はがしぇぱあど/作編曲家トロンボーン

作編曲家トロンボーン奏者 パソコンで音楽を作る人(DTM) 「誰でも音楽家になれる」…

はがしぇぱあど/作編曲家トロンボーン

作編曲家トロンボーン奏者 パソコンで音楽を作る人(DTM) 「誰でも音楽家になれる」 役立つ音楽情報を発信 武蔵野音大卒業/officeGGW所属 音楽やりたい!もっと伸びたい方はこちらまで! https://shepherdsan42.wixsite.com/my-site

最近の記事

  • 固定された記事

DTM講座!ステップアップコース 第三回〜どんなジャンルでも作れるアレンジの方法編〜

はじめに 「いつもおんなじような曲になっちゃう…」 「もっと’今っぽい’音楽作りたい!!」 そう思っていませんか? 曲のジャンルや「今っぽさ」はアレンジで演出することができます。 メロディーやコード進行は今も昔もそこまで大きく変わっていません。 ただアレンジの音使いは時代と共に変化し、進化しています。 アレンジで違いを出す!! これがポイントです。 はじめの1.2回で理論など音楽の基礎について学んできました。 第一回と第二回については、こちらから公式ラインに

    • DTM講座!ステップアップコース 最終回〜他の楽曲に劣らない音圧をしっかり稼げるマスタリングのやり方〜

      今回でいよいよ最終回です。 第一回と第二回については、こちらから公式ラインに「ステップアップ」とお送りください! 第三回はこちら 第四回はこちら! 日頃音楽を作っていて 「なんか、他の楽曲と比べて音ちっちゃいなー」 とか思ったことありませんか? 原因はマスタリングにあるかも知れません。 しっかりと低域から高域まで満遍なく音があり、いい音で音が詰まっていたらあとは最後の微調整をするだけでOKです。 大切なのは マスタリングは音圧を整えるだけ!! ということ

      • DTM講座!ステップアップコース 第四回〜EQやコンプを使って、プロクオリティなサウンドを作れるミックステクニック〜

        さあ!いよいよ4回となりました!! コンプってどうやって使うの? EQって何? そう思ってませんか? コンプとかEQって複雑でよくわかんないですよね! でも、見るべきパラメータを知ればOKです。 第三回で低域から高域までバランスのいいトラックが並んでいると思います。 第一回と第二回については、こちらから公式ラインに「ステップアップ」とお送りください! ここまでで8割が決まります。 あとは、整理整頓と仕上げだけです!! 第四回の動画はこちらから! ミックス

        • アーティストとして成功するには逆算が大事。

          【逆算しよー!って話】 こんにちは! 作曲家のはがです💡 ✅メジャーデビューしたいんです! ✅作曲家になって稼ぎたい! よくこんなお話をいただきます。 夢はデカく持ちましょう! これは当たり前です。 でも、夢がデカすぎて目の前にあることをクリアするのを忘れがち✨ キーを理解していなかったらしなきゃだし、キックを-10dBくらいにしてなかったらまずはそこからです笑 ✅5年後に夢を叶えるとして ✅今年中になにをすべきか 考えるべきです🔥 メジャーデビューす

        • 固定された記事

        DTM講座!ステップアップコース 第三回〜どんなジャンルでも作れるアレンジの方法編〜

          まずは目の前のことをひとつずつ

          師匠に言われた言葉があります。 【夢は叶わなきゃ夢じゃない】 妄想で終わらせないために全速力で駆け抜けましょう🔥🔥 家賃払わなきゃだし、なんかケータイのお金払ってなくてピンチ迎えたり、美味しいもの食べたいし、美女とデートもしたいですよね笑 現実は忙しいです… でも、そんな簡単に諦められないから音楽やってると思います。 音楽は何歳になってもできます。 「やめる」って思わなくても一生付き合えるものです。 人によってそれが、趣味だったり仕事だったりします。 でも一

          まずは目の前のことをひとつずつ

          ミキシングの順番

          【ミックスの順番】 こんにちは!作曲家のはがです。 皆さん、ミックス、うまくいってますか? 「ミックス=ミキシング」というのはトラックの音量やらを「交通整理」の工程のことです。 通常は「アレンジ」の次に取り組むヤツ💡 ここはぶっちゃけエンジニアさんの領域です が!自分でもある程度できなきゃ! まず大前提に… 🔥目的のないコンプとかEQはさすな🔥 これがあります。 ボリュームとパンニング。これだけである程度できなかったら、そもそも元の音が悪いです! アレン

          学ぶこと。行動すること。

          【順番の話】 こんばんは!作曲家のはがです。 今日はこの頃思うことを… よく 🟣モーダルインターチェンジについて知りたいです 🟣ノンダイアトニックを理解したので今は教会旋法を勉強してます! みたいなことを言っていただきます。 それでその人のアカウントにいったら、楽曲が一曲もなかったり、まるでポップ音楽として形になっていなかったりします💡 音楽理論というのは楽曲制作において絶対に必要です! でも、最初の基礎の部分だけでぶっちゃけ3.4分のポップ音楽なら十分です

          音楽アカウントを運用するために必要なこと

          こんにちは!! 今日はSNSの音楽アカウント運用についてのお話⭐️ みなさん、音楽制作するときに 【参考音源】設定していますか? これ、意外と設定していないひと多いのではないでしょうか? プロの作曲家はもちろん、ミックス、マスタリングエンジニアさんは必ずこの「参考音源プレイリスト」をお持ちです💡 いつも自分の中に基準を持つ、アレンジ、メロディー作りの参考にする、という意味でめちゃめちゃ大切です🎧 作曲の「参考」とミックスマスタリングの「参考」は別の曲でOK💡 是

          音楽アカウントを運用するために必要なこと

          歌詞についてのお話

          こんばんは!! 今日は「歌詞」ついてのお話💡 僕自身は作詞はめっちゃ苦手なのですが、お陰様で年に何回か数えるほどですがご依頼をいただいて書くことがあります。 まあ受け売りと勉強したものを元にお話しします。 ✅とりあえずメロ先 こっちの方がうまくいくことが百倍多いですね! メロディーと歌詞が思い浮かんだ場合を除いてメロディーを先に考えよう! 理由は 【日本語は四拍子じゃないんだ!】 これです笑 ポップ音楽は西洋の文化です。 我々の使う日本語とはそもそも成り立

          コードにメロをつけよう!というお話

          こんばんは!! よく「メロディーにコードをつけるにはどうすればいいのー?」というご質問をいただきます。 結論💡 コード→メロディー の反対をすればOKです! まずはコードからメロディーを作る練習をしてみましょう🎼 その時、コードの構成音を使って作ります⭐️ C(ドミソ)のコードには、ドかミかソから始まってドミソの音を多めに使ってメロディーを作りますよね✨ ミから始まれば、ミーファソーとかミーレドーとかですかね! これならCメジャーの音をふたつも含んでます!

          コードにメロをつけよう!というお話

          【DTM】挫折しないために必要なこと

          こんばんは! 以前インスタに投稿した【挫折しないために必要なこと】のお話! 皆さま、夏が明けました。 曲は完成しましたか? 今日のストーリーでも触れましたが、 ショートカットはない🔥 初心者からめっちゃ高い機材持ってるプロまで、やってることは一緒💡 ✅音楽理論を勉強して ✅メロディーとコードを打ち込んで ✅トレンドを意識してアレンジ ✅工夫しながらミックスして ✅完成させる みーんなこれの繰り返しです。 新しいDaw、新しいプラグイン、Ozone11

          【DTM】挫折しないために必要なこと

          定番コード進行5選! 使い方、応用方法も解説します!【音源・MIDIファイルつき】

          こんにちは。 今や音楽は誰でも作れるようになりました。 パソコンやスマホがあれば簡単にいつでも誰でも「ミュージシャン」になれるんです。 パソコンで音楽を作るときに一番最初にするのは「作曲」すること。まずは曲を作る必要がありますよね! 曲ができないと、編曲もレコーディングもできないわけです。 作曲って複雑な音楽理論やテクニックを習得しなきゃできないの? って思ってしまう方多いと思います。 でも大丈夫です! これからお話しする内容を把握して、手に入れてしまえば、難しい勉強

          定番コード進行5選! 使い方、応用方法も解説します!【音源・MIDIファイルつき】

          音楽ってぶっちゃけ稼げるの?ミュージシャンのお仕事事情を大公開!!

          こんにちは。はが@しぇぱあどです。 「音楽ってTVで観るような大スターしか食っていけないんじゃないの?」 そう思っていませんか? そんなことありません。 「音楽のお仕事」と言っても様々な種類があります。 「音楽を職業にする」ということはなかなか想像できないかもしれません。 「趣味や副業として、音楽は楽しみながらやりたい!」という方もいると思います。 ここでは本格的に音楽で生活している人のお仕事から、初心者〜中級者でも始めやすい「副業としての音楽」についても紹介していき

          音楽ってぶっちゃけ稼げるの?ミュージシャンのお仕事事情を大公開!!

          BTS「butter」楽曲分析

          #BTS の #butter もうお聞きになりましたか? めっちゃ良い曲ですよね! こんにちは! shepherd studioです! 今日はBTS の最新曲、butterの楽曲分析です。 最近流行りの、ディスコ・ポップ調なダンサブルな新作です。 Film outではしっとり聴かせてきた彼らですが、新曲はまた #dynamite のようなダンスナンバーですね! いやー、何度聞いてもいいです! 長さも2分50秒弱しかありません! シンプルイズベストですね。 キーはA♭で、

          東京事変「永遠の不在証明」楽曲分析

          東京事変の復活は記憶に新しいですが、今日はニューシングルの永遠の不在証明の分析をしてみました。 この曲、不思議なコード進行をしているのですが、基本キーはb minorです。 Bメロで G E/G# A F#/A# と進行して一見、b minorから平行調のD majorに行くかと思いきやb minorのまま、トニックだけメジャーにするという難しいというかセンスの塊みたいなことをしていますね。 C7は、ナポリの2度のセブンスかな… あれだけの才能が集まればこんなとんで

          東京事変「永遠の不在証明」楽曲分析

          007テーマ曲的コード進行でサスペンス感を出す

          サスペンス映画のようなおどろおどろしい、不穏な雰囲気を出したい!そんな時に便利なのが今日紹介するコード進行です。 ジェイムズボンドが主人公のスパイ映画の大人気シリーズ「007」のテーマ曲。 半音で進行するこのコード進行は、さまざまな曲で効果的に使われています。 もともと半音進行は、ライトモティーフとして、涙、悲しみ、不安、恐怖、などの場面を表現するために使われてきました。 もっとも有名な例がこの007だと思います! 先日リリースされた、#東京事変 #永遠の不在証明 にもつ

          007テーマ曲的コード進行でサスペンス感を出す