トライアル3日目

 日々のルーティンとして記事を毎日アップしています。


 連続投稿3日目になりました。
 ここで終わればきっかり三日坊主ですが、そうは致しませんよ。

 ということで、今日は朝10時台に起きることができました。
 昨年の後半から年末にかけては、ずっと家に引きこもっていて、眠気に任せて気づくとお昼過ぎ、しもたっ! てな感じでした。

 元日からは、お昼前に起きるようにしています。昨日の起床は11時過ぎでしたが、それより1時間早く起きれました。
 ただでさえ家にいると昼夜逆転しがちですが、少しずつ早起きして改善していこうと思います。


 最近の睡眠サイクルとしては、一応午前0時に就寝してはいます。
 ですが、布団に入っていると体が熱ってきて、妙な興奮状態になり、結局3時4時過ぎまで寝床で暑い暑いともがいていつまでも寝付けず。
 結果寝る時間がズレて、そのままズルズル午後まで… みたいな状況を繰り返しています。

 眠りが浅い、怖い夢も見る、いいことがありません。


 実は、一昨年くらいからうつの波がとてもひどく、苦しんでいます。

 精神科にかかっていて、薬を増やしたり、抗うつ剤も試したりしました。
 それでも、短期的に突然ハイテンションになったり、と思えば「周りはみな敵だ!」というような状態になったりを繰り返しています。
 薬が自分に合わない等もありますが、決して状況が良いとは言えません。

 だから、少しでも外部からの刺激を減らそうと、昨年末より自宅から一歩も家に出てないし、テレビやネットのニュース、新聞なども徹底的に見ないようにしています。

 だから、今、外の世界で何が起こっているのか、全くと言っていいほどわかりません。浦島太郎さんか、世捨て人にでもなった気分です。

 外の情報を遮断しているから、少し気持ちが軽くなるだろうと思われるかもしれません。そうなら話は簡単です。
 ただし、現実はそう甘くなく、見ないからこそ逆に気持ちが暗くなっていくこともあります。

 例えば、過去に起きたイヤなこと屈辱的なことなどがあたかも今、目の前で起きているかのように辛くなる、フラッシュバックがあります。今、これがとてもひどくて厄介です。
 過去の思い出なんて、記憶喪失にでもならない限り、ずっと心の中にインプットされて消えないでしょう。

 そのおかげで、一旦何かの拍子にイヤなことを思い出したりでもしようなら、たちまち長時間その周辺をグルグルして、たちまち一日が台無しになってしまう。
 家族も気を遣って、なるべく余計なことを言わないでもらっていますが、それでも何気なく発した一言が、心にグサッと刺さってしまうことが多くあって、とても辛くなります。


 でも、今日に関して言えば、幸いなことに、今のところは辛くなっていません。

 普通。

 可もなく不可もなくという感じ。

 どうにかこの調子で、とりわけ元気でもないけれども、だからと言って、イヤなことを考えずに、今日一日を終えられることが少しでも増えればいいな。


 と、そんなことを考えているうちに夜になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?