画像1

渋谷の奥さんと

2022年7月25日(月)10:05-11:00
00:00 | 00:00
●パーソナリティー
堤信子
木原誠太郎
野呂エイシロウ(お休み)

〇ゲスト

ミュージアムグッズ愛好家 大澤夏美さん
http://momonokemuse.starfree.jp/

https://twitter.com/momonokeMuseum

調度株式会社 書籍編集 木庭将さん
https://twitter.com/woodjapanner

※冒頭音声が小さくなっております。15秒あたりから通常音量になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


とても暑い日が続き、感染症の拡大も止まらず、気が滅入りそうな毎日ですが何とか乗り切っていきましょう…!

本日は堤さんの誕生日ナンバー「1」にまつわるお話と、「感謝」のパワーのお話から始まりました☀️


☕今週の一杯 コーヒーだけに豆知識☕

本日のコーヒーはイズパパからのプレゼント🎁神戸・元町にある万年筆のお店 「Pen and message」のオリジナルコーヒーです。

https://www.p-n-m.net/?pid=148456650

「コーヒーはステーショナリーである」という考えから、「朔」と「満月」という 2種類のオリジナルブレンド珈琲をご用意☕️


おめざは和歌山の桃です🍑

桃と生ハム、桃にコショウ、ヨーグルトに桃、桃とチーズ……!
様々な楽しみ方を紹介して頂けました👓堤さん豆知識でした🥜


🎩木原の裏の裏🎩

「流れの裏の裏」

流れを読むとはどういうことなのか?
自分の流れをちゃんと読もうと意識することが、しっかり流れを読めるということ。

楽しそうに上手くやれている人は、先の事を予測し、流れを読めている人が多いというお話でした。自分のペースを作れる人はやはり強いです。


✏️奥さんは文房具がお好き✏️

本日はゲストをお迎えして、
『ときめきのミュージアムグッズ』(玄光社)
という書籍をご紹介!
著者でミュージアムグッズ愛好家の大澤夏美さん直々に、ミュージアムグッズの魅力を語っていただきました😊

内容としては文具や置物だけではなく、食べ物まで、広いジャンルのグッズが紹介されているそうです!

ミュージアムの展示品を見ると心に風が吹く感覚がある、というお話から「心の線毛」トークで盛り上がった皆さん。
気持ちを切り替えたい時、パワーチャージしたい時に博物館に訪れてみるの、オススメです!

本日ラジオ内で大澤さんがご紹介されたミュージアム
・「ニコンミュージアム」
https://www.jp.nikon.com/company/corporate/museum/shop/
・「山種美術館」
https://www.yamatane-museum.jp/museumshop/cafe.html

また、8/26に六本木「文喫」にて、19時から出版記念トークイベントを行うそうです。オンラインでも開催されるようですので、気になった方はぜひ情報をチェックしてみてください🌟


書籍情報の詳細はこちら↓

▽公式

http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=28269

▽Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4768316387/ref=cm_sw_r_as_gl_apa_gl_i_X2KC4QEPDXG9D7AF34G3?linkCode=ml1&tag=nisyrup8x2g-22


本日はご参加いただきありがとうございました😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?