マガジンのカバー画像

💎自問自答ファッション💎

32
自問自答ファッション記事特集!自問自答ファッションとの出会いからコンセプト探しなど、まとめてみました。
運営しているクリエイター

#自分

相棒に出会った話(バッグ購入記)

うまく文章化できないかもしれないのですが、気持ちが落ち着く前に残しておきたい鞄の記録。やたら長くなりました。 ついに出会えた、私の相棒です。 私に相棒バッグとか、演歌バッグと言えるものを買う日は来るんだろうかと思っていました。服の好みは定まってきたもののいつまでもコンセプトは決まらないし、自問自答の時間もきちんと取れないままずるずる。そんなとき、なんとなくセレクトショップで持ってみたバッグに、むしろバッグを持った自分から目が離せなくなったことがありました。 手にしたのは

謎のメンタル激落ちの原因を探る。~舐められがちなあなたへ~

ここ2,3日のメンタルが激落ちでして、その原因を探るべくnoteの下書きに書き散らかしたのが昨日の夜。 アナログ手書きじゃなくnoteにしたのは、誰かに見せるかもしれない前提で文章に起こすと自分を客観的に見られる気がしたからです。 ここでなんとなく出た答えは”自分のスペックの低さへの失望からくるもの”という感じ。 どこにいっても自分の(超)上位互換がいるので頼られることはないし、昔から人にやたら舐められるし、別に私いなくてもいいんじゃないの~的なことを書いていました。わぁ

「どんな物語を読みたいですか?」

暖かい日が増えてすっかり春っぽくなったら、昨年の春に何を着ていたのかわからなくなった私です。 春服の予定をさっさと立てないとこうなります。服の見直しはお早めに……。 めでたくコンセプトが決まって半月ほど経ちました。 ありがたいことにしっくりきたようで、今のところ変える予定はないまま過ごせています! 今回は、このコンセプトを決めたことによって起こった気持ちの変化の話をします。自問自答ファッションの話のようで、たぶんそうでもない。 なんだか自分の文章は本題に入る前が長い気がす

もはや自問自答超えて自己分析の回

何かを演じる人が好き。 自分もかつては学校でやる劇が好きだったし目立ちたがりだった。 という記事を書きました。 なぜ今はモブやその他大勢に紛れて地味なポジションでいたいのか? もしかして無意識に自分に嘘付いてない? ……というところに差し掛かり、さらなる沼に足を踏み入れてしまった自問自答です🥲 🎭 目立ちたがりだったなぁと記憶するのは小学校まで。 そこからどうなったか? 周りといまいち波長が合わなくて陰キャが爆発していた!のです。 小学校までは教室で絵を描いていてもな

こんな夜中の思いつき

Youtubeさんて、今まで見た事ないようなチャンネルを突如お勧めしてくれることありませんか。 実際は突如というわけではなく、たぶん今までの検索履歴とか何かしらを拾っているんだとは思うけど……これは特に謎だったやつ↓ 最近何を元にしたのかコスプレイヤーさんのチャンネルがお勧めに上がってきて、自分には縁遠い世界で面白そうだったので再生したらちょっとハマってしまって。 衣装を片付けるだとか衣装をキャリーケースに詰め込んで準備をするだとか、日常的?な動画から、ウィッグ作りや衣装ア

【自問自答ファッション】服装だけでは”なりたい”は叶えられない説?

昔から人にナメられがちでした。 ぼーっとしているように見えるのか(実際ぼんやりしている)ヘラヘラして見えるのか、おどおどして見えるのか。あ、全部? 自分のなりたい姿を思い描くとき、強そうだとかナメられなさそうというのは最低限の条件。 自問自答ファッションを実行するにあたっても、そういった強そうな服装をメインに考えていけばいいのかなと思っていました。 でも、最近ちょっと違うかも?と思い始め……。 仕事用の服をゆるく制服化していって、よく登場させる服/なんとなくピンとこない服

【自問自答ファッション】好きなものを考えていたらキャラクターが一人誕生しそうな件

自分のなりたいもの、雰囲気はなんぞや…と、このままでは一生考え続けそうなのでちょっとだけメモ的にアウトプットさせてください。 好きなものを書き出して、分析していきたい。自分の好きに名前を付けましょう。 💎古っぽいもの 木のどっしりした家具とか古道具とかかっこいい。 💎生活感のあるレトロなもの レトロブームに乗っかって作りました!じゃなくて(それも可愛いけど)ちゃんと使い込まれたレトロがいいなあと思う 💎一点もの、ハンドメイド 職人さんの魂こもってる感じが良い 革製品とか天

恥じらいは足手まといになるので置いていく。コンセプトを探す【自問自答ファッション】

自問自答ファッションというワードを知って3日ほどが経ちました。 該当の書籍を購入して読破した今、早速自分を作るキーワードを探し始めています。 年間3セットとかストイックすぎて怖いかも…とか思いながら恐る恐る読み始めたくせに、しっかり感化されている。 なにもがっつり3セットでなくとも、自分と言えばこれ!な一着を確立したり、自分の生活スタイルに合わせてコーディネートをいくつか考えてみたり、気軽にやっていけばいいのでした。 自分がこうなりたいと思う雰囲気をキーワードから拾い出し