見出し画像

突然ですが、作業環境です。

スミマセン〜うっかり一日ふた記事・・・
唐突に作業環境を語る記事です。
絵もちょっとあったし、前回5枚の絵を載せようとしてやたら長い記事になってしまったのもあり、ちょこちょこ出した方がいいのかなという反省もあります。


愛機のiPadさんをご紹介します。

テテーン

あちこち汚すぎたので、今日の写真は色々ぼかし入り

第4世代のiPad Pro 12.9インチです。256GB。購入は2020年12月。
肝心の上のところが欠けてますが(笑)、Apple pencil(第二世代)、smart keyboard folioと、3点セットで、Apple Storeで買いました。

大部分が絵を描く用ですが、ネット(Safari)、YouTube視聴でもまあまあ使ってます。あとなんだかんだで仕事にも使っちゃってるので、Googleドライブとかチャットワークとか。zoomもこれ。
つまり便利ってことだね。
noteの記事も、これで書きます。キーボード、意外と欠かせなかった。絵だけなら必要なかっただろうけど、結果、買ってよかったです。

これで、絵を描くときにはこうなります


テテーン・・・。
え、なんか逆さまだけど、キーボード・・・。

でも、この傾きが絶妙に、描きやすいんです。こんな使い方している人、いないかもしれないけど、キーボード、こうやって使うこともできます(もはやキーボードの用をなしてない)。この状態で文字を打つときは、オンスクリーンキーボードを使ってます。笑
なんか変だよね。自分でもそう思う。


奥でこどもが漢字の練習をしています笑

ねっ!(ね!じゃない)
手前に並んでいるのは、AirPods(左の:旧型)と、AirPods Pro(右の)です。この二つがないと、結構死んじゃう。この二つを取り替えながら、常に無線イヤフォンで音楽を聴いて作業をしています。音楽は、iPadじゃなくてiPhoneで聴きます。ややこしいな。
片方の充電がなくなったら、違う方を使う。AirPodsの方はかなり古いので、ほとんどバッテリーが持ちませんけど・・・

と、人前で見せるのがちょっと恥ずかしい、逆さまキーボードの作業環境でした。この使い方推奨しません、とかだったらどうしよう(いや、推奨の使い方でないことは間違い無いと思うけど)。でも2年以上使っていて、キーボードは壊れてないです。笑


以上です。

もっとがっちり絵をやりたくなってきはじめていて、iMacが欲しくなっています。たぶん、買わないけど。憧れる・・・。
イラレ使ってみたいんです。iPadでもできるけど。

それと、近いうちにHomePod(か、miniか)を買ってしまうかもしれません。


しまった。作業環境が長すぎて、絵を載せたらまた長くなる。
でも載せます。絵描きの記事だから、少なからず絵を見にきてもらっているものと信じています・・・。



見えないかもしれないけど飲食店のバイトの休憩時間を描いています

一点透視ですね。こないだの、バレンタインおにいさんとほぼ同じ感じです
背景バケツ塗り+マスクをクリップレイヤー重ね です。
それと、線を一部いろ変えてみました。こういう手法でも、光と影を表しようがあるんだな。って気がついた。今までどれか一色とか、全部同じ色の色違い線画レイヤー重ね(例えば、赤い線と青い線を重ねる)しかほぼやってこなかったので。
この絵で、高さや奥行きの違うものの描き方が、ほんのちょびっとわかった気がした。



トリサンハーレム、っていう謎キャプションを添えていました笑

今日のつぶやき記事の絵。

たったこれだけですが、線画を完成させるまでにものすごく時間がかかっています


カオスですな笑

迷走しまくった線画レイヤーほぼ全表示
足(靴)、一番悩みました。でも、納得できる形になるまでがんばった。


で、今日はお休みだったので、日中お仕事の絵をそれなりに描いて

また日付詐称(明日の日付や)

2月だしなんとなくバレンタインを意識してもいいかしらと思いました。

所要時間、ちょうど1時間
1時間でカップも含めてなんとなく描けたのが、喜ばしい出来事でした。私には。



本当はもっと過去絵も織り交ぜて紹介したかったけど、長くなるので絵の話は少なめです。


ということで、明日から2月ですね。
仕事なので、また留守がちになります。

今回もお付き合い、ありがとうございます。それでは。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,671件

#最近の一枚

12,855件

絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。