見出し画像

【自問自答ファッション】好きなものを考えていたらキャラクターが一人誕生しそうな件

自分のなりたいもの、雰囲気はなんぞや…と、このままでは一生考え続けそうなのでちょっとだけメモ的にアウトプットさせてください。
好きなものを書き出して、分析していきたい。自分の好きに名前を付けましょう。

💎古っぽいもの
木のどっしりした家具とか古道具とかかっこいい。
💎生活感のあるレトロなもの
レトロブームに乗っかって作りました!じゃなくて(それも可愛いけど)ちゃんと使い込まれたレトロがいいなあと思う
💎一点もの、ハンドメイド
職人さんの魂こもってる感じが良い

革製品とか天然石とか万年筆が好きなのもわりとこの辺が由来かもしれません。革製品は基本職人さんの手が入っている気がするし、使い込んで古っぽくなったら最高。天然石はいわずもがな同じものは無いし、万年筆は歴史ある筆記用具。アンティークを求め始めると際限がないので、いっそ自分の使っているものをアンティーク化させる勢いで使いたい。

(ここまでのまとめ)
生活感を大切に、こだわりの逸品が好きな人。

💎木製
思えば木目の家具が多い。目に優しくて好き
💎緑
もっぱらフェイクグリーンですが部屋に緑は絶対欲しい。
部屋中観葉植物!みたいなのに憧れるけど虫は来ないで欲しいので…

古い家具に緑の組み合わせとか素敵だなあ。自分の部屋はライトブラウンと白が多いけど。

💎海外の路地裏
路地裏の画像ってずっと見てられる。上で挙げた生活感に通ずるものがあるのかもしれない?無造作に飾ってある緑とか、石の感じも大好き。
💎ファンタジー
昔からゲームが好きだった影響か、ファンタジーっぽい世界観も好きです。ゴリゴリの魔法だとかお城がどうとか、そういうのもいいけど、そういう世界の中でひっそり薬草作ったり石の研究してそうな建物とか雰囲気が好きです。天然石に惹かれるのもこういう世界観への憧れがあるのかもしれない。木と緑と古い家具とかまさに薬草作ってそうだし。笑

(ここまでのまとめ)
緑のある路地裏の家で使い込まれた家具に囲まれ万年筆で何かしら書きながら石だか植物だかを研究している人。靴と鞄は革製
雲行きが怪しくなってきました。私は一体何を目指してるのか。好きなイメージではあるんだけど……。

💎シンプル
重ね着など考えるのが苦手なので服はシンプル一択。楽です。
💎変わった柄(幾何学?)
チェックとか水玉とかでは言い表せない柄が好きです。私の場合は主に休日用のボトムスに採用されることが多いです。
💎食べ物モチーフ
食べ物柄が好き。最近フェイラーのラーメン柄のハンカチを購入してテンションが上がりました。文具など見ていても食べ物柄のマスキングテープやシールをつい気にしてしまいます。
いつか見かけたポールスミスのパスタ柄?のシャツの存在が忘れられない。昔は食玩も大好きでした。

シンプルも好きだけど癖のある柄にも惹かれるらしい。
平日は仕事なので基本的にシンプル上下で過ごしますが、休日はボトムスが変わった柄のスカートになりがち。
最近はトラの柄のめちゃくちゃ可愛い鞄を手に入れて幸せを感じています。

服をオールブラックにしてこの鞄を持ちたい。
シンプル+インパクトが理想なのかもしれません。
昔は花柄も好きだったけど、今は手持ちの花柄を見てもピンとこないので手放し時が来たかな……?

ツイートに”服装のテーマに合致している”とありますが、この時は強そう・個性的をイメージしていたのでピンと来た感じです。
今もこれは残っているけど言語化できていません。

💎絵を描きたい
描きたい言う割に外側に発信はしていないですが、昔からこれだけはやめていない趣味
💎文を書きたい
なんやかんやnote書いてるな~って思います。
手書きも好きなので毎年手帳は欠かせません。手紙も好き。
💎音楽をやってみたい
大昔に音楽の授業で歌を褒められたのを一生引き摺っています、が、今はカラオケにすら行かなくなりました。楽譜も読めません。
音楽を習えるよ、となったら歌かピアノかバイオリンをやってみたいです。予定はない。でも、自分が楽器になるって面白~って思うのでやるとしたら歌かなぁ。

クリエイティブなタイプではないけどそっち方面の憧れだけは尽きません。口だけすぎるな~。憧れをリアルにしていこう。

(ここまでのまとめ)
緑のある路地裏の家で使い込まれた家具に囲まれ石だか植物だかを研究している人。絵や文章を駆使して記録する。一見シンプルに見えて実はちょっと癖のある服や小物が好きらしい。靴と鞄は革製。歌が趣味

このままではよくわからんキャラクターが誕生しそうです。私は何をしていたんだっけ。

だんだん面白くなってきたけど一旦〆ます。
これをメモって次へ📝楽しい~。たぶん続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?