見出し画像

NVCの読書会をしました。…第1章

こんにちは。

強みとポジティブ心理学を使い、
自分をいちばん大切にする子育て法をお伝えしている
ポジティブペアレンティングコーチ 強みコーチ Minaです。

◇NVC読書会 第1章


松村亜里さんのオンラインサロン Ari's Academiaに参加
しています。

Ari's Academiaでは、メンバーが自律的に読書会や講座の復習会、学びのシェア会などを行うことができます。
最近は部活も出来て小さなグループでいろいろな活動が活発です。

今回はアカデミアの部活の中で NVCの読書会をしました。



◇NVCについて…


NVCは、アメリカの心理学者、調停者である
マーシャル・ローゼンバーグ博士によって提唱された 
Nonviolent Communication(非暴力コミュニケーション)の略で、
人を思いやるコミュニケーション」
心の底から与えるよう導くコミュニケーションの方法」です。

◇なかなか読めない悩みを解消してくれる


本が好きなのに、家事と子育て、
日々のいろいろで読書の時間がとれないのが悩み…。

読書会に参加すると、いろいろな意見交換ができるので
楽しみになり、続きを読みたい!と思うようになりました。

そして、その場で順番に読み、感じたことをシェアし合う会に参加すると
事前に読むことができなくても、
仲間と一緒に読み進める事ができるのです。

◇読書会なら、知識を深めながら読める


昨年の春に、アカデミアの月一回の講義でNVCが取り上げられ、
そのあとに読書会が開催されました。

わたしもなるべく参加していましたが、全部で14章あるので、
参加できない章もありました。

ひとりで読んでみると難しい所も、みんなで読み進めると
理解が深まるので、読書会がとても新鮮で
ひとりで読むよりもずっと楽しくて好きだなぁと思いました。

◇リベンジでもう一度!


NVCを初めて知ったとき、そんなコミュニネーション方法があるのか!
と、とても驚き、身につけたい!と強く思ったので
もう一度読書会に参加しようと思いました。

今回はコアメンバーに挑戦し、
なるべく全回出られるように頑張る予定です♪

◇読書会のメリット


読書会は、色んな形がありますが、こちらの会は音読を大事にしています。

小さなグループに分かれて、順番に音読。
音読すると目で字を負いながら、声に出し耳で聞くので理解が深まります。

◇今回の一番の学び


わたしは学んだことを家族や夫にすぐに話して実践してみようと
シェアするのですが、たまにうまくいかなかったり、
伝え方を間違える事があります。

NVCもすぐに実践しようと伝えてみたのですが、
なかなか難しく、失敗することが何度かありました。

少し前には、気持ちを伝えようとしてうまくいかず、
激怒させてしまったことも…。

そこで、今回は、基本に立ち返えり、「人を思いやるコミュニケーション」なのだということを忘れないようにしたいと思いました。

スキルだから使ってみようとか、型にはめて伝えてみようと無意識に
頭のどこかで思っていたのかもしれないと反省したのです。

人を思いやるコミュニケーション」という言葉と、NVCの4つの要素を
手帳に記し、キッチンにも忘れないように書いておこうと思います。

NVCの4つの要素
1.観察(observations)
2.感情(feelings)
3.必要としていること(needs)
4.要求(requests)

NVCはわたしたちに本来そなわっている力ーー人を思いやる気持ちを引き出すことで、自分自身と、そして自分以外の人々との交流を容易にする。自分自身を表現する方法、そして耳を傾ける方法を見直すプロセスともいえる。

NVC P33 引用

NVCはわたしたちに本来そなわっている力を使うのだということは、
頭で考えて懸命に行うことではなく、素直な気持ちを素直に伝える
まさに思いやりのコミュニケーションなのだということが
よく分かりました。

これから、14章まで、気付きを書いていこうと思います。


アカデミアにはこちらから参加できます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?