見出し画像

2019.08.12 明治村『るろうに剣心コラボ』

お盆は実家の近くにある明治村で行われている、るろうに剣心コラボのイベントに行ってきました。

明治村は愛知県犬山市にある博物館です。
SLに乗ることも出来ます。

そんな明治村で明治維新前後のお話である『るろうに剣心』とのコラボはマッチング良さそうだったので期待して行ってきました。

まず始めにいったのは『近衛局本部付属舎』です。
ここでは住民登録(年間パスポート)が行えます。
コラボではるろ剣のキャラを選べるのですが………

なんと最大10種類!
流石に全部は厳しいので剣心、抜刀斎、比古の3つを選択。役所の人から「剣心と抜刀斎は同じキャラですが大丈夫ですか?」と心配される場面も(笑)
知らずに頼む方もいらっしゃるんですかね。

その後に向かったのは『千早赤阪小学校講堂』です。ここでは「るろうに剣心特別展」が開かれていました。

心太の頃から幕末の抜刀斎の話、そして戊辰戦争などなど、剣心の時系列と共にその頃にあった史実と展示がされていました。
さらに、あの逆刃刀が実際に作られて展示されています!
写真はNGですが是非とも生で見てほしいです!

ここではスタンプラリー受付も行えます。

謎を解きながら錦絵スタンプを行う形式です。見事に全てまわりきるとホルダーが貰えます。
明治村の色々な場所をまわることになるため、始めにこちらで手続きをすると効率的です。

続いては『第四高等学校武術道場「無声堂」』へ!
こちらでは「天翔龍閃」にチャレンジすることが出来ます。

私もチャレンジしてなんとか0.4秒を切って超神速になることが出来ました。

何人かで行くと盛り上がるので、是非みんなでチャレンジしてほしいですね。

さらにこちらには道場もあるのですが

そこには「神谷活心流」の文字が!
イヤでもテンション上がります!
さらに、

師範代に神谷薫、門下生に弥彦と由太郎の文字が!
るろうに剣心が好きな人にはたまらないのではないでしょうか!

今回はるろうに剣心コラボ中心にまわりましたが

様々な協会や歴史的な建物を見ることが出来ます。

そして9月11日からはさらにバージョンアップされ、コラボグッズや脱出ゲーム、コラボフードも出て来ます!

これを気に、是非とも明治村を訪れてみてほしいです。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?