見出し画像

前を向いた、その先には

元旦である。

一年の始まりの一日だが、おせち料理を振る舞う日でもある。

昨日に引き続き、我が厨房も例に漏れず朝からおせちを提供するため、行事食体制である。

よって、新年早々私も早出勤務となった。

さて、スマホと目覚まし時計をセットして…あぁ、そうだ。普段使っていなかった、もうひとつの目覚まし時計もセットしておこう。うん、準備万端。おやすみなさい…

早朝、見事に設定時間より10分早く目覚まし時計に叩き起こされた。

普段使っていない時計のセットをしくじっていたようで、早く鳴るように仕掛けてしまったのだ。

やられたっ…やらかしたっ…

早出なので、もはや二度寝は出来まい。

不意に起こされたこの10分、何をしようか…

朝食を摂った後、私は毎朝のルーティンである体幹トレーニングを黙々と行っていた。

ちょうど10分のトレーニングである。出勤前のルーティンだが、早出などで時間がない時は遠慮なく割愛しているものだ。

その時間を思いがけず作り出すことが出来てしまった。なんという幸運。

新年初日は、筋肉に刺激をいれて、気持ちをスッキリさせてからの出勤となった。その後のパフォーマンスは、日頃よりもキレがあったと感じる。今日の御膳、残食少なく仕上げられたぞ。

たかが10分、されど10分。地味なトレーニングも、いつかどこかで役に立つはずだ。

そしてアクシデントで早く叩き起こされたことを、睡眠時間を削られた不運と思うか、筋トレタイムをゲット出来た幸運と思うか。

すべては自分のココロ次第なのである。

それならば、わたしは常に前を向いたココロでいたい。

年末年始の行事食を乗りきった充実感と、筋肉によい刺激を与えた爽快感と、前を向いて日々歩んでいこうと言う新年の決意を胸に、今、私の前を向いた先には、調理員さんのツテで購入した地元水産会社のトロのような養殖ブリと、仕事帰りに勢いで買ってしまったアルコール類が並んでいる。

あぁ…今年もまた消費した分だけ美味しくいただいてしまうようだ。

体幹トレーニング(朝) 10分

筋トレ 15分(スクワット、ランジ、腹筋サーキット)

エアロバイク 20km=300kcal

体重 46.6kg

体脂肪率 25.5%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?