見出し画像

ないものではなく、あるものに目を向けるとカラダの疲れが抜けていく


いつも右目が疲れて

右の肩だけが凝っている

右の首がパンパン

右だけ頭痛がする

右の脚だけ太い

でも整体に通ってもそこまで左右差はないと言われる。

なぜか、右だけが歪んでいる感じがある

といったことにお悩みではないでしょうか?


では、左を意識してみましょう。

左目

左の頭痛

左脚

左の肩

はどうですか?

めちゃくちゃ軽く感じますよね!

私達はできない方向を強く意識しがちなのです。

せっかくウエストは細かったとしても

ないものに意識しがちなんです。


ないものに意識しすぎて

ないものをどうすれば

あるものにできるのかを

考えてしまうものです。


そこで、私はこれはダメだ

という思い込みが強く働き

カラダに力が入り

筋肉が硬くなり

カラダの動きが悪くなり、

右だけが・・・・

といつもいつも考えてしまう。


今日から左がこんなに動くから大丈夫!

左がいるから大丈夫!

右は気にしないんだ

右だけが疲れるのは、

気のせいだ。

とにかく私のカラダは元気だ!!!

全身の肩の力を抜こう

と思ってみましょう!

カラダの疲れが抜けていったのではないでしょうか。

腰が痛いのに、レントゲンをとっても何もないと言われた方

便秘に悩む方も使えます。


写真のスタバは関係ありませんよ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?