しゃーく

ある大学院生が、日々の思考を外に出せるように始めたnote

しゃーく

ある大学院生が、日々の思考を外に出せるように始めたnote

マガジン

最近の記事

文化祭実行委員会って何が楽しいの?① ~備品を管理する話・その1~

こんばんは. ご無沙汰しておりました.鮫島です. 今回から本名で,投稿するのでここに書く内容もより一層責任を持たないといけないなと感じています. 私は中学3年生の頃から,文化祭実行委員会に携わってきて,そのまま高校でも大学に入ってもずっと続けてきました.リーダーも平社員もナンバー2も,また企画立案や会場設営,総務,広報,装飾と6,7年間の間に色んな立ち位置に立って文化祭であったり,委員会が持つ活動であったりに携わってきました.そんな経験から僕が学んだ組織論(と勝手に言って

    • ビジョンハッカー NHKスペシャルを踏まえて

      こんばんは。しゃーくです。 就職活動・研究・アルバイトとやる中でnoteを書く時間を作らないまま、2か月が過ぎました。 久々に一本書きたいことができたので、noteを開きました。 その書きたいこととは、5/16(日)に放送された「NHKスペシャル 『ビジョンハッカー~世界をアップデートする若者たち~」についてです。 世界ではSDGsの達成が叫ばれる。環境問題・エネルギー・貧困・男女平等・教育、、、 そんな中でZ世代とも呼ばれる若い世代である僕らが、今後の日本や世界に

      • 「努力」についての価値観 その①

        ご無沙汰しています。しゃーくです。 緊急事態宣言の発出されて以降(受けなくてもそうでしたが)、一昨年や昨年の同時期と比べたらずっと家にいるので、モチベーションを保つことに精一杯でしたが最近は割と精神的に余裕も出てきたので久々に物書きをしようと思います。 さて、今回は「努力した」という言葉に対する価値観について2021年1月時点での私的な意見を書きたいと思います。 一つ質問です。 『皆さんが一番力を入れていること(入れてきたこと)って何でしょう?』 この質問の答えは大し

        • 繊細な自分に悔しくて、もどかしかったんだ

          とんでも長くなってしまいました。 でも自分の生き方の軸に近い部分と、自分の経験を踏まえて皆さんに伝えたいことを書かせてもらったので、最後まで読んでもらえたらとても嬉しいです。 ーーーーーー 繊細な気質って言ったとき、皆さんどういう人を想像しますか? 例えば、 ①感動モノのドラマや映画を見たとき必ず泣いてしまうような感情が豊かな人 ②少し言われただけでも事態を深刻に受け止めてしまって立ち直るのに時間がかかるような豆腐メンタルな人 ③五感をフルに使って他の人が気づかないところ

        文化祭実行委員会って何が楽しいの?① ~備品を管理する話・その1~

        マガジン

        • 仕事・技術
          1本

        記事

          「好き」=原動力

          以下、とっても当たり前だと思われていそうなことを書きますが、 今回も読んでいただければとても嬉しいです。 「お前それは違うだろう」という批判、「そこはそうだよね」という共感 なんでも受け入れようと思っています。 ーーーー 自分の原動力ってなんだろう? 誰しもが考える問い。 今までの人生で、 どんなやりたいことができて、 どんな壁にぶつかって、 どうやって壁を乗り越えてきたか。 そんな時に壁を乗り越える原動力となるもの。 それは「好き」って思える心だと僕は思う。 「好き」

          「好き」=原動力

          「自戒の念」と題した独り言

          初めて書く記事が中身のない独り言で申し訳ない。 以下、自分の生い立ちについて多少書いたので、時間があるときに付き合っていただければ幸いです。 ~~~~~~~ 周りの人を傷つけながら生きてきた。 中・高校と学園祭実行委員会をやってきて、とにかく目立って何かをしたいと思っていた。 勉強でも運動でも部活でも目立たなかった自分が何で目立てるのかと考えたときに、「学園祭」という学校が一つになる行事で、それを真面目ぶりながら中心に立って周りを見ることにどこか優越感、優等感に浸っていた

          「自戒の念」と題した独り言

          なぜ「note」を書くのか

          はじめまして。(知っている方はお久しぶりです!) しゃーくと申します。大学院修士課程1年生です。 はじめて物を書くときの最初って何書けばわかんないですね。笑 今回は初めてということもあって、簡単な出自となぜnoteを書こうと思ったかを書きます。 まずは出自はこんな感じです。 恐らく今後はこの出自の中のどこかで得た経験で得たものを書くのかなあ という気がしています。 あ、でも本や映画や音楽の感想とか、好きなYouTubeチャンネルとか書くかも。まあそんなことはいいか。

          なぜ「note」を書くのか