最近の記事

英語初学者にお勧めする最も成果が上がる英語勉強

「英語の勉強をはじめたいけど、何をしたらいいかわからない・・・」 「就活のために、TOEICスコアを上げたい・・・ でも教材が多すぎて、どれから手を付けていいかわからない」 こんなことで悩んでいる方多くないでしょうか? 「大学時代はブラック研究室で終電帰り」 「社会人では炎上プロジェクト対応で月の残業が160時間越え」 などのハードな人生orzながら、 スキマ時間で英語勉強をしてTOEIC800点を超えた私が 自身の英語学習を振り返ったときに 「もう一度0から英語

    • 5分でわかる。きちんと実力をつけたうえで、TOEIC600点を一番簡単かつ最安で突破する方法

      結論:やることすべて早速ですが、あなたが、 きちんと実力をつけたうえで、 TOEIC600点を突破する方法 をお伝えします。 あなたが買うべき、参考書は下記の2つです。 ① 英会話・ぜったい・音読 【入門編】 ② 単語帳1冊 ①は、知る人ぞ知る定番の参考書になります。 なぜ「英会話・ぜったい・音読 【入門編】」が 良いかを次の章で説明します。 ②は、極論、初級者向けのものであれば何でもいいと思います。 有名なものは、「Duo3.0」「キクタン」などです。 ここ

      • 在宅ワーカーは絶対にやらないと損!朝散歩の勧め

        コロナ渦のなか、在宅ワークが続いているあなた。 なんか漠然とした疲れやだるさであったり、 意味もなくイライラが続いたりしていませんか? あるいは、よく夜に眠れず、日中にずっと頭が重い。。 在宅ワークになってから体重が10キロ増えた! などなど、在宅ワークになってから体調が不調になった方も 私の周りには、たくさんいますし、あなたもその一人かもしれません。。 そんなあなたに、是非試していただきたいことがあります。 タイトルにある通り、そう朝散歩です。 先ほど触れた、

        • 仕事を進める方法

          なかなか仕事が進まない こんな経験ありませんか? 私も、残念ながらよくあります。 顧客のメールに返信したり、 上司にプロジェクトの状況を報告したり、 同僚の相談に乗っていたり・・・ あれこれしていたら、あっという間に定時を終え、結果として何一つ進んでいない。。 こんなに時間は立っていて、特別にさぼっているわけではないのに、全然成果が出ない。。 こんな状況を解決するために、 私がとっている対策について、今回はシェア。 ずばり解決策結論から言います。 やることを決めて

          「忙しい」を改善するために、私がおこなった、超簡単な2つの方法。(と+α)

          「日々忙しいけど、なんか進んでない」 と日々疑問に思うことが多くなってきた。 朝眠いなか、無理に布団から出て、シャワーを浴びて目を覚まし、パソコンに向かって、メールを確認。必要なものに返信をしつつ、Teamsのチャットを確認してプロジェクトの進捗状況を確認。 その他書類を確認していたらあっという間に、午前中が終わり。 お昼を食べて一息ついたと思ったら、Webミーティングが始まって… 気づいたら定時を過ぎている。。 夜中になって、「ここまでにするか」と思ってパソコンを閉

          「忙しい」を改善するために、私がおこなった、超簡単な2つの方法。(と+α)

          エヴァを見て思った、ストーリーの偉大さ。面白さとか説得力とか

          ブログなどを書くなら どうせ書くなら面白い文章 興味を引くような文章を書きたい! でも、どうすればいいのか? などと考えていた時に、 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のことを思い出したので、シェア。 少しのネタバレを含むので、映画を見る予定の方は見てからご覧ください。 私のエヴァ歴私は、そこまでエヴァンゲリオンのファンというわけではないが、 学生の頃にエヴァンゲリオンのアニメから映画までは見た程度。 とはいえ、「今度こそエヴァンゲリオンが完結する」と聞き 急い

          エヴァを見て思った、ストーリーの偉大さ。面白さとか説得力とか

          学ぶこと&仕事で大切にしたいこと

          最近、仕事も忙しいことを理由に、「何も勉強できていない」「何も前に進んでいない」という感覚があるため、改めて学ぶことや仕事を進めるうえで大切にしたいことをシェアします。 素直に1から10まで実行するついついやってしまうのは、「あ、このアイデアは使えそう」「これだけ試そう」など、学びのつまみ食いである。もちろん、何もしないよりは10のうち1つでも実行したほうがいい。ただ、10の教えのうちどの教えが自分にとって効果があるかわからないし、自分が重要と思うものと、本当に重要なものは

          学ぶこと&仕事で大切にしたいこと