見出し画像

しがレポ2022@近江八幡レポート①

今回の目的(知りたいこと、体験したいこと)を教えてください。
今まであまり知ろうとしていなかった湖東や近江八幡周辺での移住について、実際に住んでいる人からの情報や街の景色や混雑具合などを実感してみたくて参加させて頂きました。

最も印象的な体験とその感想を教えて下さい。

近江八幡駅周辺の道路の混雑具合。どこでも起きるスタバ渋滞。人気観光地の渋滞。観光地ならではの光景でちょっと疲れました。
地元イベントへの参加(西の湖ヨシ灯り展)小さいイベントだったけど(風が強くて超寒かった!)、田んぼ沿いに路上駐車OKとか、地元小学生が作った作品を見るとか、観光で来たら多分参加しないイベントなので良い経験ができました。
地元のごはん。観光では絶対入らないような食堂に連れて行ってもらいました。落ち着いて食べられたしご飯美味しかった!

仕事見学・体験を通して感じた滋賀の「働く」魅力はどんなことだと思いましたか?見学の内容や感じたことを教えてください。

今回、事前に「半農半X(IT)」を希望していることを伝えさせて頂きました。農業分野でのIT(ネットショップ運営や情報発信など)での求人はまだまだ少ないこと。「(ITを)やらないといけないと思っていても手が出せずにいる」ことなどをを聞いて、希望の職に就けるのはなかなか難しいかなぁと思います。ITスキルを活かして就農したいと思っても出来ない環境が非常にもったいないと思います。

交流を通して感じた滋賀で「暮らす」魅力はどんなことだと思いましたか?

滋賀の人は割と気さくな人が多いこと。京都より大阪寄りの風土というか人の感じ。だけど、道を譲ってくれたり細かいこと気にしないし、せかせかしていない。
中心部はどこも同じ(混んでるとか車が多いとか)だけど、少し外れれば空が広い!信号がない!空気がきれい!琵琶湖ってやっぱり素敵。

(参加目的に対して)得られた気付きや学びを教えてください。
湖東はやはり栄えているなぁと。特に中心部は店も多いし車も多い。大阪ほどではないにせよそれなりに道も混んでいる。それでもほんの5分ほど車で走れば田んぼが広がっているし、信号も少ないし、程よい田舎(ちょっと都会寄り)。

プランを通して気付いた滋賀の魅力を教えてください
大阪みたいな都会の真似しなくてももっとよく出来るのになぁと思います。自給自足の出来る県。もっと地産地消を目指した輸入に頼らない県にしていきたい。愛する滋賀を。

全体を通した感想を教えて下さい。
ネットで見る情報より、実際に住んでいる人にメリットとデメリットを聞いて空気を感じられた体験ができたことは非常に良かったと思います。特にデメリットはネットにはあまり書いていないので、直接聞いたほうがいい。行けば自分に空気が合うかどうか必ず分かります。3連休の中日(前日雨の当日快晴!)での実際の街の混雑具合だったり、道路状況、観光客の多さなどを体感することが出来ましたが、観光地に足を運びたかったのではなく、希望の条件に近い、移住者が住める場所を案内してほしかったです。もっとローカルな案内でいいと思います。(40代・女性)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?