見出し画像

「SHIHOUファーム」という名前に込めた2つの意味。

昨年2022年の6月に茨城県つくば市にて農業ファームを設立しました。

名前は「SHIHOUファーム」。8月から栽培の実証実験を開始し、9月から地元の直売所(わくわく広場)やインターネット(食べチョク、ポケマル)などでも販売をさせていただいております。

少しずつお客様にも認知していただけるようになり、今年に入ってからは、ありがたいことに定期購買してくださるお客様も増えてきております。

さて、新しい農業事業を立ち上げるにあたり、「どんな名前のファーム(会社名)にするのか」は重要なテーマでした。

「どうせなら、しっかりとしたルーツと理念を持った名前にしたい」と思い、20個以上の候補を出して1週間くらい考えたと思います。

その中で最終的にスッと自分の腑に落ちたのが「SHIHOU」というワード。

「SHIHOU」に込めた意味や思いは大きく2つあります。

"SHIHOU"の由来①ー筑波の名所である「筑波山(紫峰)」

その1つ目が、「紫峰」です。

つくばの観光名所である筑波山。古来より「西の富士、東の筑波」とも言わて、霊山として崇められてきました。この筑波山は、実は別名で「紫峰(しほう)」とも呼ばれています。

筑波山(紫峰)

「筑波山の山肌が、夕日に照らされると紫色に見えることに由来する」
「1年間冠雪しないので、遠くから見ると紫がかって見える」

など、理由はさまざま言われておりますが、日本において「高貴な色」とされる紫色が映える山として知られているんですね。

日本百名山の中で最も低い標高877mですが、その頂上からは広い関東平野を一望でき、つくばの観光スポットとしても人気の高い場所です。

当初、私は、筑波山が「紫峰」と呼ばれている事実を全然知りませんでした(笑)

実は、この後に触れる「SHIHOU」の2つ目の意味の方を先に決めており、その後に偶然、「筑波山=紫峰(しほう)」ということを知ったんですね。

今になって振り返ってみても、筑波発のベンチャーでありファームとして、筑波の象徴である「紫峰」という名前をつけることができたのは、本当によかったなと思ってます。

"SHIHOU"の由来②ー二宮尊徳精神で地域と日本を豊かに

「SHIHOU(しほう)」に込めた意味。その2つ目が、「仕法」です。

「仕法」とは、江戸時代中期に600もの農村を再建・復興させたことで有名な二宮尊徳(にのみやそんとく)の思想でありメソッドです。

二宮尊徳像

二宮尊徳は今で言えば超敏腕の経営コンサルタント。「日本資本主義の祖父」とも言われ、トヨタの創業者である豊田佐吉や、新1万円札の肖像となる渋沢栄一、「経営の神様」と言われた現Panasonicの創業者である松下幸之助など、明治から昭和にかけての日本の経済人に大きな影響を与えました。

「報徳仕法」とも言われるその思想には、以下のような柱があります。

「至誠(しせい)」
「勤労(きんろう)」
「分度(ぶんど)」
「推譲(すいじょう)」
「積小為大(せきしょういだい)」
「一円融合(いちえんゆうごう)」

二宮尊徳は、「道徳経済合一説」、つまり道徳と経済を合一させる「日本型の資本主義」の生みの親、もしくは体現者とも言える存在。

農業ビジネスを始めるにあたり、私がすぐに連想したのがこの二宮尊徳という日本の偉人でした。

私自身、近世以降の日本経済の繁栄に大きな影響を与えた二宮尊徳を尊敬しているので、その志を受け継いで、「地域と日本全国を豊かにしていけるファーム・企業を目指す」という思いを込めて、「仕法」というネーミングにしました。

実は、茨城県と二宮尊徳には深いゆかりがあることも、名前をつけてから知りました。

二宮尊徳は当初、当時の小田原藩(神奈川県)を中心に活動していたのですが、その後、関東一帯、特に北関東に足を伸ばし、茨城県では県北の下館(筑西市)青木村(桜川市)などの再建・復興計画にも携わっているんです。また、その目と鼻の先にある栃木県真岡市には、二宮尊徳資料館も建っています。

二宮尊徳は、農村を復興するために、多くの人材・リーダーを育てていったのですが、次の時代の核となる新たな起業家・リーダー・個人を輩出・支援する事業も手がけていきたいと思っているので、法人名には「インキュベート(設立して間もない企業や起業家・個人を支援・育成すること)」というワードを入れています。

紫峰の地・つくばから「仕法精神」を広げる

ということで、「SHIHOU」に込めた2つの意味について書いてみました。

紫峰の地であるつくばから、道徳・倫理と経済を一体とする「日本資本主義の精神」の象徴である「仕法精神」を広げ、多くの方に喜んでいただける事業とサービスを展開していきたいと思います。

https://twitter.com/shihou_farm

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,826件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?