マガジンのカバー画像

2019年・ワーホリ日記 in オーストラリア

43
2019年にオーストラリアで過ごした滞在記。 人、文化、食、すべてが新しくて刺激的な日々。 ほんとは教えたくないヒミツも話すかも?! これからオーストラリアで留学やワーホリをし…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

疲れが爆発し無気力に。気付けそうで気付いていなかったこと。オーストラリア生活Day68

4/10(水)オーストラリア・ワーホリ&留学、68日目。 今日のできごと ●疲労が限界をこえた。どんなに貴重な日々の中だとしても、休む時間・自分と向き合う時間の大切さをかみしめる。 バイト、日帰り旅、勉強、テスト、遊び、シェアハウスの爆音パーティで眠れない・・・ 「まだまだ!もっと!」 とずっとノンストップで走り続けた結果、たまりにたまった疲れが爆発してしまいました。 疲弊を超え、無気力状態になり、残り少ない授業も休んじゃった。。 特に最近日常生活に加わった、スパ

初バイト!仕事内容と感想と見つけた幸せのヒント。オーストラリア生活Day61

4/3(水)オーストラリア・ワーホリ&留学、61日目。 今日のできごと ●初バイト!初出勤! 仕事をする。 オーストラリアワーホリでやりたいことの1つでした。 数日前に面接の場で即採用してもらった、自称厳しい・ローカルの回転寿司屋さん。 今日はドキドキの初出勤の日・・・! 人生初めて、海外で仕事をする大変さを経験しました。 初出勤!何をした?どうだった?回転寿司屋さんのホールとして採用された私。 やったことは、 ・まずユニフォーム選び♪ ・その後...ひたす

留学中の新たな悩み。今思う解決策を考える。オーストラリア生活Day60

4/2(火)オーストラリア・ワーホリ&留学、60日目。 今日のできごと ●留学の新たな悩み(クラス・言語) ●みんなでBBQ! 新しい理想のクラスに出会って2週間。 以前のクラスに比べ、楽しく有意義な授業を受けていた。 一難さってまた一難。 雲行きが怪しくなってきたのがこの日だ* 留学中の新たな悩み悩みは2つ。 「いつも同じ人と過ごすきっかけが発生した」のと、 「意味のない母国語を話しまくる人との時間」だ。 毎週火曜日は「入学生」や「クラス変更してきた生徒」

英語ペラペラ?留学8週目のテストから思う、英語学習の目的・ゴールとは。オーストラリア生活Day59

4/1(月)オーストラリア・ワーホリ&留学、59日目。 今日のできごと ●毎週月曜のテスト8週目。 あっという間に4月だ。 留学を初めて2ヶ月が経過。 語学学校やシェアハウス生活にも随分と慣れ、少しずつ成長している気もする。 でも結果がなかなか出ず、当時は焦ったものだ。 今日は留学8週目、8回目のテストだ。 結果は・・・撃沈。うえーん。 ・グラマー:62点 ・スピーキング:11.5点 =100%換算すると、77.3%(−0.01↓) 先週はグラマー58点だっ

初の面接で即採用!流れるままに。オーストラリア生活Day55

3/28(木)オーストラリア・ワーホリ&留学、55日目。 今日のできごと ●オーストラリアでの初・面接! ●シェアハウスにてイギリスガールと奇妙な女子会! この日は、オーストラリアに来て初めて面接を体験! 当日は語学学校の授業も集中できないほど、1日中緊張していた。笑 結果は・・・即採用! えーーー?! 面接ゲットまでの道のり面接したお店は、回転寿司チェーン店。(オーナーは日本人でなく恐らくオージー) なんと時給が24$(約2,020円)・土曜27$(約2,30

留学生活の日常。テスト・カフェ・作り置き。留学も「日常化」する。オーストラリア生活Day52

3/25(月)オーストラリア・ワーホリ&留学、52日目。 今日のできごと ●語学学校:毎週月曜のテスト。7週目。 ●バリスタコースに向け、カフェへの投資はいとわない。 ●オーストラリアで普通に肉じゃがを作れた。 毎週恒例の月曜テストまつり! あっという間にもう7週目に突入。 目指せ90%!!!と日曜は必死に勉強したのに、、 結果は・・・点数ダウン。 グラマー:58点 ライティング:15.5点 100%換算すると、77.4%という結果に。 先週はグラマー66点、

私史上NO.1コーヒーと出会うお買い物DAY。クレカが飲み込まれる。今思う後悔との付き合い方。オーストラリア生活Day50

3/23(土)オーストラリア・ワーホリ&留学、50日目。 今日のできごと ●超巨大ショッピングセンターでお買い物♪ ●自分史上1番美味しいカフェを見つけた♡ ●クレジットカードがATMに飲み込まれる事件★ ●シェアメイトとの後悔 今日は、超大型ショッピングセンターまでちょい遠出。 「Garden City」 は、ブリスベン最大のショッピングセンター。 ブリスベンシティから、バスで25分ほど。 430店舗あり、かなーり広い。 服、雑貨、化粧品、スポーツ用品、電化製

世界各国の食文化を堪能。「ポテト」はお店で通じない?見えてきたやりたいこと。オーストラリア生活Day49

3/21(木)オーストラリア・ワーホリ&留学、49日目。 今日のできごと ●語学学校:異文化パーティーで世界の食を学ぶ。 ●夜:生演奏が心地よいBarにて一杯ひっかける。 この日は語学学校で、プチ異文化パーティーがあった。 母国の食べ物を手作りし、販売するイベントだ。 アジアや南米、ヨーロッパの各国の手作り料理が並ぶ。 南米、コロンビア。 「Pan de bono(パンデボノ)」 というコロンビアのパンだそう。 トウモロコシの粉(コーンフラワー)を使って作られ