付き合いでの評価はしたくない

付き合いでの評価を絶対にしない。

それが私のポリシーの一つである。

noteも含めてあらゆる創作活動では、自分の作品や記事も見てもらうためだったりだとか、他の同業者や他分野のクリエイターとの日々の付き合いの一環で他人の作品に評価ptやブックマーク、いいねやスキをする、またはし合う人達がいる。

別にそれを否定する気はない。

無差別評価は誰がいいねとかをしたかわかるサイトで特に起こりがちで問題視されがちでそれが他のクリエイターに対して誠実かどうかは甚だ疑問だけれども、評価された人の何割かはその人の作品も閲覧したり、良い人の場合は評価返しをしてくれるわけで、自作の周知戦略としては理に叶っているし、コミュニケーションの一環で創作活動をするのも、お互いにコンスタンスに評価し合うことによってモチベーションを保ったり仲間意識を高めたりするのも一興だと思う。

でも私はそれらのことを行うときっと


それは本当に純粋な自分の作品への評価なのか?


って疑問を抱くような気がしている。


本当は良くないのにも関わらず、いつもの付き合いだからみたいな形で評価されているのではないか?


そんな疑心暗鬼にも囚われることが目に見えていたりもする。

だからやらない。

あと、毎回評価しているから、今回の作品は正直微妙だったけどいつものようにいいねとかをしないとなみたいな相手に対して真に誠実とは言えないことをしてしまいそうな気もしているからです。


評価をするのは自分が心から良いと思った作品にだけ、自由にする。


そんな感じで今日も自由にマイペースに創作活動を続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?