見出し画像

相棒に出会った話(バッグ購入記)

うまく文章化できないかもしれないのですが、気持ちが落ち着く前に残しておきたい鞄の記録。やたら長くなりました。

ついに出会えた、私の相棒です。

深い緑のショッパーが美しい

私に相棒バッグとか、演歌バッグと言えるものを買う日は来るんだろうかと思っていました。服の好みは定まってきたもののいつまでもコンセプトは決まらないし、自問自答の時間もきちんと取れないままずるずる。そんなとき、なんとなくセレクトショップで持ってみたバッグに、むしろバッグを持った自分から目が離せなくなったことがありました。

手にしたのはワンハンドルのかっちりした台形の小さな白いバッグでした。
今まで持ったことのないフォルム。そして普段使いしたことのない色。
それが異様に似合う。
試しに同じフォルムの別の色を持っても不思議としっくりこない。自分にかっちりめの白が似合うらしいと知った瞬間でした。
バッグを買うなら黒か深い緑かな~って思っていたので本当に意外。もはや真逆の色なんだけど。

さて、私の趣味の界隈では白ってちょっと特別な意味がありまして(詳しくは語りませんが同界隈の方ならピンとくるかも)最近それを強く実感することがありました。
私にもいつか訪れるであろうその時、一緒にいてくれるアイテムが欲しいな……ちょっと待て、私たしか白のバッグめっちゃ似合ってたね??

よし、白い鞄、探そう(どうせいつか必要になるし)

自分の中で定めた条件は以下。

💎それなりの覚悟を持って手にするものとする
 価格・購入場所など、自分にとってエモーショナルであってほしい
💎カジュアルすぎず、できたらフラップ付きのもの
 バッグを連れていく場所を想定するとカジュアルすぎないのがいいなあ
💎できればレザーで形がしっかりしているもの
 ふにゃっと崩れてしまうタイプのものは荷物が多くなりがちな私には怖い
💎金具はゴールド一択
 アクセサリーにゴールドが多いため、持った時の調和を重視!
💎白系であること
 諸事情により外せない

最初は小さいかっちりめのバッグを中心に見ていました。
チェーンバッグへの憧れもあり、いいなと思うものにもいくつか出会ったものの迷いが取れず。
チェーンがついてるもの、そしてかっちりした革って結構重いんですよね…。バッグそのものが重いと疲れてしまう。持ち歩かなくなってしまうのが一番勿体ないので、

💎重すぎないもの

が条件に加わりました。
小さいバッグでもしっかりした形でチェーンとなると条件から外れてしまいます。可愛いけど仕方ないね。

更に、小さめバッグに拘っていた時に見えなくなってしまっていた私が一番持ち歩きたいはずの【iPad mini】!
『自分に欠かせないもの10選』なるものを考えた時に真っ先に思い浮かんだのにこれを入れないのは違うかもしれない…
サブバッグを持つという選択肢もあったのですが、せっかくなら相棒から相棒が出てきてほしいよね~ということで

💎iPad miniが入る大きさ

を追加します。
今iPad miniをあちこちに持ち歩けているのはそれが入るバッグを愛用しているからなんですね(あたりまえか)

いよいよ選択肢が狭まってきたところで、ブランドサイトを眺めてみたりチラチラ百貨店のバッグ売り場を横目に歩いたり(試着しなさい)
でも直感でお!ってくるものって意外とない。
あと、ブランドロゴドン!がどうやら私には抵抗があるようで、自然と候補から外れていきました。パッと見でここのブランドだな~ってわかるバッグは一応持ってるんですが私の覚悟のバッグにはなり得ないようでした。なんででしょうね。

👜

突然ですが、私はAndroidのスマートフォンを使っています。
Androidすべてがそうなのかは知りませんが、ホーム画面を左にスワイプすると、検索履歴などに基づいて私が興味を持ちそうな記事をニュース・個人ブログ・Togetterまで様々なメディアから紹介してくれるGoogleの機能がついています。

ある日の真夜中、スマホを眺めていたらGoogleさんが紹介してきたブランドサイトがありました。
それがマルベリーとの出会いでした。

ブランドの名前は聞いたことあるな~、JJGさんの記事だったかな。
ブランドのサイトを見かけたらとりあえず扱っているバッグを見るのが癖になっていたため、何の気なしに見始めたオンラインショップ。
スクロールの先にそれはいました。

色も、形も、大きさも、金具の色まで私が求めるそれに合致していました。
(おや?)
店舗を検索すると私の行ける範囲にお店があることも確認しました。
(まさかこれ?)
正直私はバッグにこんなに払ったことないよ!という金額。想定していたよりも桁が増えた。
それでも目が離せなくなってしまいました。

重さはわからないのでお店に行くしかない。
気が変わらないうちに翌日行きました。自分でも驚くべきスピード。

👜

慣れた百貨店なのに今までスルーしていたお店。
目的のバッグがいる!でも
白っちゃ白だけどこれ白じゃないな!?

”チョーク”というカラーなのですが実際にものを見るとアイボリー?薄めのグレージュ?っていうんでしょうか。ああ、これは白じゃないな…どうしよう…というのが初見の正直な気持ち。
質感も、重さも許容範囲内だし、iPadminiも入れさせてもらったし、白じゃない気がする以外は完璧すぎるくらい完璧。
持たせてもらった時の馴染みっぷり。私はこの形が好き。これを持ちたい。白じゃないけど。

お店の方には
・ブランドの周年記念の型なので普段は存在しない大きさなこと
・この先のラインナップにも真っ白はないこと(用紙を見せて頂いた)
・そもそもの在庫数が少ないため、恐らくこれが売れたらもうここでは出会えない可能性が高いこと
など教えていただき、他の色・型のバッグも色々と見せていただき。

結局、色の懸念はあれどどうしても私が目と手を離すことができず
これから一緒にいろんなとこに行きましょう!ずっと使い続けます!あと白って200色あるらしいからたぶんこれも白やろ!!!
という勢いで購入を決めました(後半の屁理屈には目をつぶりたい)(どうしても気に入ってしまったので…)
お店の方とお話しするのも楽しくて、この店員さんから購入したいな、またお会いしたいなと思ったのも大きかったです。

マルベリーで購入したバッグって店舗で購入すると永年無料でメンテナンスをして頂けるらしく、長く続くブランドらしい細やかなサービスにも惹かれました。
下手なケアで駄目にするのが怖いのでありがたいです。

👜

バッグを手にした嬉しさに加え、私にもこの金額を支払ってずっと使い続けたいアイテムを自分で選べるのか、という少しほっとした気持ち。
買い物で自信をつけるって不思議な感じがしますが、家に帰るとあのバッグがいるっていう事実に仕事中も背筋が伸びます。
出会えてよかった。

(それなりにわーっとなった)

今後しばらくバッグを買うことは無いと思います。大好きな今の手持ちと、最高の相棒ができたので。

バッグを購入した後一息ついた喫茶店で、コンセプトのようなものがふと浮かんだのでまたいずれメモしにこようと思います。

相棒バッグへ。 これからずっとよろしくね。 わたしより。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?