見出し画像

何もゴルフの話だけではなく僕の生き様にも近い。

ゴルフを久しぶりに再開した友人から相談を受けた。
「ゴルフって下手でも道具に拘っていいんですか?」

僕も上手くはないが、メーカーのお仕事や上級者の仲間も多い。
そこで、僕なりの答えを書いているうちに、
自分に言い聞かせているような内容になった。
(相談者の聞きたい主旨は違ってたんだけど^^;)

それは、これからの人生においても変えない指針みたいに。


さては、先日ラウンドした際に同伴者の「地クラブ」を見たのですね。バルドだったかな。その他姫路の市川、刀鍛冶のマチにはたくさんありますよね。最初に世界に名を轟かせたのは「三浦技研」でしょう。NIKEのクラブの元にもなってたし、タイガーウッズも市川まで来てフィッティングしてた噂?は有名な話ですね。ゴルフの楽しみ方は自由です。道具やウェアに拘ってる人も多々。車じゃないけど、最新かレトロかって選択肢もある。

ただ、コレクションするわけではなくラウンドに使うのなら、車やファッションと同様、それに対峙する自分でいて欲しい。僕の車への考えは『そこから降りてくる自分を想像できる』かどうかです。ゆえに、車に乗られている、服に着られているってのは格好悪いし少し違うかなと。

これはビリヤードで学んだことなのですが、例えばいいキューを手にした時、急激に上手くなるわけではなく、それに『見合う努力、取り組む姿勢を創造しないといけない』と教えられました。そう言えば30年前、58万円で購入した米国のキュー(JOSS)は35万円で売れて、そのままタイトリストドライバーとMIZUNOプロのウッド&アイアンセットになってしまいましたが。

とはいえ、なんだかんだ言っても「所有欲」「満足感」もあるので、道具を大切にすること、眺めるだけで微笑んでしまう姿も捨てがたいものですよね。「顔で決める」一目惚れもありますから。

結論は一番楽しい自分でいるかいつも悔しい自分でいるかの違いです。

エンジョイする幸せもあるし、悔しさに前を向くシビアもいい。


あとは何を選ぶか。

ちなみに僕は「まだまだ」だという気持ちが大好物です。

この記事が参加している募集

サポートいただけましたら、想いの継続とその足跡へのチカラとなり、今後の活動支援としてしっかりと活用させていただきます‼️