見出し画像

決めるのは自分。自分の信念や感じていることを大事にしてほしい

こんにちわ、shdwです。

今回はTVとかニュースとかYoutubeとか、メディアに対することを書いていきます。

理由として、メディアの空気に騙されてしまう自分への戒め、又は家族や友達、他者がどのように感じ、自身を形作っているかを実際に意識している、していないで大きく感じ方から生じる行動が異なるパターンとして多様に構成されていることに関する考察です。

今日ものむシリカを飲みながらnoteを書いていきます。

人は何故TVを観ると思いますか?流行を知る為?情報を得る為でしょうか。

NHKに関しては、受信料の支払いが義務付けられていることが、ずっと問題になっていることは多くの方がご存知ですよね。

私の個人的な意見だと、NHKが受信料を強制してまで支払いを国民に促す理由の一つとして、必要な情報の共有が挙げられます。

政府が発表した重要なことなどは、他のチャンネルや、今はネットメディアでも多くが取り扱うようになりました。

しかし伝え方は様々で、偏向報道などがなければ良いのですが、工夫して視聴者に伝えようとするがあまり、NHKで伝えている空気とは全く違う形で時事ネタが伝えられてしまうのは、やはりNHK以外だと芸人さんやタレントさんが、より面白く情報を伝えていることなどが影響していたりします。

しかし、全ての始まりの起点は、ラジオやNHKなど、国が最初に公式で利用した電波で国民に重要な情報を発信するという形で、国民に知る権利や、知ってもらう必要がある情報を流すために設立されたものが、まず国民が得るべき情報として認識されているはずです。

ですが、昨今のメディアの在り方として、NHKに受信料を払う必要はない。

他のメディアで情報は得られる。TVがないから受信料を払う必要がないという意見が非常に多いことは、一般的に認知されていたりするでしょう。

私も今はネットやスマホでNHKが発しているのと同じ情報を、別のメディアで得ていたりするので、必ずしもNHKへ受信料を払う必要性はないと考えています。

国として公式の見解があれば良いのですが、国民の知る権利に則って、正しい情報を得るための発信する機関としてNHKは重要なポジションにあるという認識は、多くの世代が感じていることではないでしょうか。

もしNHKが嘘の情報を流したとすれば、それは大問題ですが、基本的にはそういったことのないよう、情報は厳しく管理されていると思います。

TVや大手のメディアも正しい情報を流すことを重点に、日々発信を行なっていると思います。


今は何が流行っているとか、何が売れているとか、今の時代の経済状況はこうだという関連の情報に敏感な人は多くのメディアから情報を得ることは常態化しているでしょう。

私も同じように、何が正しくて、何をあまり間に受けない方が良いのか考えて行動するようにしています。


最近の話題だと、やはりワクチンや五輪関連は大きなネタですね。

ワクチンを打った方がいいとか、危険だから打たない方がいいとか、五輪はやった方がいいとか。

この辺の時事ネタに関しては敏感な方ですが、情報は日々変化していることが見受けられます。

政府が発信する公式な情報が追いついていないケースもありますが、ワクチンは今の段階で高齢者や医療従事者を中心に接種が進んでいますが、今ワクチンを打つことは本当に正しいのかということに、疑問を抱く方もいらっしゃるでしょう。

これは臨床医学的にデータを取れている期間が短い為に、中々世界的に安全性を公表できないことに問題点が生じていると考えています。

モデルナ製のmRNAワクチン、ファイザー製、ドイツ製、中国製と色々ありますよね。

どれを打つのが正解なのか、さっぱり理解できないと思います。

でも政府が大規模接種を進めて、ここではこのワクチン接種が進んでいますという情報は発信されても、このワクチンを適用する理由などは一切公開さtれていません。

よって、このワクチンは安全だとか、危険だとか、そういう情報や話は一切抜きにワクチン接種が進んでしまっている現状があるのです。

この部分について疑問が多いにあると思いますが、一切何万人に一人のケースで死者が出るとか、疾患持ちの方にアナフィラキシー症状が出るとか、稀なケースですよと公表されていたりします。

しかし、2020年時点で日本でまずワクチンに対し報道されたのは、最低でもワクチンの接種には2年かかるという話。

まだそんなに経っていないのに、時期尚早では?と思う方も私も含めいらっしゃるでしょう。

でも色々と始まってしまった以上、五輪もあるし、ワクチン打てって言われたら打つしかないのが大衆です。

私も大衆の一人で、打つタイミングがきたら、安心できる状況下で近々接種が行われるのだと考えています。

しかし、何を信じ、何に対し安心があるのか、それはきちんと情報を得た上で判断すべき重要なことです。

私はワクチン接種に反対でもありませんし、コロナで被害を受けるくらいならワクチンは打つべきだと当然のように考えています。

将来何が起きるかわからない病気になったとしても、今のこの状況下、現実を受け入れるしかない部分があります。

でも今のこの状況を、本当に危険だと考え、巣篭もりを強化し、本質的に健全に健康で生きるために、ワクチン接種を考えていない方もいると思います。

それはそれで一つの重要な選択なのかもしれません。

大衆意識に飲まれず、自分のことは自分で守る。

正しいと思った選択が誤りであったとしても、それは自分が選んだ道。

私はそのように考えていたりします。


今回はこの辺で。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?