見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン71週目のテーマは【noteの続け方】

日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

スクリーンショット 2020-04-10 13.22.59

これ、ついに貰いましたよ👆

はじめに

書くンジャーズ、連載初めて71週 となった今週のテーマは「noteの続け方」です。

いきなりですが、「あなたはnoteを続けられていますか?

noteの月間アクティブユーザーが4400万人を突破したという記事を先日拝見させてもらいました。それにしても素晴らしいですよね、おめでとうございます~👏noteユーザーの私としても、嬉しい限りです!

さてしかし、ユーザーがそんなに増えたとしても、実際noteを書き続けられる方はどれくらいでしょう。うーん、多分ですがそうはいないと思います。ちなみにですが、私がストアカ講師としてnoteの普及活動をしていますが、実際にnoteを続けられている方は3分の1くらいの印象です。

ただ、それはすごく多いほうだと思っています。だってお金払って講座を受けに来てその後の数ヶ月なので、元々続けようというやる気の有る方だけが来ているからです。興味本位で始めた方はそこからすごく下がって、多分10人に1人くらいではないでしょうか。

別にnoteを続けることが全てでもないし、個人の楽しみ方で行えば良いと思うのでそれぞれの楽しみ方があって当然です。でも、「続けたい!」って方が続けられてないのが多いと感じ、であればなにか出来るかなと思って先日noteを毎日書くチームである書くンジャーズの皆と、「書くンジャーズMeetUpVol.1」を開催してきました。


書くンジャーズとは?

ではまず、「書くンジャーズってなんだろう?」ってところです。

書くンジャーズ【史上最書マガジン】
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、現在16名ものアクティブなメンバーがいる「noteを毎日書くチーム」です。しかも毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなのです!

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです。


先週のテーマ「新たな挑戦」

先週のテーマは、「新たな挑戦」でした。先週の書くンジャーズメンバーのnoteを読んで、今回ご紹介したいなと思ったのは「木曜日のおんなよーこさん」のnoteです。

書くンジャーズのメンバーの「よーこさん」、先日長年勤められていた保育士のお仕事を辞められました。まだ働けられるにも関わらずですよ。

「え?そして何するの?」

実は「保育士辞めて、カリフォルニアに行くんです」。これ、本気ですよ!嘘でもドラマでもない、本気です。本気とかいて「マジ」と読むあれです。

そのことを「新たな挑戦」として2020年を突っ走られます。もう拍手喝采ですよ👏

自分も真似してって言いたいところですが、そうは出来ません。そんなよーこさんの先日の記事、オススメです!


今週のテーマ「noteの続け方」

この記事の冒頭の続きとなるのですが、先日「書くンジャーズMeetUpVol.1」をオンラインのZOOMを使って行わさせて頂きました。

書くンジャーズMeetUpと言いながら、どなたでもご参加可能のイベントでした。書くンジャーズは2018年12月よりスタートして、現在の2020年4月まででいうと1年と5ヶ月毎日欠かさずnoteをアップしてきたnoteマガジンです。

毎週週替りのテーマを元に、毎日誰かがアップするので皆で毎日noteを続けられてきたわけです。そんなメンバーばかりなので、noteを続けさせたら日本でも何本の指かには入りそうですよね。そしてその知識や経験を、書くンジャーズメンバーだけではなく、より多くの人に提供させてもらいたいと考えました。

それは「noteを続けたいけど、続けられて無い方が多いから」です。そしてnoteを続けるのには秘訣があるはずなので、その秘訣を包み隠さず皆に発信してもらいたいと思い企画実施したイベントです。本当は福岡県の博多駅前のコワーキングスペースを予約までしており、そこで実施しようと考えていたのですが、ご存知の通りコロナのやろうのせいで急遽オンライン開催に切り替えました。


どんな内容だったかというのもお伝えしようと思ってたのたですが、書くンジャーズメンバーの木曜日のおんなよーこさんが上手くnoteにまとめられているのでイベント内容が気になる方は、ぜひこちらをご覧くださいませ👇

それに、同じく書くンジャーズメンバーの西嶋さんも、自身の話を細かく丁寧にお伝えするnoteを書かれています。ぜひこのnoteも合わせて読んで頂けると、noteをより続けやすくなると思いますよ。

すごく分かりやすいので、noteが初めてって方にもスッと入ってくると思います。ぜひご覧くださいませ👇


ここまで書いて自分は伝えんのかい!って突っ込まれそうなので、イベント当日にお話させてもらったことを共有させていただくと、noteを続けるには私として3つ秘訣があると思っています。その3つは、

①ネタをnoteに書き込む
②書く時間を決めて習慣化する
③仲間(書くンジャーズ、友人、ストアカのときのメンバー)

です。

①は、もうテーマネタを思いついたら、都度noteに「題名と内容」も箇条書きでもなんでも良いので、書いときます。それを書くときに付け足していく感じでnoteを書いています。

別のメモ帳とかに書いたのを転記してnoteを最初書いてたのですが、それだと手間増えて煩わしかったのでよりストレスを減らそうと今ではnoteに直接書いています。

②は、もう朝のルーチンに入れてるから書けています。毎朝6時に起きなのですが、6時に起きて、トイレ行って顔洗う、ハンドドリップのコーヒー淹れて、朝食準備して食べて、歯磨きして、それからそのままnoteを書き出し、平日は着替えて職場へ。土日は、その後ゴミ出し行ったり、家族と買い物行ったりです。

そう、朝のモーニングルーチンに完全に入ってるのですよね。だから全くもって苦でもなく、当たり前のようにnoteを書く体制が整っています。ストレス0でnoteが書けています。習慣化って凄いですよね。

最後の③ですが、仲間は大事です。この書くンジャーズもそうですし、noteで出会った仲間たち、ストアカで講師をさせてもらっているので、過去の受講生達。

そうです、仲間がいるとなんでも続けられるんですよね。言い方変えると、部活って感じです。中高生の時、平日土日とか関係なしに毎日朝と夜とあったあれです、あの感覚。だから続けられるんですよね、仲間って本当に大事です。仲間、様様ですね。


私のnoteの続けたかはこの3つ、

①ネタをnoteに書き込む
②書く時間を決めて習慣化する
③仲間(書くンジャーズ、友人、ストアカのときのメンバー)

ですが、これらはまた変わるかもしれないですが、現状はこの3つのおかげで私自身で言えば1年ともう7ヶ月、毎日noteを続けられています。

そして先日、ついに365日続けられたってことで、冒頭あった「365日継続バッジ」をもらうことが出来ました。

実は、これ言うとテンション下がるのですが、私はnoteを続けて280日くらいの時に、一度予約設定をミスって継続投稿がストップしたのです( TДT)

相当、ショックでした。もうnote止めようって思いました。でも、そこには止めては行けない理由がありました、それは「仲間」がいたからです。

書くンジャーズの仲間や、私のnoteを楽しみにしている仲間がいたのです。だから止めませんでした。そこから365日を目指して毎日コツコツと投稿してきたから、noteさんからお褒めの言葉もバッジも頂くことが出来ました。

仲間って、やっぱ、いーですね。ITが進化しても、コロナが蔓延しても、仲間ってのは変わらなく良いものですよ。これからも仲間を大切に、毎日noteを続けていこうと思います。


さいごに

それでは今週も日曜まで「noteの続け方」というテーマで、日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで月曜日から日曜日まで更新していきます。

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterにて書いていますのでフォローもお気軽にど〰ぞ〰😁

タカハシケンジのTwitterはこちらです!
↓↓↓


この記事が参加している募集

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719