見出し画像

イベント準備や開催レポート

9月にSTC手帳お茶会を開催しました。
今回は出張デコサロンと手帳もくもく会を入れて午後からほぼ半日は手帳時間でした。
デコってなんでこんなに人を幸せに出来るのかといつも思います。

毎回手帳の写真を撮る度に平均一人何冊になるのかが気になるところです。
女子の手帳はカラフルで可愛いですね♪

そして
10/23(日)大須で開催するイベント「手帳文化祭@名古屋」の準備も徐々にしております。
詳細&お申込みはコチラ↓

イベント当日に読書ノートワークショップをして下さる
尾崎さんの読書ノートをひと足先に拝見させて頂きました。

とにかく文字がぎっしり。これは後から見返すのも楽しそう(^^♪

A4にぎっしり。ファイルが変わるごとに徐々に文字数が増えていたような・・・
詳しい書き方やコツは当日のブースでワークして頂けます。

尾崎さん情報
カバンのような手帳を使用されていて、なんとほとんどが読書に関するメモなんだとか。手帳の重さが気になります。

この本にも何冊か本をお持ちでした。そして手帳がカバンでした。

noteやTwitter等のSNSにも読書ノートの投稿がありますので予習しておくのも楽しいですね。

読書の専門家と共にブックカフェに行くというスペシャルな時間を過ごしました。ずっと気になっていたカフェでとても素敵な空間でした。


入口はわかりやすいです。

営業時間も長めで食事も出来るのでゆっくりできます。
勉強をしている方もいらっしゃいました。

名古屋を意識してなのか小倉。

ノンフィクションの本のみを置いているという事でした。
2冊ほど読んで帰りました。
中古として購入する事もできるようです。
駅からも近いしおススメです。

CENTER
最寄駅 地下鉄東山線 新栄町駅
住所 愛知県名古屋市中区新栄2-1-9 雲竜フレックスビル 東館 1F

読書の秋ですし、読書して読書ノートを書く自分時間を楽しむのも良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?