未来図Labo

未来図Laboは、体や心に障害を持たれた方が、もう一度自分らしく生きるための自立支援型…

未来図Labo

未来図Laboは、体や心に障害を持たれた方が、もう一度自分らしく生きるための自立支援型デイサービスです。ご自宅での暮らしに必要な運動、趣味に必要な運動、夢の達成に必要な運動、皆様のご希望をしっかりとお聞きし、それぞれに必要な運動を作業療法士、理学療法士と共に実施します。

最近の記事

<自治体との連携②>みまたフィットネス教室「ぴしゃトレ」@宮崎県三股町

WONDER未来図が受託する宮崎県内の介護予防事業は、現在5自治体。その中の1つが、先にご紹介した宮崎県新富町の「ポジトレ」がこちら。 2022年10月、WONDER未来図は新たな事業をスタートさせました。その名も「みまたフィットネス教室“ぴしゃトレ”」。宮崎県三股町の65歳以上を対象とした介護予防教室で、祝日を除く毎週木曜日に三股町武道館で行っています。取材日はスタートしてまだ2カ月の頃でしたが、すでに80名を超す登録者がいました。 楽しくてつい限界まで体を動かす高齢者

    • <自治体と連携①>介護予防教室「ポジトレ」@宮崎県新富町

      デイサービス事業と並行してWONDER未来図が今注力するのは、自治体との連携による介護予防教室(地域リハビリテーション)です。宮崎県内の5自治体で取り組みを始めており、新富町の「ポジトレ」はすでに3年目。週1回、新富町総合交流センターきらりや町体育館を会場に、65歳以上のポジトレ登録者が集まります。 20名でスタートし、今や登録者数100名以上。口コミで広がり毎回のように体験者がいらっしゃるポジトレの人気の秘訣はどこに? 「ポジトレ」とは? 2020年9月から宮崎県新富

      • DXで介護予防を変革〜『Wonder未来図』〜

        人材・財政面の問題から、近い将来に迎えることが危惧される介護崩壊。 その危機を回避するためのキーワードが「介護予防」と「DX」です。 今回は、この両者を軸に据えた介護予防事業『Wonder未来図』について金子茂稔代表に聞きました。 宮崎における介護予防の現状 ー『未来図Labo』のリハビリ特化型デイサービスに加えて、新たなサービスにも力を入れ始めているそうですね。 金子社長(以下、金子):はい。『Wonder未来図』という介護予防に関するサービスです。『未来図Labo』

        • 【社長インタビュー②】介護予防の枠組み作りに加わり「宮崎県の持続可能性を向上させる」

          ※社長インタビュー前半はコチラから 「何かしよう」に「これじゃいけない」が加わり一念発起 ー7年前の未来図Labo創業時のお話をお聞かせください。 金子:当時同じ病院に勤務していた丸中(現・加納店管理者)、清水(現・東大宮店管理者)と私の3人で、設立に向けて動いていました。立ち上げ当初は私一人で諸々準備に奔走し、4〜5ヶ月後に合流して本格的にスタートしました。 ー病院時代に働きながら課題感を共有していたメンバー、ということですか? 金子:当時私は現場を離れ管理する立場

        <自治体との連携②>みまたフィットネス教室「ぴしゃトレ」@宮崎県三股町

          【社長インタビュー①】高齢者の生活改善に真正面から取り組むデイサービス。その未来図とは?

          2014年12月に宮崎市で創業した『未来図Labo』。運営するデイサービス未来図は特徴的で、高齢者の生活改善をあきらめない運営スタイルです。最近は自治体に選ばれる企業としても注目されています。3店舗をまとめる金子茂稔社長に、施設に込められた思いや今後の展開について話を聞きました。 「一時的な100点」より、長期的に「80点を取り続けられる」ことを目指してー以前は作業療法士として病院に勤務されていた金子さん。未来図Laboを設立したきっかけは何だったんですか? 金子社長(以

          【社長インタビュー①】高齢者の生活改善に真正面から取り組むデイサービス。その未来図とは?

          フィットネス未来図 加納店②〜年齢を重ねても「できた!」という達成感を実感できる〜

          加納店では、神宮店と同様の半日型コースを午前(9:00~12:00)に行い、更に短い2時間のコースを午後(13:00~15:00)に行っています。 まずは、準備体操としてローラーを使った体操をしっかり30分。 「できている」から伝えていく モニターや前に座る担当スタッフをお手本に、掛け声に合わせてしっかりと身体を伸ばします。集団運動の合間にも、別のスタッフが会場内を巡回し、利用者様の状況に合わせて声かけやサポートを行います。 全スタッフに徹底されているのは「ポジティブ

          フィットネス未来図 加納店②〜年齢を重ねても「できた!」という達成感を実感できる〜

          フィットネス未来図 加納店①〜意識も志も高く!「みんな頑張っているから、自分も頑張ろう」と切磋琢磨できる場所〜

          未来図Labo史上、最も運動レベルの高いデイサービス施設 『フィットネス未来図 加納店』は、宮崎市で2014年に設立した株式会社未来図Laboが運営する地域密着型のデイサービス施設です。 「デイサービス」と銘打った東大宮店・神宮店とは一線を画す「フィットネス」という看板を掲げているのが最大の特徴です。 利用者様の要介護レベルに合わせて店舗を分け、宮崎市清武町加納にも3号店をオープンする運びになった際「加納店は運動レベルが最も高い場所にしよう」と方針が定まりました。 そうして

          フィットネス未来図 加納店①〜意識も志も高く!「みんな頑張っているから、自分も頑張ろう」と切磋琢磨できる場所〜

          デイサービス未来図 東大宮店②〜器具次第で可能性が広がる利用者様の暮らし。工夫を重ね、ご家族との連携を図る〜

          ご自分で動くことを大切に必要最低限のサポートを 「居心地がよすぎるようなサービスは提供しない」「自宅でできることを奪わない」という未来図Labo共通のスローガンは、東大宮店も同じです。ご自分で動くことを大切に必要最低限のサポートを大切にしています。 利用者様は、大変だなと感じることもあるかと思いますが、ご自身の運動機能や生活機能を維持・向上していただくために、デイサービス内での動作そのものがリハビリになるように心がけています。 運動の時間は、ご自身で動かせる部分はご自身

          デイサービス未来図 東大宮店②〜器具次第で可能性が広がる利用者様の暮らし。工夫を重ね、ご家族との連携を図る〜

          デイサービス未来図 東大宮店①〜重症度が高い方でも「できることを奪わない」自宅での生活が続けられるようサポート〜

          こんにちは。『デイサービス未来図 東大宮店』です! 『デイサービス未来図 東大宮店』は、主に要介護3以上の中重度の方が利用するデイサービスです。同じエリアで、主に軽度の方が利用する『神宮店』とも連携をとりながら、利用者様の重度化を防ぎ、「自立支援」をサポートしています。 ご利用パターンとしては、午前中みっちり運動をする「半日型」、重症度の高い方は運動に加えて入浴、昼食をとっていただく「1日型」があります。 1日型の利用者様は、運動と入浴、食事だけではなく、余暇活動の時間

          デイサービス未来図 東大宮店①〜重症度が高い方でも「できることを奪わない」自宅での生活が続けられるようサポート〜

          デイサービス未来図 神宮店③〜医療系スタッフが連携・サポート。利用者様の「できることを増やす」ためには?〜

          豊富な医療系スタッフで連携 同時進行で個別にヘルスチェック 神宮店②では、当店のデイサービスでの運動の様子をご紹介しました。 そうした集団運動の一方で、個人の疾患やからだの状態に合わせた生活チェックやアドバイスも並行して行っています。それができるのも、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、口腔ケアや栄養指導も行うことができる看護師、保健師といった医療系のスタッフが充実しているからです。 利用者様の中には、心臓機能に疾患のある方もいらっしゃいます。そこで理学療法士が、ど

          デイサービス未来図 神宮店③〜医療系スタッフが連携・サポート。利用者様の「できることを増やす」ためには?〜

          デイサービス未来図 神宮店②〜当店のデイサービスの様子をご紹介します〜

          実際にどんなことをやっているのか、その様子をご紹介しましょう。 神宮店では半日型コースを午前と午後の2回、行っています。 まずは、座位運動からスタート この日は15人前後の利用者様が、神宮店の午前の部にお越しくださいました。 到着した方は荷物を置き、各々が準備体操をしながら待ちます。基本的に自分のことは自分でやるのが原則。全員がそろったところで、集団運動がスタートします。 正面のモニターを見ながら、担当スタッフの声に合わせてみんなで運動に取り組みます。会場にはもう一人スタ

          デイサービス未来図 神宮店②〜当店のデイサービスの様子をご紹介します〜

          デイサービス未来図 神宮店①〜私たちは、「利用者様の可能性をあきらめない」デイサービスです〜

          デイサービス未来図 神宮店 『デイサービス未来図 神宮店』は、宮崎市で2014年に設立した株式会社未来図Laboが運営する地域密着型のデイサービスです。現在3店舗を運営していますが、一番最初に事業をスタートした店舗です。 体調を崩したり、体が思うように動かなくなった事をきっかけに、「外に出るのは病院にいく時だけ」という方々がたくさんいらっしゃることを知り、何かできることはないだろうかと開設しました。 「外に出るのは、病院にいくときだけ」という方々は、いままでお付き合いがあ

          デイサービス未来図 神宮店①〜私たちは、「利用者様の可能性をあきらめない」デイサービスです〜