見出し画像

日本とタイの意外な関係とは?〜世界一周プロジェクト・タイ〜

こんにちは!
今回はタイの高校卒業後、日本の大学を卒業されたえっくさんにお話を聞きました。

ーえっくさんについて

タイの高校卒業後、日本の大学の工学部を卒業

H自動車へ入社

13年日本に滞在

現在
帰国し日系企業P社に入社、役職に昇格

ータイの教育の特徴について教えてください

タイの教育は暗記ばかりです。
ディスカッションが少なく
古いやり方のままです。

ー経済格差が教育に影響をもたらしていると感じたことがありますか?

感じます。
年間学費ゼロの国立と年間1200万円のインターと比較するとやり方は全然違います。

ー2009年に幼稚園を含む15年間の教育無償化の影響は感じられましたか?

田舎に住んでいる子供たちの教育が増えた事で地域の活性化が増え犯罪も少なくなります。

ー近年のタイの教育について変化していると感じることがあれば教えてください。

最近タイでは、日本スタイルとアメリカスタイルの教育文化を取り入れようとしています。
特に私立学校は高くない学費でもEnglish program を取り入れたり、学校に日本語の授業を取り入れたりしています。

タイの学校

ーインタビューしてみて

日本の高校への進学率がほぼ100%であるのに対し、タイは約半分の50%ほどということにとても驚きました。教育格差の原因である、所得格差に意識がいってしまいがちでしたが、教育が無償化され、多くの子どもたちに教育を受ける機会が与えられることで、教育の問題だけでなく、地域の活性化や、犯罪の減少など様々な問題に良い影響があることを知ることができました。
また最近、タイでアメリカや日本の教育文化が取り入れられているということを初めて知り、日本とタイの意外な関係性を知ることができました。



Lux;の世界一周プロジェクトでは世界の教育問題を中心に紹介しています。

この記事を通して興味を持っていくれた方、ぜひInstagramとTwitterのフォローお待ちしています!

Instagram:https://instagram.com/lux_by_sft
Twitter:https://twitter.com/sftlux2022

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?