見出し画像

家計簿なんていらない

今回は10年以上続けてる『しゃーまん式家計管理』のお話。

皆さんは家計簿つけてますか?

最近は銀行やクレジットカードと連携して自動的に出してくれる家計簿アプリとかありますよね。

便利な世の中になったもんです、はい。

うちでは家計簿なんてつけてないです。

はっ?


ってなるかもしれませんが、ある方法を使う前はうちも家計簿つけてたんです!でもね、面倒臭くて挫折しちゃったんです。

よく考えてみてください。

家計簿って使った金額を記録することですよね?

そう、使った後なんです


効果は認めます。体重計に毎日のると体重が減るって言いますしね。
でも、使った後なんです。

でも、うちのやり方だと家計簿つけなくても何にどのぐらい使ったかわかるし、使う前にもうわかっちゃうんです。

とうとう頭がおかしくなったとか思わないでくださいね。本当なんです!

用意するもの


100均ケース!イメージはこんなやつです。(宝飾品はいりません。)

画像1

で、これをどうするかと言うと、使う用途毎に名前をつけていきます。
例えば、食費、行楽、服飾費、医療費等。

で、それぞれの箱に予め決めたお金を入れて完成です。

食費だと
① スーパーで買い物をする!レシートはもらってください。
② 帰宅後、レシートと引き換えに『食費』箱から支払った金額を貰う
③ 終了!

まるで会社の経費システムのような感じです。レシートがなければ紙に書いて妻に確認を取ってお金をもらいます。箱から。レシートなくても土下座したらなんとかなります。

で、月末にお金が余ったら、投資するなり、貯金するなり、来月に回すなり、お小遣い増やすなりすれば、節約のモチベーションも上がりますよね。

家計簿は一切つけてません。でも、支出額は予算編成時に分かり、それを続けていくと、自分たちの支出が否が応でも把握しますし、精度も上がっていきます。使った後にどれだけ使ったかなんて数えません。

『予算』–『箱の残金』=『使ったお金』だから


お店での支払いはクレジットカードでも、ポイントがつく電子決済でもOK。立て替えなので、支払い方法は問いません。

家計簿をつけない家計管理方法いかがでしたでしょうか?
これはこれで面倒かと思いますが、お金を貰うためにやるのでなんとか続けれますよ。

もし興味があればやってみてください。でも、ルールは守ってくださいね。
へそくりはほどほどに!

chao

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?