見出し画像

甲種危険物受験から下方修正した話

みなさんこんにちは。アラフィフ兼業主婦のしげ姐さんです。
夫は17歳年上の専業主夫、双子の息子は先日高校二年に進学しました。長男は農業科で野菜専攻、二男は工業科の機械系を勉強しています。

先日高校二年生の二男(双子弟)が危険物取扱者の乙4を取得した話を書きました。ここにはボヤっとしか書いてませんが、私も今の職場(営業事務から製造事務)へ異動した数年後(5年ほど前か)に乙4を取得しました。上司にアドバイスを受けて、ネットに転がっている乙4の問題集を解いていたおかげで一発合格できました。ネット様様です。

二男は授業で乙4をやっていたらしいですが、テキストを何回か解いたのと、私が「これやってたらいいよ」と言っていたネットの問題集(ゲーム方式で解けるやつ)をやってたおかげで彼も一発合格できたので、楽しみながら勉強できるって大事だなと思います。

そんなノリで昨年は「甲種危険物取扱者」の試験を流れで受けた私ですが、いやー甲種は甘くない。
数学が苦手な私(式を立てることだけで数学の点数を取っていた。計算は大の苦手)なのでそこから赤点レベルだし、法規しかクリアできませんでした。(それでも70点以下)
危険物取扱者試験は3パートに分かれているのですが、そのどれも6割以上解けないと合格できないというシステムになっています。得意なものは落とさないように、苦手なものは最低限とれるよう勉強しておかないと受からないと言うのはまあ当然と言えば当然ですが、なかなかしんどいものです。詳しくは下記の記事でどうぞ。

危険物取扱者試験を全部受けるより、一発で合格出来たらかっこいいなーとか、甲種取れたらかっこいいなーとか薄ぼんやりとした願望で去年は受験をしたので、毒劇物取扱者試験を受験した頃の気迫(取らなきゃ現場仕事が回らないというプレッシャー)はありませんでした。
なので、そりゃ合格レベルに到達しないわけです。悔しいと思えるほど勉強していたかどうかも怪しいくらいでした。一応毎日勉強はしてたけど、納得いくほどでは無かったというのが現状。

そんな私には一つずつコレクションしていくように、資格を集めていく方が楽しいし向いているんじゃないかなと思いなおして、今回は業務でも取り扱う危険物取扱者の2類(俗に言う乙2)の試験を受けることにしました。

乙4持ってるから10問しか解かなくて済むし、その10問分を死ぬ気で解けばいいと思えば逆にお気楽。

というわけで目標としては下方修正になりますが、その分気合いを入れて試験に取り組みますぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?