マガジンのカバー画像

帯同ビザ発給待ちの日々

26
令和3年1月に夫が海外赴任。子どもたちの卒業・卒園と自分の仕事の切りをみて帯同したいと思いきや、帯同家族用ビザの発給が感染症拡大防止のために中止に。 いつ行けるのか先の見えない中…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

饭馆で中国語レッスン

饭馆で中国語レッスン

よく行く中国料理の定食屋さん。
巷によくあるような、中国人ご夫婦が切り盛りしているようなところです。

そこの店員さんから「中国語の習得は進んでる?」と聞かれて、覚えたての中国語でちょっと話したら、そこから中国語で返答が返ってきて。
わかるところもわからないところもありながら聞いていたら、「もっと昼ごはん早く食べてから、中国語で話そうよ」とのご提案。
とても嬉しい話にすぐに「好的!」と答えてしまい

もっとみる
中国のメリハリに学ぶ

中国のメリハリに学ぶ

中国へオンラインで語学留学をしていて授業を受けていると、いろんなところに文化の違い等が見えて、オンラインでありながらも実際に現地に行って体験した感覚を得られています。

例えば、授業10分前にオンライン入室となっているはずが、先生が来ていなくて入れない(でも開いた瞬間に授業が始まるという)とか、テキストにミスがある(ページ欠落も!)とか。指摘しても、「そう?」と最初は取り合ってくれない笑。
日本人

もっとみる

HSKは3級からが本番だった件

HSKの二級まで、何とか独学で付け焼き刃でできていましたが、三級になった途端、難易度が半端ないくらい上がり、大苦戦です。

まずは、単語の数がかなり増えたこと、そして、なによりもリスニングのスピードと文の長さと使う単語の質が格段にあがったこと、また、これまで何となく読めていた文章の語順というか文法的なところがしっかりと問われるようになってきたという感じです。

太刀打ちできないと思い、オンラインの

もっとみる
まいにち中国語、応用編が終わったら

まいにち中国語、応用編が終わったら

1月から3か月間、欠かさず聴き続けたNHKラジオ中国語講座の「まいにち中国語」。
12月に中国語の勉強を始めたのでタイミングが悪く、いきなり応用編となる後半プログラムからスタート。
1週間遅れで更新されるNHK語学アプリで、毎課好きな時間に聴講すること3か月。全課聴けました。
発音の基礎をすっ飛ばしたのが致命的ですが、なんとなく単語や文法がわかるようになったり、馴染みのあるフレーズは耳でわかるよう

もっとみる