見出し画像

インプットとアウトプットのサイクルを回転させ続ける

人生はある意味、インプットとアウトプットのサイクルでしかないとも言えると思う。

まず、インプットとアウトプットを下記のように定義してみる。

インプットとは、
外界からの刺激、入力。
目や耳など感覚器官を通じて入ってくる情報たち。

誰かと会う事とか、何かを体験することとか、旅行に行ったり、映画を観たり読書をしたり、音楽を聴いたり、あらゆる外界からの刺激。

アウトプットとは、
考えた事、思ったこと、感じた事、アイディアなどを行動に移したり、話したり、文章にしたり、音楽にしたりすること。

など、考えた事や感じたことを何らかの形で表現したり形にしたり行動したりすること。出力。

と定義すると、
例えば仕事もインプットとアウトプットで成り立っていると思う。
資料を読んだり、メールを読んだり、プレゼンを受けたりというインプットがあって、
それらに対して資料化したり、メールを書いたり、プレゼンという形にしたり、といったアウトプットがある。

突き詰めれば、人生のあらゆることはインプットとアウトプットの繰り返しと言えると思う。

だとすれば、このインプットとアウトプットの能力を鍛えることが人生を豊かにすることに繋がると思う。

また、インプットとアウトプットは両輪だと思う。
だからこそ、インプットとアウトプットをバランスさせることが大事だと思う。

インプットが不足しているのは、溶鉱炉に何も入れないで空焚きしているような感じがする。

アウトプットだけしていると、燃料がないのに燃やそうとしている感じがする。

両方が同じくらいの量の回転をすることで、きちんと前に進めると思う。

成長する、というのもインプットとアウトプットのサイクルが回転することによって生じる現象だと思う。

だから、安定的に、早く成長していく為には、
インプットとアウトプットのサイクルを安定的に、高速で回転させていくことが必要だと思う。

回転するには軸が必要である。

それも、安定的に、高速に回転させるには、
軸が強く、ブレずに固定されている必要がある。

この場合の軸とは、体力であり、体調であり、信念であり、意欲であり、モチベーションであると思う。

そしてそれらを作るのは、食事であり、運動であり、生活習慣であり、構想であり、計画であり、仕組みであると思う。

だからこそ、まず生活習慣を整え、きちんと食べて、寝て、運動をして、心を整え、考えを整理し、経営計画を立て、継続するようにシステムづくりをすることが大事だと思う。

一気に回転数を上げすぎても、ガソリンなどの燃料の消耗が早くなるので、あまりサステナブルではないと思われる。

いちばんいいのは、安定的に、結構イイ感じの早さで、長期間に渡って回転させ続けられることだと思う。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?