SHIENA lab

「コリのない美しいカラダ」をつくる ボディ・エイジングケア 誰しも永遠に若くはいられ…

SHIENA lab

「コリのない美しいカラダ」をつくる ボディ・エイジングケア 誰しも永遠に若くはいられない… でも歳を重ねても「コリ」のない 自由に動くカラダを保ち、 若々しく美しく生きることはできる、と 私たちは考えます。

マガジン

  • 食事とカラダ

    食事にあまり興味がない時代が50数年、極端に言えばお腹が空かない食べ物があればそれを食べれば良いくらいに思っていたが、初めて食に対して向き合った。

  • シエナ的 明日の天気予報

    テーマフリーで日々感じていることなどを、天気予報のように、エッセイ、ショートストーリー、ひとりごと、などの形で綴ります。

  • コリは取れないものなのか?

    カラダという視点でなく、組織という視点で身体を見る。

  • お客様とのやり取り風景

    シエナとお客様とのなんとなくの日常

最近の記事

食事とカラダ 99

日常のカラダの使い方が肝になる 一般的には 走る、筋トレ、体操、ダンスなど カラダを動かす方法は様々ありますが、 それが何も苦もなくできればいいのですが、 なかなか長続きしないことや、 習慣化し難いことなどがカラダの変化が 出にくい条件になってしまうと思います。 自分でもできないことは、紹介する事はできず、私の場合、 もちろん完璧ではありませんが、体重は一応減ったし、 コリもある程度無くなったし、 お腹凹ますプロジェクトでウエストも以前より出てきました。 あとは、「お腹の

    • 食事とカラダ 98

      やっぱり本物のプロが作った料理は、 「美味しいなぁ」と感じますよね。 でも先日、あるレストランに入ったら、 1皿目で、ん?これは塩っ辛いかな?と感じ、 でも気のせいかも・・・と思い、 2品目で、また塩っ辛いと感じたので、 「私の心が店じまい」になりました。 やはりプロならば、 自分の舌、そしてカラダの健康を、 正常にしておかないと、味がおかしくなりますね。 最近はお酒を飲まないで食事をするので、 余計にそう感じるのかも知れません。 ちなみに、このお店は美味しかったで

      • 食事とカラダ 97

        お身体の変化を最大にするには 「準備」が肝です! 私たちは、お客様のコリをとる職人ですが、 それは料理人に似ています。 美味しい料理を作るには「下ごしらえ」が大事、 同じようにカラダも「コリをとる準備」が大事です。 シエナの技術は、一見マッサージ風で、 受けるだけでも十分気持ち良いのですが、 その本質は「コリ」を取ることなので、 準備がないと、打身のように後々痛かったり、 カラダの細胞が、言うことを聞かず、 変化が出ない場合があるのです。 せっかく「レリーフィング全

        • 食事とカラダ 96

          人は恐怖を感じた時、 それについて、話をしないと、 脳内で、ず~っと恐怖が続くそうです。 蓄積すれば「細胞が萎縮」しちゃうらしい。 でも、話をすると、恐怖が和らぎ正常に戻る。 なるほど~、と思いました。 カラダも恐怖でストレスが続くと、 なんだか機能が低下してしまう感触があり、 食べ物だけじゃないんだな~、と感じます。 恐れや不安、恐怖を感じたら、 信頼のおける人に、話をして、 カラダの状態を正常に保ってくださいね。 コミュニケーションもカラダに不可欠なんです! イタ

        食事とカラダ 99

        マガジン

        • 食事とカラダ
          96本
        • シエナ的 明日の天気予報
          1本
        • コリは取れないものなのか?
          10本
        • お客様とのやり取り風景
          30本

        記事

          食事とカラダ 95

          色々カラダのことを研究してきましたが、 「自分のカラダがどうあるべきか?」を、 考えれば、考えるほど、 分からなくなってしまいました。 そんな時TVで「死亡率」のことをやっていました。 死亡率が一番低いBMIは「24~25」だそうです。 一般から言うと痩せてはいませんよね。 誰でも「キレイでいたい」願望があると思いますが、 キレイと健康は、切り離せません、 「見た目いいけれど、病気」では残念ですよね・・・。 今の時代、改めて健康でありたい!と思いますね。 個人的には、

          食事とカラダ 95

          ととのえ よう‼️

          ととのえ よう‼️ ととのえるには【整える・調える】2つの字がある。 それを理解すると、整いやすい。 調...... 和合の意の語源(合)からきていて,口をきいて和合させる意,ひいて,調整の意となる。 「ととのう・ととのえる」「あう・あわせる」「そろう」「したがう 」「ならす」「しらべ」「しらべる」「物を買う」などの意をもつ。  調合・調味・調和 ・調剤・調馬・調達・調節・調教・調理・不調。 整...... そろえる意の語源(斉)からきている。きちんと整列させる意。

          ととのえ よう‼️

          整える 調える

          整える 調える 私達は、 カラダのコリを取っていますが、 何をやっているかというと、 カラダを 整えて、調えて、 いるという事です! 精神的なザワツキ、 カラダのザワツキ、 繋がっているとも思いますが、 カラダのザワツキ(コリ取る)を 無くす事、 そうすると、 カラダは機能し始めて、 健康、キレイが手に入り始めます。 簡単に聞こえるとも思いますが、 とてもシンプルですね。 整える、調える、 深く理解すると、 素晴らしいことに繋がっていくのかと思います❣️

          整える 調える

          ストレスって、実は 「 コリ発見器⁉️ 」

          ストレスって、実は 「 コリ発見器⁉️ 」 ストレスって、もちろん無いほうが良いけれども、 ストレス「0」の人生も、考えにくいですよねぇ。 じゃあ、ストレスって、 何の為にあるの? たとえば、 自分が解決したい問題を「惑わす」ものってありますよね。 「自分の弱い部分に差し込まれて、焦らされたりするパターン」とか。 その時「グゥ〜〜⁉︎」って、 ストレスを感じちゃう、アレ。 惑わされる時って、 「シックリ来てないけれど、そうしなければいけないのかなぁ〜」みたいに、 言

          ストレスって、実は 「 コリ発見器⁉️ 」

          食事とカラダ 94

          自分のカラダを大事にすることが社会を変える② 私も気がつけば、60歳を過ぎていました。 自分の身体が、自分の思いどおりに動くことが、 本当に自由で大事なことだと痛感しています。 私は子供も亡くしていますし、 病気は本当に大変なことだと思っているからこそ、 それがきっかけになり、 この仕事を、結果的にするようになりました。 一昔前は50歳くらいが寿命だったのが、 今はその倍の100年時代になろうとしている。 これは根源的なことで、何かが大きく変化する。 ひとりひとりがキ

          食事とカラダ 94

          腹筋が嫌い😠

          腹筋が嫌い😠 お腹が出ているわたし、 絶対、 運動の腹筋をやらないとダメというのが苦手で、 やりたくないからそのまま放置、 いつか、 違う方法でお腹を凹ます! なんて思っていました。 サプリも大事なんですが、 やはり、 コリを取り除く事で、 お腹が凹む、、、⁉️ だって、 腹筋は、 お腹の筋肉を動かす事で、 そこからいらないものを排除する事ができるけど、 シックスパックを作りたいと思わなければね・・・。 コリ取るだけで充分な場合もあると思うんだよねー。 コリ

          腹筋が嫌い😠

          食事とカラダ 93

          自分のカラダを大事にすることが社会を変える① キレイであり続けようとしたり、 スタイルを良くしようとしたり、 健康になろうとすることが、 結果、社会を変える事になると私は思います。 どうしてかというと、 若い人は、一般的に歳をとった人より肌の艶が良かったり、 カラダの炎症が少なくて、スタイルが良かったりしますよね。 それは、カラダの内部が機能していて、 結果、健康であるという事なんです。 だから、ご自分がキレイであろうとしたり、 スタイルを良くしようとしたりすることは

          食事とカラダ 93

          食事とカラダ 92

          理論もだんだん整理されてきました。 ここ最近は、悩んできた内容も自分なりに整理されてきて、 「分かってみると簡単なことだったけれど、 どうして気づかなかったんだろう?」 と思うことも多々あります。 でも、前に進むということは、元々そういうこと、 壁もないまっすぐな道、なんて事は無い。 というのも、より実感してることです。 ある程度ダイエットしたら、 ①目標を、体重から見た目(スタイル)に変更して、 細かい見た目の調整をすること ②質の悪いものは極力食べないようにすること

          食事とカラダ 92

          食事とカラダ 91

          私は、ダイエットに成功してから、 今度はどこにゴールを置いて良いのか 分からなくて悩んでいました。 世間の人を見て、 ・歳をとってから痩せすぎもどうかな?とか、 ・太っていてもどうかな? ・平均体重ってなに? とか色々考えていたら、 目標が無くなってしまい、 痩せたり、太ったりの繰り返しで、 ある種バカみたいなことになっていたことに 気がつきました。 それを言葉にしてみたら、目標が定まりました。 「見た目のキレイさは健康です」 と自分で言っておきながら、 それを忘れてし

          食事とカラダ 91

          食事とカラダ 90

          私は、この仕事をやって行く上で、 初めから疑問を持っていたわけではありませんが、 何年もやっていくうちに 「そもそも人間は病気になって病院で死んでいくのは本来の姿なの?」 という疑問を持ち始めました。 自分自身や身近な人が、病気になるのは辛いことです。 でも、あまりにも「病気は仕方ない的なスタンス」 が普通になりすぎている現状に、強い違和感を感じています。 カラダに携わるものとして、 そこは変えていきたいと心から思っています。 「死生観」など、根底のスタンスが変化すると、

          食事とカラダ 90

          食事とカラダ 89

          うまく伝わるかわかりませんが、 クラシックカーとオンボロ車の違いを、 人間のカラダに置き換えてみましょう。 すごく丹精に手入れされたクラシックカーは、 持ち主が、その車を愛してやまないので、 手入れをしている感じがします。 かたや、オンボロ車は、 何も考えず、使いたい放題使い、後はほっぽらかし の状態なのではないかと思います。 そもそもカラダを、大切に扱う車のようなものだと 思っていない人もいらっしゃると思いますが、 私は同じだと思っているんです。 私はヨボヨボになって

          食事とカラダ 89

          食事とカラダ 88

          ひとは、カラダを変化させる時は、 一生懸命やるのではないかと思います。 でも、その後カラダを維持していく時は、 疎かになって行くのではないかと思います。 そこで、少し知識や工夫が必要なのではないか と思います。 毎日ご飯を食べないと、カラダは衰えて行きますよね。 と言うことは、毎日カラダがやっていることが 結果を決めているということ、 なので良い習慣化が必要ですね。 その習慣化を楽しくするアイデアが必要だと思います。 楽しくやることを見つけてしまえば、 しめたものです

          食事とカラダ 88