見出し画像

仕事と遊びが同じだと、人生が楽しくなる。

自分が「これだ!」と魂レベルで合致した仕事って、もはや仕事ではないなと最近感じています。世間一般の遊びのような一長一短の楽しさではなく、「これが私のエネルギーを出せる場所だ」と感じる満足感があります。つまり、今の私は仕事と遊びが混合しているのです。この感覚になると、人生が面白いくらいに彩り豊かになります。そのヒントをお伝えしますね。


あなたの仕事(ワーク)は?

仕事には4つのステージがあります。それは職業や権威性などの話ではなく、働いている人自身の感じている心のステージです。例えば、ライスワークやライフワーク。一度は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。ちなみに私は、大学生時代の就活時に初めて知りました。

・ライスワーク(Rice Work)

仕事の価値観、第一段階。ライス(=お米、食料)を食べていくために働くこと。ネガティブな自分の思いを無視していることも多く、我慢の多い働き方。

・ライクワーク(Like Work)

仕事の価値観、第二段階。ライク(=好きなこと)で働くこと。「好き」「楽しい」「やりがいを感じる」などポジティブな気持ちを第一優先にしている働き方。

・ライフワーク(Life Work)

仕事の価値観、第三段階。ライフ(=人生)をかけた働き方。自分のエネルギーを発揮し、与えることができる人。

・ライトワーク(Light Work)

仕事の価値観、第四段階(=第三段階でもある)。ライト(=光)を与えることのできる働き方。人にスポットを照らせる人。

ここから先は

3,028字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?