Shao

文系大学生、台湾好き、旅行好き、コナン好き、中国語勉強中、今年の夏からザンビアに留学予…

Shao

文系大学生、台湾好き、旅行好き、コナン好き、中国語勉強中、今年の夏からザンビアに留学予定、「旅人になりたい、今はまだ旅行者」

最近の記事

KAKAカレー

ハクナマタタの管理人、KAKAのカレーレシピをご紹介(本人の許可取得済)。 ~材料~ たまねぎ 人数×1個  生姜、にんにく、水、油 各適量 固体のスパイス(クミンシード、クローブ、コリアンダーシード、カルダモンシード、シナモン、なつめ) 各適量 パウダースパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、カルダモン) 各適量 あとはお好みで味変させる ~作り方~ ①たまねぎをみじん切りにする ②米油を入れてフライパンで熱する ③たまねぎを入れて炒め始める ④生姜とにん

    • ハクナマタタを巣立つ

      ほぼぴったり1か月滞在した、鳥取大山のハクナマタタを、昨日出発した。 ちなみに写真はそのときのもの。松の木のそばで手を振っているのは、見送ってくれた二人。 私は変化が好きなので、というか変化しないと飽きてしまうので、ちょうど1か月は良い頃合いだった。 あの人ともっとしゃべりたかったなぁ、田植えもしたかったなぁ、ニワトリ絞めたかったなぁ、という「したかったこと」はあるけど、期間的にはちょうどよかったと思う。 まぁ、もし自分が2か月3か月といるつもりならもともとその心構えで暮ら

      • はじめてのヒッチハイク

        業務スーパー奨学金の二次面接の帰り、大阪から初めて、一人でヒッチハイクをして東京に帰ってきた。 かかった時間は11時間、乗せていただいた車は計4台。 まず、私がなぜヒッチハイクをしようと思ったかについて。 以前からなんとなくヒッチハイクというものに興味があったが、一人でやるのは怖いし、かといって一緒にやってくれる人もいないので、あまり現実的なものとは考えていなかった。 しかし昨年の秋に「DREAM 世界一周の夢を叶えるコンテスト」に参加し、旅好きの仲間が増えた

        • ハクナマタタの十日間

          鳥取県大山の「アフリカの風 ハクナマタタ」に来て十日が経った。 目的は、このゲストハウスでのワーホリである。 国内でワーホリ?と思った方もいるかもしれない。私も最初はなんのことかと思ったが、どうやら人口の少ない県が若者を呼び込むために助成金を出して運営しているプログラムらしい。ちなみに鳥取県は人口が一番少ない県なのだそう(「一番減少」だったかも)。 このゲストハウスは名前の通りアフリカの村を再現したような場所で、写真のようにウブンズタワーやマサイ族のおうちがあったり、外も中

        KAKAカレー

          業務スーパー奨学金の二次審査に行ってきました!

          2024年3月末に神戸の三宮で行われた業務スーパージャパンドリーム財団の奨学金の二次審査・面接に参加してきました。 ちなみに一次審査合格通知と二次審査の日時、会場等の通達が大学経由で届いたのが3月18日だったので、けっこうギリギリの連絡なんだなぁと思いました。写真は面接前日に観光した姫路城です🌸 会場は神戸三宮駅のほぼ目の前のビルの6階で、朝9時から60分間、 面接官2人に対して10人の学生がいる集団面接でした。 私のところは珍しく、3人が文系、7人が理系のミックスで、

          業務スーパー奨学金の二次審査に行ってきました!

          業務スーパー奨学金の一次審査合格しました!

          こんにちは!今日は業務スーパージャパンドリーム財団奨学金の一次審査についてお話ししたいと思います。 私は2024年度の奨学金に応募しました。 応募期間が1月中旬で、ちょうどお正月を過ぎた頃に書類を準備していたのでお正月ケーキの写真を載せました笑 奨学金の詳細はこちら↓のホームページと、その中の「募集要項(大学担当者用)」を見ていただければと思いますが、 特徴として、 返済不要 北米、シンガポール、欧州、中近東(対象外の国あり)→月20万円 アジア(シンガポールを除く

          業務スーパー奨学金の一次審査合格しました!

          note始めました

          はじめまして 大学生のシャオです。日本人です。 なんとなく本名出すのに抵抗があったので、下の名前を中国語読みしたシャオと書きました。ちなみに一声です(わかる人にはわかる)。 noteを書こうと思ったのは、 もともと日記を継続的に書いていて、記録するのが好きだったから 面白いことしてる友達がそれをnoteに記録して公開しているのを知ったから そして最近自分も、自分のやりたいことを始めたというか、自由にやりたいことやるようになったので、それをここに記録したいなと思ったから。

          note始めました