見出し画像

思春期の脳の不思議!娘が、夜にネガティブになるのには秘密があった✨

ここのところ、夜になるとネガティブになる娘。


自分自身でも
ネガティブな情報をわざわざ拾いに行っていないのに
目に入ってくるから困ると悩んでいた。


でも、夜にスマホを見ていると
どうしてもネガティブな情報が飛び込んでくる。


明るい情報を見ているはずなのに
時々、SNSから突然暗い情報や
怖い情報が入ってくるというのだ。


夜にスマホを見るのが良くないという話はしたけれど
自分が悪いと責められたようで
一回目に話したときには、上手く伝わらなかった。


最近、うまく伝わらないときは
温めておいて、
また、その問題が出たときに
冷静に話せるように、情報を集めておくことにしている。


昨日、出掛けたときに
車の中で、ネガティブになるのはなぜ?と
話題にあがったから


なぜ、夜にスマホを見ると行けないのかを
詳しく説明することにした。


思春期について、
子育て講座で教えてもらったり
本で読んだりして
情報を集めておいたのが役立つ^^


思春期の脳は、発達している途中で
体の中でも重要な場所だから
25歳くらいまで、ゆっくりと発達する。


ヒトの脳は3歳までに大人の80%
6歳までに90%の大きさに成長する。
意外とすぐに成長するんだと思っていたら、


それは大きさであって
大人の方に、物事を合理的に
判断できるようになるのは25歳前後。

ざっくり言うと、脳の発達は、
生きるための脳
感じるための脳
考えるための脳と、三段階に分かれていて


最後に発達するのが「考えるための脳」。
思春期の脳は、前頭葉が未発達で、
他の部分とつながるまでに時間がかかる。


一方、前頭葉が未発達な時期に
興奮を感じるセンサーはピークに!


そのため、10代の子どもが
幼い子どもや大人よりも
物事を深刻に受け止めるのだそう。


大人のように、この情報は気にしなくていいと
スルーする力も備わっていないのだ。


そう言うことを娘に話したら
良く理解して
ただ、「スマホは夜に見ないで!」とか
「悪い情報を見るのが悪い」というより


納得してもらうことができた。


といっても、なかなか早く寝ないし
スマホもなかなかやめられない💦


少しずつ、どうしてなのか理由と共に
伝えていくしかないのかなぁと思う。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この思春期の情報はNHKの番組や
NYLB研究所の
人が生まれてから人生を終えるまでの、自然な発達段階について学べる
ウェルビーイング ライフサイクル講座で学びました。

NHKのニッポンの家族が非常事態!?
わが子がキレる本当のワケ

人が生まれてから人生を終えるまでの、
自然な発達段階について学べる
ウェルビーイング ライフサイクル講座


◇わたしについて


心理学を誰にでもわかる言葉で
お伝えしながら
「ちょうどいい子育て」をする
方法について
発信しています。
ママと子どもの強み子育てコーチのMinaです。

詳しい情報や、ブログで書けない
高3息子と中3娘との
日常や気付きなどを、
LINE公式でお伝えしています。

講座やイベントの募集は、
LINE公式で先行してご案内しております。
こちら ↓ より登録できます♡
ここをクリック 
𖧷-----------------------------------𖧷

LINEでも、つぶやいてます♡
LINEご登録で三大特典プレゼント!
是非ご登録ください。
◇Instagram
@minako_kosodate_coach
不登校で悩むママとお子さんに
役立つ情報を発信中です。
◇メルマガ
講座やイベント情報、
思春期子育てや
不登校の悩みなどについて
発信しています🥰
こちらから登録できます♪
𖧷-----------------------------------𖧷

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?