見出し画像

子どもの不登校で感じた「悲しかった気持ち」がやるべきことが分かったら、少しずつ小さくなっていった。

5年前から子どもの不登校で悩み、
脱出する為に、良さそうだと思うことには
片っ端からとりくんできました。

学校の先生、相談室、保健室、
スクールカウンセラーさんや臨床心理士さん
適応指導教室で相談し、


小児科、整体、漢方薬、
睡眠外来で診察してもらい、


本を沢山読み、ネットで情報を調べて
子育て講座に参加したり
不登校のカウンセラーさんに相談
カウンセリングやセッションを沢山受けて


少しでも早くここから抜けたいのに
なかなか抜け出せず
もがいてきました。


心理学に出会い、
ずいぶんと気持ちが軽くなったけど
まだ、どこか心の中に
悲しみや苦しみが残っていたのです。


最終的に大事だと思ったことは
親の気持ちを整えることと
子どもが動き出すために
出来ることを探すことでした。


不登校って
学校に行けないことだと
思っていたけれど


最近思うのは、
学校に行く元気がないことだと思うのです。

学校に行く元気がないから
学校に行けないんです。


本当は学校にも行きたいし
みんなと遊びたいし
勉強だってしたい。


でも元気がないから何にも出来ない。


元気がなくて何もできないから
気持ちも下がってしまい
朝起きれなくて
色んなことができないから


また気持ちが下がってしまう。


そんな子どもたちのそばにいて
わたしは、
学校に行けないこと
勉強ができないこと

朝起きられないこと
一日何もしないで終わってしまうこと


できないことばかり
見ていたのでした。


できないことは、
一番本人が分かっている。


それなのに、
できないよね、できた方が良いよね。
出来るようになるためにどうしたら良い?
そればかり考えていたんです。


何かができる、できないの前に、
大切なことがあったのに


ずっと忘れていた…。


「あなたはわたしの大切な宝物だよ」

「出来ても出来なくても気にしなくていいよ」

「そのうち出来るようになるから、
 悩まなくていいんだよ。」

「今のままのあなたでいいんだよ」

「「普通」にできないことがあっても、
 そのままでいいんだよ」

「〇〇のことを考えると、
 お母さんは頑張ろうって勇気が出てくるんだよ」

あなたのためだと言って
優しい言葉よりも
厳しい言葉を掛けてきた

何かができたら褒めたり、
ご褒美をあげたりしていたけど、
優しくしたり褒めたり
欲しがったものをあげたりするのも

何でもないときに、いつでもしていいんだと
やっとわかったのです。



この本がとっても良くて、
泣きながら読みました。


◇わたしについて


心理学を誰にでもわかる言葉で
お伝えしながら
「ちょうどいい子育て」をする
方法について
発信しています。
ママと子どもの強み子育てコーチのMinaです。

詳しい情報や、ブログで書けない
高3息子と中3娘との
日常や気付きなどを、
LINE公式でお伝えしています。

講座やイベントの募集は、
LINE公式で先行してご案内しております。
こちら ↓ より登録できます♡
ここをクリック 
𖧷-----------------------------------𖧷

LINEでも、つぶやいてます♡
LINEご登録で三大特典プレゼント!
是非ご登録ください。
◇Instagram
@minako_kosodate_coach
不登校で悩むママとお子さんに
役立つ情報を発信中です。
◇メルマガ
講座やイベント情報、
思春期子育てや
不登校の悩みなどについて
発信しています🥰
こちらから登録できます♪
𖧷-----------------------------------𖧷

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?