見出し画像

継続する難しさ

さて、小さな旅を始めましょう♪
ついてきてくださいね。

まずは私、しばみかんの話を少しだけさせてください。

中学生の時から継続する力はついていた?

中学生から高校生の6年間の出来事をお話ししますね。

国語、数学、理科、社会、英語の5教科で毎日、問題を解いて
各担当の先生に提出していました。
そして先生からコメントをもらったりなど、
いわゆる交換日記の勉強版です。

これを毎日欠かさずやっていました。

夏休みなどの長期休暇もやっていたので、休み明けの勉強結果を見た先生たちは大変だったのではないか…と。
(今思えばそう思っている。当時の先生に感謝です。)

当時は自分で自分に「継続の女王」という名をつけていました。
継続することで意味があると。

継続することで成績もついてきたし、時には成績が悪い時もありましたが、これはやっている問題集の問題でした。問題集を変えたら成績は戻ってきた。

そのおかげか、推薦入試で大学に行くことができました。
その当時は「継続することで結果がついてくる」と思っていました。

だんだん継続する力が衰える

大学生になって、持ち前の継続する力がなくなっていました。
テスト前にギリギリになって、勉強を始めることが多くなっていたのです。

ここから先は

939字 / 2画像
なぜ365日、休まずにnoteを継続することができたの?他にも継続していることがあるのになぜ?このマガジンを読めばわかります!noteだけでなく継続するコツも語りました。

365日、毎日続けてきたnote。継続する方法を語っています。