見出し画像

最近うちの子よくグズる…覚えておくと救われる、赤ちゃんのメンタルリープ


生後半年、やっと育児に余裕が出てきたと思ったのに…

我が子は生後6ヶ月になり、夜通ししっかり寝るようになって、子育てにも随分慣れて、赤ちゃんが泣く理由が理解できるようになる頃。
随分楽になってきたなぁ、と感じる頃に突然やってくる、
正体不明の夜泣きやグズり。

克服したと思った苦労がまたやってくるとガックリしちゃいますよね。
でもそれ、名前が付いています。
"メンタルリープ"
生後20ヶ月の間に10回起こると言われているグズり期。
赤ちゃんは成長の過程で、ある決まった時期にぐずりやすいのです。

メンタルリープは定期的にやってくる

メンタルリープは、赤ちゃんの誕生日ではなく、出産予定日からの週齢で計算します。5週、8週、12週、19週、26週、37週、46週、55週、64週、75週の10回起こると言われています。
うちは出産予定日と出産日がかなり近かったので、5回目のメンタルリープである26週がちょうど重なる時期でした。

メンタルリープは赤ちゃんの脳が急速に成長している証

日本ではまだ馴染みがない人も多いですが、欧米では広く知られており、ヨーロッパではかなりの親たちが知っていること。
オランダのプローイュ博士とう方が発見したものです。

メンタルリープ期は、赤ちゃんの知能が急激に成長している時期。脳が急成長するため、赤ちゃんが感じる感覚が大きく変化し、その急激な変化にとまどって激しく泣くのです。

赤ちゃんを泣き止ませるための特効薬はもちろんありませんが、このメンタルリープを知っていると、ぐずる子どもが一生懸命新しい世界を発見している成長の証だ、と、ポジティブに捉えることができます。
また、通常このメンタルリープ期は1週間程度であるため、この大変な時期の終わりがくるという希望も持てます。

うちの子もゴキゲンな時間が減っちゃった…

うちの娘の場合、生後半年を迎える頃は以下の様子が見られました。
・夜7時に寝て朝6時過ぎまでしっかり寝てくれる子だったのが、夜中の2時ごろに起きるように
出産直後から就寝・起床時間は厳密にコントロールしてきたので生後1ヶ月ごろから深夜はほとんど起きなかったのに、最近急に起きるようになったので驚きました。

・日中、抱っこをしていても不機嫌が治らない時間が増えた
一人遊びができるようになって一日中抱っこの生活からも解放され、グズっても抱っこすればゴキゲンになるはずが、最近なかなか落ち着かない…。機嫌が悪いとよく目をこする癖があるので、こすり過ぎで目の周りに白いポツポツ(稗粒腫)ができちゃいました。

・ミルクを飲む量が一気に増えた
脳の働きが活発になったせいか、(メンタルリープとは直接関係なく)よく動き回るようになったせいか、お腹が空きやすくなったので、ミルクの量を増やすことに。これまでミルク量の増加は緩やかでしたが、この時期は少し増加幅が大きかったです。

これらの様子は1週間で急に好転したわけではありませんが、2週間ほどかけて少しづつ改善し、それまでのようによく眠り、昼間はゴキゲンな時間が増えるようになりました。

大変期も、理由とゴールが分かれば乗り越えられる

最初は気付かず、ちょっとストレスを感じ始めた頃、「そういえばメンタルリープってこのくらいの時期に起きるんだっけ?」、と書籍を読み直して月齢で照らし合わせてみると、ちょうどドンピシャ。一気に腹落ちして、その状況をポジティブに捉えることができ、以降は穏やかな気持ちで向き合うことができました。

育児って理由が分からず、終わりが見えないとツラく感じちゃいますが、なぜこの状況が発生しているのかという理由と、いつ頃改善が見込まれるのか、というゴールが見えているだけで、随分気持ちが楽になります。
なので、このことを事前に知っていて本当によかったな、と実感しました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?