見出し画像

生活の軌道修正

久しぶりの投稿。まずは、言い訳から(笑)。
新しい仕事が決まって、少しずつ生活の軌道修正を行っていた。
私のつれあいは夜の仕事なので、いつも帰りが遅い。
私ももともと徹夜仕事をするような生活パターンだったので、
どうしても夜型の生活となる。
しかし、最近の私は夜中に目覚めたり、
早朝に起き出すことが増えていた。

さて、新しい仕事は専門学校での日本語指導である。
午後のクラスと、午前8:30からのクラスもある。
これがこの仕事の一番大変なところ。
毎日朝から働いているみなさんからすると、
「ふざけんな!」といわれそうだけれど……
いまのところ早朝出勤もまあ、遅れずに行くことができている。

これまでの生活も続く。
月曜は、WEBで日本語勉強会。中国からの参加者もいる。
火曜は、地域公民館でのにほんごボランティア。
先日、ミャンマーから来日した家族のうちにおじゃまして、
小学生や幼児とも会ってきた。
水曜は、国際交流協会でこどもの日本語教室で教える。
そして、木曜と金曜に新しい仕事が入った。
けっこう忙しい。
同じ日本語指導でもそれぞれのニーズもレディネスも違う。
そのため、教材やソースもさまざまだ。
だけど、楽しい。

「なんで日本には、ひらがな、カタカナ、漢字、それもたくさん。
おぼえられるわけがない!」とぼやいていた学生もいた(笑)。
そのとおり。
「日本人だって知らない漢字や知らない言葉がいっぱいあるのよ」
といってなぐさめる。

きのうは学校で
「先生、これ見て」と言われ、動画を見せられた。
外国の人が日本語でしゃべっている。でもたどたどしい。
「私は日本に行きます。中野でネパールの映画フェスティバルがあります。8:30まであります。」とか、なんとか。
「先生、わかる?」
「たぶん、ネパールの映画祭をやるから来てと言ってるんだろうね」
「先生、すごい!」とほめられた。
「ネパール語で言えばよかったのにね」
あまりうまくない日本語が、同郷の学生には伝わらない。
ネット検索してみると、出た出た。「ネパールフェス」

ところが、それは2023年の情報だった。
はじめに見た動画は、去年のものだったのだろうか。
学生に確認をとらないと本当のところはわからない。
こうした些細な情報の行き違いがトラブルのもととなる。
発信するほうも、それを受け取るほうも、
相手に伝えるために関わるのだから、
お互いのために気をつけていきたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?