みにかかっています。そのミステリアスな質感は、おそらく口角と目尻に微妙な陰影があり、微笑みの正確な性質が判断できないためだろうと推測されています。この作品で有名な陰影の質感は、「スフマート」(sfumato)または「レオナルドの煙」(Leonardo's smoke)と呼ばれています。この微笑は 「人間的というよりも神々しいと思われるほど心地よく、生きている原画の微笑のように生き生きとしているのは不思議なことだと考えられている」"と書いています。

この絵の他の特徴としては、目や手が他の細部と競い合うことのない飾り気のない服装、世界が流動的であるかのような劇的な背景風景、控えめな色彩、そして、テンペラのように油絵具を塗り、筆跡の区別がつかないように表面に馴染ませた、極めて滑らかな絵画技法が挙げられます。

ヴァザーリは、この絵画の質は「最も自信に満ちた巨匠でさえ......絶望し、心を失うだろう」と表現しています。完璧な保存状態と、補修や上塗りの痕跡がないという事実は、この時期のパネル画では珍しいことです。

《聖母子と聖アンナ》(The Virgin and Child with Saint Anne)では、ワッサーマンが「息をのむほど美しい」(breathtakingly beautiful)と評する、風景の中の人物という主題が再び取り上げられ、人物が斜めに配置された《聖女ジェローム》を思い起こさせる構図となっています。

この絵が珍しいのは、斜めに置かれた二人の人物が重なっていることです。マリアは母である聖アンナの膝の上に座っています。何度も模写されたこの絵は、ミケランジェロ、ラファエロ、アンドレア・デル・サルト、そして彼らを通してポントルモコレッジョにも影響を与えました。

《聖母子と聖アンナ》(The Virgin and Child with Saint Anne)
By Crijam - Own work, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=98801236


素描(Drawings)

イタリア、トリノ王立図書館にあるレオナルドの自画像と推定される像(1510年頃)(58歳ごろ)
By Leonardo da Vinci - https://www.latitudinex.com/europa/leonardo-valle-della-loira-rinascimento.htmlWeb Gallery of Art:   Image  Info about artwork, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15497207

レオナルドは多作なデッサン家で、小さなスケッチや詳細なデッサンでいっぱいの日誌をつけ、彼の注意を引いたあらゆる事柄を記録しています。日記だけでなく、絵画のための多くの習作が存在し、そのうちのいくつかは、『三博士の礼拝』、『岩窟の聖母』、『最後の晩餐』など、特定の作品の下絵であることが確認されています。彼の最も古い日付のあるデッサンは、1473年の『アルノ渓谷の風景』で、川、山、モンテルーポ城、その向こうの農地が詳細に描かれています。

彼の有名なデッサンの中には、人体のプロポーションの研究である『ヴィトルヴィウス的人間』、ルーヴル美術館の『岩窟の聖母』のための『天使の頭部』、『ベツレヘムの星』の植物学的研究、ロンドンのナショナル・ギャラリーにある『聖母子と聖アンナと洗礼者ヨハネ』の色紙に黒チョークで描かれた大きなデッサン(160×100cm)があります。このデッサンには、モナ・リザのような繊細なスフマート技法による陰影が用いられています。

アンティーク戦士の横顔、1472年頃(20歳)。大英博物館、ロンドン
By Leonardo da Vinci - https://www.britishmuseum.org/collection/object/P_1895-0915-474, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10314414

その他の興味深い素描には、一般に「戯画」(caricatures)と呼ばれる多くの習作があります。誇張されてはいるが、生きたモデルの観察に基づいているように見える素描です。ヴァザーリによれば、レオナルドは公衆の面前で興味深い顔を探し、作品のモデルにしていました。


日記とメモ

レオナルドによる子宮内の胎児の研究ページ(1510年頃)(58歳)、ウィンザー城王立図書館蔵。
By Leonardo da Vinci, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=42138639

ルネサンス期の人文主義は、科学と芸術はまだ強く二分されておらず、レオナルドの科学と工学の研究は、彼の芸術作品と同じくらい印象的で革新的であると見なされています。これらの研究は、芸術と自然哲学(近代科学の先駆け)を融合させた13,000ページにも及ぶノートやデッサンに記録されています。

それらは、レオナルドが生涯を通じて、また旅を通じて、身の回りの世界を観察し続ける中で、毎日作成され、維持されたものでした。

レオナルドのメモやデッサンには、食料品や借金のある人のリストのようなありふれたものから、翼や水の上を歩くための靴のデザインのような興味をそそるものまで、実にさまざまなものがあります。たとえば、絵画のための構図、細部やドレープの研究、顔や感情の研究、動物、赤ん坊、解剖、植物の研究、岩の形成、渦巻き、戦争機械、飛行機械、建築などについてメモされていました。

これらのノートは、もともとは様々な種類とサイズのルーズペーパーでした。

レオナルドの死後、その弟子であり相続人であったフランチェスコ・メルツィに大部分が託されました。これらは出版される予定でしたが、その範囲とレオナルドの特異な文章のために、非常に困難さを伴う仕事でした。


1570年、メルツィの死後、コレクションは息子の弁護士オラツィオに引き継がれましたが、オラツィオは当初、この仕事にほとんど関心をもちませんでした。

1587年、メルツィの家庭教師であったレリオ・ガヴァルディが13点の写本をピサに持ち帰りましたが、そこで建築家のジョヴァンニ・マジェンタが、写本を不正に持ち出したとしてガヴァルディを非難し、オラツィオに返却させています。

オラツィオは、このような作品を他にも数多く所有していたため、マジェンタにその全巻を贈りました。

このレオナルドの失われた作品のニュースは広まり、オラツィオは13冊の写本のうち7冊を取り戻し、ポンペオ・レオーニに渡して2冊にまとめて出版させました。オラツィオの死後、彼の相続人はレオナルドの残りの所蔵品を売却し、ここからその散逸が始まりました。

一部の作品は、ウィンザー城王立図書館、ルーブル美術館、スペイン国立図書館、ヴィクトリア・アルバート博物館、12巻からなる『アトランティクス写本』を所蔵するミラノのアンブロジアーナ図書館『アランデル写本』(Codex Arundel)大英図書館など、主要なコレクションに所蔵されています。レスター写本(Codex Leicester)は、個人所有のレオナルドの主要な科学作品としては唯一のもので、ビル・ゲイツが所有し、年に一度、世界各都市で展示されています。

レスター写本(Codex Leicester)
レオナルド・ダ・ヴィンチの科学的著作を集めた写本。写本の名前は、1717年に購入したレスター伯爵トーマス・コークの名にちなむ。この写本は、ルネサンス期を代表する芸術家、科学者、思想家の探究心への洞察を提供するとともに、芸術と科学の結びつきや科学的プロセスの創造性を示す類まれな図版でもある。 1994年11月11日にニューヨークで開催されたクリスティーズ(Christie's auction)のオークションハウスで、ビル・ゲイツに30,802,500米ドル(2022年には60,816,611米ドルに相当)で落札されたのを最後に、この写本はこれまでに落札された写本の中で最も高額なものとなった。
Codex Leicester Hammer 2A – Fol.35v (left) and Fol.2r (right)
By Leonardo da Vinci (1452-1519), Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1685134

彼の文章のほとんどは鏡文字で。これはレオナルドは左手で書いていたので、おそらく右から左へ書く方が楽だったためだと考えられています。

レオナルドはさまざまな速記法(shorthand)や記号を使い、出版用に準備するつもりだったとノートに記しています。

多くの場合、1つのトピックが1枚のシートに文字と絵の両方で詳細に網羅されており、ページを順番に並べて出版しても失われることのない情報が一緒に伝えられています。なぜレオナルドの存命中に出版されなかったのかは不明。


科学と発明

パチョーリのDivina proportione (1509)に掲載された菱形八面体
By Leonardo da Vinci - Internet Archive identifier: divinaproportion00paci, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=50346693

レオナルドの科学へのアプローチは観察的で、現象を詳細に描写することで理解しようとし、実験や理論的な説明を重視したものではありませんでした。

彼はラテン語と数学の正式な教育を受けていなかったため、現代の学者たちは科学者としてのレオナルドをほとんど無視していたが、彼はラテン語を独学していました。彼の鋭い観察眼は多くの分野で注目されています。例えば “Il sole non si move. ” (太陽は動かない」)。※コペルニクスの地動説を記した『天球の回転について』の出版は1543年。レオナルドの死去は1519年。

1490年代にはルカ・パチョーリ(Luca Pacioli)の下で数学を学び、1509年(57歳)に出版されたパチョーリの著書『Divina proportione』の版木として彫られるために、骨格の形をした正立体の一連のデッサンを準備しました。ミラノに住んでいたときには、モンテ・ローザ(イタリア・スイス国境にある山。アルプス山脈で2番目に高い山であり、スイスの最高峰)の山頂からの光を研究しています。化石に関する彼のノートに書かれた科学的な文章は、初期の古生物学に影響を与えたと考えられています。

ヤコポ・デ・バルバリ作とされるルカ・パチョーリの肖像画、1495年
この肖像画には、フランシスコ会の修道服を着てテーブルの後ろに立つパチョーリが描かれている。左手は開いている本のページの上に置かれている。この本は、『算術の和典』、『幾何学』、『比例と比例』、あるいは『ユークリッド』の写しであろう。テーブルの上には、スポンジ、分度器、ペン、ケース、チョーク、コンパスなど、数学者の道具が置かれている。テーブルの右隅には、パチョーリのイニシャルが入った本の上に十二面体が置かれている。絵の左側には菱形正八面体(18個の正方形と8個の三角形からなる凸立方体)が吊り下げられている。右側の青年の素性は定かではないが、ある解説者はパチョーリの指導を受けた「永遠の学生」だと認めている。また、この学生がデューラーである可能性に言及する著者もいる。
By Attributed to Jacopo de' Barbari - Lauwers, Luc & Willekens, Marleen: Five Hundred Years of Bookkeeping: A Portrait of Luca Pacioli (Tijdschrift voor Economie en Management, Katholieke Universiteit Leuven, 1994, vol. XXXIX issue 3 p. 289–304) pdf, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=670307


日記の内容から、彼は様々なテーマに関する一連の論文を計画していたことがうかがえます。1517年(65歳)、ルイ・ダラゴン枢機卿(Cardinal Louis d'Aragonの秘書の訪問の際に、解剖学に関するまとまった論考が観察されたと言われています。

解剖学、光、風景に関する彼の研究の一部は、メルツィによって出版用にまとめられ、最終的に『絵画論』(A Treatise on Painting)として1651年にフランスとイタリアで、またフランス古典派の画家ニコラ・プッサン(Nicolas Poussin)のデッサンに基づく版画を添えてドイツでも1724年に出版されました。

『絵画論』(A Treatise on Painting)
By Rhododendrites - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=88535535

アラッセによれば、フランスで50年間に62版が出版されたこの論考によって、レオナルドは “芸術に関するフランスのアカデミックな思想の先駆者 ”とみなされるようになったそうです。

レオナルドの実験は科学的手法に則って行われたもののが、フリットヨフ・カプラ(Fritjof Capra)が最近行った科学者としてのレオナルドの徹底的な分析によれば、レオナルドはガリレオやニュートン、そして彼に続く他の科学者たちとは、「ルネサンス人」としての彼の理論や仮説が芸術、特に絵画を統合したものであったという点において、根本的に異なる種類の科学者であったと考察されています。

解剖学と生理学

レオナルド・ダ・ヴィンチによる人間の脳と頭蓋骨のスケッチ
By Leonardo da Vinci - http://www2.warwick.ac.uk/fac/med/study/ugr/mbchb/societies/surgical/events/invited_lecture_-/, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=52376553

芸術家として成功したレオナルドは、フィレンツェのサンタ・マリア・ヌオーヴァ病院(the Hospital of Santa Maria Nuova)で人間の死体を解剖する許可を与えられ、後にミラノとローマの病院でも解剖を行っていました。1510年から1511年(48–59歳)にかけては、パヴィア大学()の解剖学教授であった医師マルカントニオ・デッラ・トーレ(Marcantonio della Torre)と共同研究を行った。レオナルドは240枚以上の詳細なデッサンを描き、解剖学の論文に向けて約13,000字を執筆していました。

レオナルドの解剖図には、人間の骨格とその部分、筋肉と筋に関する多くの研究が含まれています。彼は、現代のバイオメカニクス科学の先駆けとなるような方法で、骨格の力学的機能や骨格に加わる筋力について研究していました。

彼は心臓や血管系、性器、その他の内臓を描き、子宮内の胎児を初めて科学的に描きました。その絵と表記は時代をはるかに先取りしており、出版されれば間違いなく医学に大きな貢献をしたでろうと考えられています。


レオナルドはまた、年齢や人間の感情が生理学に及ぼす影響を注意深く観察・記録し、特に怒りの影響を研究していました。彼は顔に著しい奇形や病気の兆候を持つ人物を多く描いています。

レオナルドはまた、多くの動物の解剖学を研究し、牛、鳥、猿、熊、蛙を解剖し、それらの解剖学的構造を人間のそれと比較して描いています。また、馬の研究も数多く行っていました。

レオナルドの筋肉、神経、血管の解剖と記録は、運動の生理学と力学を説明するのに有効なものでした。彼は「感情」の源とその表現を特定しようとしていました。彼は、一般的な体系や体液の理論を取り入れることが難しいことに気づいたが、最終的には身体機能の生理学的説明を放棄しています。

彼は、体液(humours:中世ではblood, phlegm, yellow bile, black bileの四つの体液を指し、この割合により人間の気質や健康状態が規定されると考えられた)が脳腔や脳室には存在しないという観察を行っていました。動脈硬化と肝硬変を最初に定義したのもレオナルドでした。彼は溶けた蝋を使って脳室の模型を作り、大動脈弁を通る血液の循環を観察するためにガラス製の大動脈を作り、水と草の実を使って流れのパターンを観察していました。


工学と発明

レオナルド・ダ・ヴィンチ、飛行機械のデッサン
By Leonardo da Vinci - Web Gallery of Art:   Image  Info about artwork, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=11228469

生前、レオナルドはエンジニアとしても評価されていました。人体の表現や解剖学の研究に心を動かされたのと同じ合理的で分析的なアプローチで、レオナルドは多くの機械や装置を研究・設計しました。彼はその「解剖学」を比類なき卓越性で描き、内部部品を表現するための完璧な「分解図」技法を含む、近代的な技術製図の最初の形を生み出していました。

1482年(30歳)、ミラノの領主ルドヴィコ・イル・モーロ(Ludovico il Moro)に宛てた手紙の中で、彼は、都市を守るため、また攻城戦のために、あらゆる種類の機械を作ることができると書いています。

1499年(47歳)にミラノからヴェネツィアに逃れると、技術者として職を見つけ、街を攻撃から守るための移動可能なバリケードシステムを考案しました。1502年(50歳)、アルノ川の流れを迂回させる計画を立て、ニッコロ・マキャヴェッリもこの計画に取り組んでいました。

ルイ12世のもとでロンバルディアの平野の運河化を、フランシスコ1世のもとでロワール川とその支流の運河化を考え続けていました。その中には、楽器、機械騎士、油圧ポンプ、可逆クランク機構、フィン付き迫撃砲弾、蒸気大砲などが含まれています。

レオナルドが描いた鎌付き戦車と戦闘車両
By Leonardo da Vinci - 15th century manuscript by Leonardo da Vinci, Public Domain, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37799314

レオナルドは生涯を通じて飛行現象に魅了され、『鳥の飛行に関する写本』(1505年頃)(53歳)をはじめとする多くの研究書や、羽ばたくオーニソプターやヘリカルローターを備えた機械など、いくつかの飛行機械の設計図を制作していました。

イギリスのテレビ局チャンネル・フォーによる2003年のドキュメンタリー番組『レオナルドの夢の機械』では、パラシュートや巨大なクロスボウなど、レオナルドによる様々な設計が解釈され、製作されました。同様に、エンジニアのチームは、2009年のアメリカのテレビシリーズ『ドゥイング・ダ・ヴィンチ』で、戦闘車や自走式カートなど、レオナルドが設計した10台のマシンを製作しています。

マルク・ファン・デン・ブルック(マルク・ファン・デン・ブルックの調査により、レオナルドの発明とされる100以上の発明の古い原型が明らかにされています。そしてレオナルドのイラストと、中世、古代ギリシャ・ローマ、中国、ペルシャ帝国、エジプトの絵との類似点から、レオナルドの発明の大部分は、彼が考案するまえから存在していたことが示唆されました。
レオナルドの革新は、既存の下絵から異なる機能を組み合わせ、その有用性を示す場面に設定することでした技術的な発明を再構成することによって、彼は新しいものを生み出していました。

彼のノートの中で、レオナルドは1493年(41歳)に初めて「摩擦の法則」について述べています。彼が摩擦を研究するきっかけとなったのは、永久運動(perpetual motion)の研究でした。彼の結果は発表されることはなく、摩擦の法則が再発見されたのは約200年後の1699年、ギョーム・アモントン(Guillaume Amontons)によってでした。この貢献により、レオナルドはダンカン・ダウソンによって23人の「トライボロジーの男たち」の第1人に選ばれています。

トライボロジー

トライボロジー(Tribology)とは潤滑、摩擦、摩耗、焼付き、軸受設計を含めた「相対運動しながら互いに影響を及ぼしあう二つの表面の間におこるすべての現象を対 象とする科学と技術」です。


レオナルドの遺産

ルイジ・パンパローニ(1791-1847)によるフィレンツェ、ウフィツィ美術館の外のレオナルドの像
By Peter K Burian - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=59631671

レオナルドは正式な教育を受けていませんでしたが、多くの歴史家や学者が、レオナルドは「普遍的な天才」または「ルネサンス人」の代表的な模範であり、「尽きることのない好奇心」と「熱狂的な発明的想像力」を持った人物であるとみなしています。

美術史家のヘレン・ガードナー( Helen Gardner)によれば、彼の興味の範囲と深さは記録された歴史上前例がなく、「彼の精神と人格は私たちには超人的に見えるが、彼自身は神秘的な存在であった」。

彼が用いた実証的な方法は当時としては異例でした。生前のレオナルドの名声は、フランス国王が戦利品のようにレオナルドを持ち去り、老年期のレオナルドを支え、死ぬときには腕に抱いたと言われるほどでした。

19世紀には、レオナルドの天才に対する特別な称賛がもたらされ、ヘンリー・フューセリ(Henry Fuseli)は1801年にこう書いています。「レオナルド・ダ・ヴィンチがかつての卓越性を凌駕する輝きを放ったとき、近代芸術の夜明けはそのようなものだった。」またA.E.リオ(A.E. Rio)も「彼は、その才能の強さと気高さによって、他のすべての芸術家の上にそびえ立っていた」と書いています。

19世紀までには、レオナルドの絵画だけでなくノートの範囲も知られるようになりました。イポリット・テーヌ(Hippolyte Taine)は1866年にこう書いている: "これほど普遍的で、これほど成就不可能で、これほど無限への憧れに満ち、これほど自然に洗練され、これほど自分の世紀や次の世紀を先取りした天才の例は、世界に他にないかもしれない"。

レオナルドのデッサンをもとに作られた模型のコレクションを多数所蔵するヴィンチにあるレオナルド博物館
By Sailko - Own work, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37877658


アレッサンドロ・ヴェッツォージとアニェーゼ・サバト(Alessandro Vezzosi and Agnese Sabato)が10年以上かけて行ったレオナルドの遺伝子の系譜の分析は、2021年半ばに結論を出ており、その結果、レオナルドには14人の存命の男性親族がいることが判明しました。

遺骨の場所

アンボワーズ城のサン・ユベール礼拝堂にある墓。レオナルドの遺骨と推定される場所であることを示すプレートが掲げられています。
By No machine-readable author provided. LonganimE assumed (based on copyright claims). - No machine-readable source provided. Own work assumed (based on copyright claims)., CC BY-SA 2.5, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=334897

1519年8月12日、レオナルドは確かにアンボワーズ城のサン・フロランタン教会に埋葬されているのですが、彼の遺骨が現在どこにあるのかは不明です。

アンボワーズ城の大部分はフランス革命の際に破壊され、1802年に教会は取り壊されています。その際、墓の一部は破壊され、そこに埋葬されていた遺骨が散乱したため、レオナルドの遺骨の所在は論争の的となりました。


まとめ

神格化に近いかたちで現代ではレオナルド・ダ・ヴィンチを捉えている傾向があるように思いますが、彼の実態に迫ってみると…

たしかに天才的で20歳ごろにはすでに師匠を超えるような絵画技術を身に着けているものの、締切を守らなすぎて、何度もキャンセルされたり、ほだされたり、バチカンによる画家の招集にも呼ばれなかったりしている人間的な部分も目立ってきます。

彼の完璧主義は、頻繁に彼自身をそこそこの窮地に追いやるも、持ち前の天才性でそれらを乗り越えています。

弟子には美少年たちを向かいていますが、彼の遺産を相続したメルツィは、頑張ってレオナルドのノートをまとめ続けていました(ちゃんと仕事をしていれる)。

サライという悪い感じの男の子についてもドラマチックで興味ぶかい。




関連記事



参照

※1


※2


*3

*4


よろしければサポートをお願いします。サポート頂いた金額は、書籍購入や研究に利用させていただきます。