- 運営しているクリエイター
2023年11月の記事一覧
ある程度長い文章の対義語をGPTにつくってもらった #GPTハッカソン24耐
対義語とは意外で面白いものである。
ネットミーム的なもので、こんなページもある。
ということで、GPTにある程度長い文章の対義語をつくってもらった。
お前はもう死んでいる
→ 私はまだ生きている
親父にもぶたれたことないのに
→ 子供には毎回なでられるたびなので
生殺与奪の権を他人に握らせるな
→ 自己の死生を無関与され義務を放つ
おまえの物はおれの物、おれの物もおれの物
→ 私には何
自力でコード書けない非エンジニアがGPT4新機能ハッカソン24耐で優勝する話
汝アプライせよ、さらば道は開かれん去る2023年11月17日、「GPT4ハッカソン24耐」というイベントが開催されました。
2023年11月6日にリリースされた、OpenAIのGPT-4を中心とした新しい機能を使って24時間で何か作ろう!と言うハッカソンです。
私はタイトルの通りコードが自力で書けないし、主催者のShi3zさんの開催告知には下記の通り「とにかくガチ勢だけ来てほしい」とあります。
一人でマーダーミステリー!AIゲームエンジンを作った #GPTハッカソン24耐
ゲームを画像を通して自動的に作るシステムは開発に失敗したので、考え方を変えてゲームシナリオを半分だけ与えて、そのさきは自分で何とかするAIマダミスゲームエンジンを開発した。
プレイヤーは刑事に疑いをかけられた容疑者の立場で、色々と上手いことを言いながらうまく言い逃れることができるか考える。これもやはりGPT-4-1106によってコンテキスト長が長くなった今だからこそ一貫性のあるやり取りが可能にな
めちゃ雑なラクガキから超美麗イラストをリアルタイム生成するWebサイト(無料)
表題の通り。最近話題のLCM-LoRAを使ったWebサービスが公開されました。
オープンソースなのでソースも見れる。
プロンプトに「girl」と入れれば女の子が、「robot」と入れればロボットが出てくる。別に何を入れてもいいし、いつものStableDiffusionのプロンプト芸みたいにしても良い。
新時代来たね
サム・アルトマンは解任されても、AIの進化は止まることを知らない。
GPT
作りたいゲームを指示すると概念図を作ってから概念図に基づいてゲームの開発計画を立て、自動的にプログラミングするアプリを作ろうとした #GPTハッカソン24耐
tldrawに影響されて、なんとかこの性質を応用できないか考えたところ、言葉から概念図をまず作り、それに基づいて計画を立て、長いプログラム(128Kトークンを活用)を書かせるようなアプリを作りました。
GPT4でDALL-Eのプロンプトを書き、DALL-Eが概念図を描き、それをGPT-4Vが読み込んで開発計画を立て、GPT-4がゲーム本体を生成するという段取りです。
例えばブロック崩しだとまず
写真とプロフィールから将来の運命を予測するシンギュラリティ占いを作った #GPTハッカソン24耐
GPT4Vを使って写真とプロフィールを与えるとその人物の20年後の人生を想像し一日の物語を描く「シンギュラリティ占い」を作りました。
こんな感じのプロンプトを入れると
ついでに20年後の姿も描いてくれます
事務所の都合で写真は出せないが、知人の35歳経済キャスターでもやってみた。
なんか面白いやんけ
GPT4で漫画みたいなものを自動生成させる #GPTハッカソン24耐
さっきの絵コンテ生成をもっと細かく画像生成するようにして、漫画っぽい表現ができるようにしてみた。
一行ごとに画像生成させてみる。
ロボットアニメを作らせたら結構ロボットアニメっぽくなった。
ソースコードは以下
GPTハッカソン24耐で絵コンテ自動生成ツールを作った
ZETA株式会社の10万円の賞金を賭けてnote社のオフィスを借りたGPTハッカソン24耐。
僕もちょろっとプログラムを書いてみた。やっぱり周りでわちゃわちゃやってると捗る。
GPT4の最大の特徴だと僕が思っているのが、128Kコンテキスト長対応。
これがあれば極端な話、本一冊書けるはず。しかもDALL-Eもあるから挿絵付き。
というわけで一行だけテーマを入れたらお話を作ってくれる物語自動生
Copilot Studioを使ってみた。注意点と実際にかかるお金の話など
Copilot StudioはMicrosoft 365 E5というお高いパッケージに入らないとプレビュー版すら使えないらしい。
仕方ないので会社で入りましたよ。会社に所属してるのは3人だけど、E5だと25人分のアカウントがついてくる。
しかし!!!
金さえ払えば使えるというほどイージーなものではなかったので皆さんにお伝えします。ちなみにE5に入っただけで月額45000円(1800円x25で)
200Kトークン対応34BモデルNous-Capybaraをローカルで試す
Nous-CapybaraはNous社によるYi 34Bのファインチューニングモデルだ。
RedditでGPT-4やGoliath120B(ゴリアテ)などとさまざまな比較が行われていて興味が出たので試してみた。
このスレ主はドイツのウルフラム・レイブンウルフ氏で、結論だけ言えば、さまざまな言語モデルを「ドイツ語の」専門的なデータセットによって試験した結果、1位がGPT-4 API、二位が2ビット