見出し画像

北京大学の学食は150円!

こんんちは、北京大学MBAに通うShanbenbenです。

今日はグルメネタです。北京大学構内には、数か所学食があります。値段、メニューなどが異なります。今日紹介するのは、大学構外の学食です。なんで大学構外に学食があるのだろう?と思うかもしれません。

私が住んでいるのは、外国人専用の寮なのですが、大学構外にあります。そして、その外国人専用の寮の周りに、ひとつの住宅街、中国では、”小区(シャオチ)”と呼びます。団地みたいなものです。その団地の中に、北京大学の学食があるのです。

学生証にインターネットでアリペイでお金をチャージをすれば、学生証で学食を利用することが出来ます、ものすごい便利です。この学生証がなければ、学食を利用できないのですが、なぜか、その学食には学生とは思えない家族連れやおじいちゃんおばあちゃんも利用しています。このあたりが、中国っぽく、カオスな感じです。

学食では、安いと8元、高くても18元、日本円で1食150~300円で食べられます。注文は、食堂のおばちゃんに、”アレ”とか”コレ”とか”その肉!”とか言って、色々なおかずを盛ってもらう方式です。金額もどこまで正確か良くわかりません!このあたりも中国っぽくて、好きなとことです。

中国の場合、食の安全が気になることろですが、大学は、ほぼ国立および公立になるのですが、国から多額な支援があり、食も安全だと聞いています。私が良く通う食堂も意外と清潔で、全く問題ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?