見出し画像

【自己紹介】5児の母shiiimoとは

はじめまして。
shiiimoと申します。

ああ、また春になってしまった。
この春を迎える前から、ずっとずっと、
「いつかnoteを書いてみよう」
と思いながら、何度も何度も季節をまたいできた。

「子どもたちからたくさんの笑顔、もらってます☆
 毎日が昨日と違うからこそ、今を大事に……♪」
みたいな、キラキラなエッセイ書くぞ……と夢見て……。


※画像はイメージである。こんな繊細な手はしていない

そしてこの春、5人目の子どもの慣らし保育がスタート。
泣きじゃくりながら頑張ってる三男を前に、
私も気持ち新たにスタートを切ろうと決意した……。


のではなく。

「ああ~~~やっっっっっと自分の時間ができた!!!!
はいバイバイ今だけだよ慣れる慣れる大丈夫だからねお兄ちゃんたちもいるからねはーい頑張ってね~~~!!(秒速で保育園を後にする)

復職は4月末から……!!あっという間ではないか!!
なんかしなきゃ!!なんかしたい!!

はあ…はあ……

とりあえずnote書いてみよ」

そして今ここ。である。

ひとまず、落ち着け落ち着け……。
と唱えながら、shiiimoの情報を以下に記載する。

【shiiimoのデータ】

平成生まれの30代
 青春時代はGALというよりはZipper派
・共働き主婦。夫は昭和生まれの30代SE。
・高校1年生で部活の先輩だった夫と付き合いそのまま結婚。
 夫のこと、LOVE。
・教育系のお仕事。もうすぐ育休が終了。
(ちなみに新卒入社の会社にて4度目の育休である。
  就職してから半分くらいは子ども育ててる期間。
 いいかげんにしたほうがいい。でも会社やさしいので復帰する)

・現在、5児の母
小3長女、小2次女。年中の双子男子、1歳の三男。

・小3長女、小2から不登校気味。でも家では元気すぎ。常に走って移動。
 だから気にしないように……してるけど。。新生活、心配。。
・小2次女、愛の手帳所持。軽度の自閉症スペクトラムとADHD。
 長女と同じ小学校の個別支援学級に通学。学校大好き。
・年中の双子、毎日喧嘩。でも毎日くっついてる。だから喧嘩。繰り返し。
 まだ、私と夫とお世話になっている保育士の感覚段階だが、双子の兄もADHD持ちの傾向。
  元気だからいいけど。というスタンス。
・末っ子BOY。すっかり甘えんBOY。同じリビングにいても母見失うと泣く。重い。

・SwitchとYoutubeなければ生活できない系育児でなんとかかんとか。。

出典:私の脳内

【好んでいること】

バドミントン
 中学から続けている。産んでは休み、復帰しての繰り返し。
 現在は社会人クラブチーム所属。
 目指せダブルス全国大会。(夢はでっかく)

筋トレ
 身体はつねに鍛えていたい。過去にはシックスパックだった。。はず。
 でも子を産んでからはサボりがち。てか全く。(ほんまに好きなんか)
 時間ができたらオレ……ジムに通うんだ……!

ゲーム
 ゲームとともに育ったので、子がゲーム漬けになっているものの大きな声で注意はできない…。
 ゼルダシリーズ、牧場物語、ポケモン、アンダーテール、FF……
 書き出してみると全然少ない感じになるが、結構やっていた。
 あと自分ではできないけどホラーゲームの実況観るのは好き。
 ちなみに子どもはスプラトゥーン中毒。
 ※中毒。である。

出典:私の脳内

好んでいることの話に関しては書きたいものがもっとある気もするし、せいぜいこんなものか。という気もする。


さていよいよ、際限なくなって書き続けてしまう気配がしている。
悪い癖である。

書き始めの際にはあんなにもはしゃいだ気持ちだったのに。
慣らし保育はあっという間に終わってしまう。

思い描いていたのは

光ふりそそぐ朝の静かなカフェで
お気に入りのSONGを聴きながら
note書いちゃおっかな♪のテンションで、さらさらと気ままにデビュー。

現実は

抱っこひもで重すぎ3男を無理くり寝かしつつ、

1時間半の三男の慣らし保育後に
一緒にさっさと帰ってきた双子の喧嘩を見守りつつ、

春休みでキッズにも行かずにスプラばっかりの姉妹を

「あと10分で終わってよ!!!」と時間管理しつつ、

炒めるだけの豚肉と小松菜をバタバタ作り
映えもしないご飯の支度の合間を見ながら
キッチンにて立ちPCでnoteデビューをする。

shiiimoのおしゃれnoteデビューの現実である。

でもきっと、こうして今日も
noteを書いたりすることで
なにかを吐き出している主婦はたくさんいるはずだと思いながら。


今後はテーマを設けて少しずつ、思いを連ねてみようと思う。

子どものこと。
家族のこと。
仕事のこと。
好きなこと。
それらを「書く」ことによって、
言いようのないもやもやや、子育てのイライラ、
仕事と家庭の両立の葛藤。
人並みに悩んでいるこんなことあんなことを、
どこかでこれを読んでくれている誰かと、
浄化できるのではと期待して。


お読みいただきありがとうございます。
今日も頑張ります。頑張りました。(終了のお知らせ)
いっしょにほどほどに、頑張りましょう。


無骨な私の腕と三男とともに



他の記事はこちらに集約。よしなに。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#育児日記

48,816件

もしこのような記事をサポートしたいという稀有な方がいらっしゃいましたら、ぜひともよろしくお願いいたします。5児の食費・学費にさせていただきます!